guitarholic ~ Jamsbeeリーダーブログ ~

自分のバンド『Jamsbee』と師匠『菊田俊介』の話題を中心に音楽ものの日記みたいなことを書いていきます。

Char Live 『SINCE 1976』 ツアー最終日 @ SHIBUYA AX 12/30

2006-12-30 | Char
待ちに待っていたCharのツアー千秋楽公演に行ってきました!
ささいな演出なども前情報無しでライブを見たかったためツアーが始まってからはChar関連のサイトは見ないようにしてました(笑)

今日は10番台と良いチケットがゲットできたので最前列をゲット!
向かってやや右よりでしたが、Charの目の前で堪能できました!

機材はアンプがマッチレスのちっちゃいやつ。
ペダルは見えませんでしたが、ローディーさんがサウンドチェックでワウを踏んだ時に「カチッ」と音がしたんですよね。
モーリーではなくVOXかCry Babyでも使ってるのでしょうか?
ギターは今回のツアーで登場した黄色のムスタング、レス・ポールのゴールドトップ、パンダストラト、ゴールドのストラトも使ってましたね。
「Song IN My Heart」ではスタンドに立てられたオベーションがでてきました。
こうして見ると今回はハムのギターは無かったんですね。

ステージの内容ですが、今回はMCも少なく、次から次へと曲を弾きまくるChar。
たくさんの曲をやりたかったのでしょうか?なんだか急いでいるようにも見える時がありました。

今回個人的に嬉しかった選曲は「Pain」や「A Fair Wind」など、Jimとやっていた曲をやってくれたこと!
オープンスタイルであるJimのドラミングは個性がありますからね、嶋田さんになってからはあまり選曲されないですよね。
そろそろJimともやって欲しいなぁ~。

それから、アンコールではMac清水が登場!
コンガが逆にセットされていて、最初「なんかしっくりこないなぁ~」と思ってたらローディーさんが気が付きちゃんと直しに来てくれました(笑)
しかし、「Shinin' You Shinin' Day」はパーカッションが入ると良いっすねぇ~!かなり良い味付けになってました!
そして、Macが居るからあのカバー曲を と「Black Magic Women」をやってくれました!
「All You Need Is Love」のカバーも個人的には嬉しい選曲でしたし、最後の「U・F・O」も面白かったですね!

最前列でじっくりとCharの演奏を見て再確認したのは力の抜け方です。
すごく「楽に」「軽く」弾いてる感じが凄く分かりました。
ソロが終わって歌に戻る時のエフェクターを踏むタイミングなんかも簡単にやってますが、絶妙なタイミングであっさりやってますよね。
なんか上手すぎて、カッコ良すぎてやんなっちゃいますね(笑)

1, 空模様のかげんが悪くなる前に
2, 逆光線
3, Rainy Day
4, Leading of leaving
5, Open Your Eyes
6, And Their Sons And Daughters
7, Song IN My Heart
8, Cry Like A Baby
9, Akatombo
10, I'm Here For You
11, Pain
12, What'd I Say
13, Pieces of Love
14, OSAMPO
15, Amano-Jack
16, A Fair Wind
17, All Around Me
18, Cool Air In The House
19, からまわり
20, Natural Vibration

ec1, Shinin' You Shinin' Day
ec2, Smoky
ec3, 闘牛
ec4, NAVY BLUE
ec5, Taxi Driver
ec6, Black Magic Women
ec7, Apple Juice
ec8, All You Need Is Love
ec9, U・F・O

Topの写真は今回30周年記念品としてCharに贈らせてもらった「大漁旗」です!
今年結婚したうちの妻の地元である港町:銚子の職人さんに作ってもらいました!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記憶を補完しにきました (スズキ)
2006-12-31 15:35:11
うーん、曲は1/3くらいは忘れてたなぁ。
ダメだなぁ、若年性アルツハイマーかも。
旗、ステージのどこかに飾ったりはしてもらえました?
おつかれー..ライス (たわら)
2006-12-31 17:31:00
 そうそう、大漁旗、ecの時出せば会場も盛り上ったよ、きっと。でも30周年記念ライブらしくないところがチャーぽくて良かったですね!
ありがとうございました (Amano-Joke)
2006-12-31 21:09:24
昨日から、ずーっと歌っていますよ。

すごいなー、セットリスト。
こうして見ると、30年という年月ときっちり、振り返ってますよね。

それにしてもカッコよかったです!
男子、見習うように
東京の不良はこうなります、というお見本ですよ。
ほらね、ここも(笑) (かんちゃん)
2007-01-01 15:19:11
出遅れ(苦笑)
あけおめでーす。

入場の時、ギタホリさんがサッサと入って行ってジョシの間ではブーイングが(爆)

>Charの演奏を見て再確認したのは力の抜け方
あ~、そう、ソレ!!

しかしカッコ良かったですねぇ~。

あ、そうそう、オミヤゲありがとうございました。
開けましておめでとうございます (むーん)
2007-01-04 11:59:49
毎度、セットリストうれしいです。
今年も期待してまーす。

大漁旗、石やんが見て「あっえーな~ 俺も」って
祝3?周年の作って、お揃いでBAHOで使ってくれないかな。
きっと受けるよねえ。