guitarholic ~ Jamsbeeリーダーブログ ~

自分のバンド『Jamsbee』と師匠『菊田俊介』の話題を中心に音楽ものの日記みたいなことを書いていきます。

Kevin Moore (Keb' Mo')LP 『Rainmaker』

2007-12-22 | Keb' Mo'
このブログでも何度か登場しているわたしの大好きなブルースマンにKeb' Mo' という人がいるのですが、本名はKevin Moore といいます。
Keb' Mo'という名義では1994年にソロアルバムを出し、それが一応デビューとなっているのですが、調べたら1980年に本名のKevin Moore 名義でアルバムを1枚残していることが分かり、今回めでたくそのLPを入手することができました!

ネットで探してもなかなか情報が出てこなくて、知っているアメリカのレコード屋さんに電話して探してもらったりしてました。
27年前のレコード、しかも、たいして売れたわけでもないので(笑)なかなか見つかりませんでしたが、アメリカの某有名オークションサイトに出品されていて、今回は珍しくオークションでゲットしました!

1980年というと今から27年前。
機材や楽器の進化により、デジタル色がどんどん強くなっていったこの時期。
この時代にKeb' Mo'がどんな音楽をやっていたのか興味津々でした。
まず1曲目からホーン隊の入ったハネてる曲で、R&Bのような曲調。
当時29歳ですが、歌の上手さはこの頃すでに完成してますね。今の深みのある歌声とはまた違った味があります。
他にもピアノとパーカッションだけのグルービーな曲、女性コーラスにストリングス&ブラスが入ったり、アコギのバラードがあったりと曲調もさまざま。

1, I Intend To Love You
2, Break Down the Walls
3, Anybody Seen My Girl
4, Speak Your Mind
5, Rainmaker
6, The Way You Hold Me
7, Rainy Day People (Rainy Day Lady, Rainy Day Man)
8, Holding on to You

そして、よくよくジャケットを見ていると、その後Keb' Mo'名義で発表したアルバムに収録されている曲が2曲ありました!

1994年1stアルバム『Keb' Mo'』に今回のLP5曲目の「Anybody Seen My Girl」が収録

この曲はアレンジそのものは劇的変化はないのですが、全然違う曲のように聞こえるから不思議です。

1998年3rdアルバム『Slow Down』に今回のLP5曲目の「Rainmaker」が収録
こっちの曲は全然違うアレンジ!今回のLPには女性コーラスも入ったバンドアレンジなのですが、↓のCDの方はDobroでしっとり歌い上げてます。

このアルバムは1999年のグラミー賞「Best Contemporary Blues Album賞」を受賞します!

いや~、久し振りに良いレコードにめぐりあいました!
これだけ情報があふれている時代にも関わらず、あまり情報のないKeb' Mo'
こうして昔の音源が聞けて、後に発表したテイクと聞き比べができてオレ大喜びです♪
結局、賞味期限のない、流行りすたりのない本物の音楽はいつまでも愛されますね。


それから、ちょっと脱線しますが、グラミー賞といえば来年2月発表の第52回をむかえるグラミー賞「Best Traditional Blues Album 部門」には、わたしの師匠:菊田俊介さんが参加したKoko Taylorのアルバム『Old School』がノミネートされています!


来年の2/10の授賞式が楽しみです!!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメリカも (Amano-Joke)
2007-12-22 00:54:24
ステたもんじゃない、と思いました。

映画なんか見てると、アホかいなと思いますが、いいモノは残っているし、今でもちゃんと評価がつくんですね。