趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

最盛期

2009年08月07日 08時32分15秒 | 日記
野菜の最盛期を迎えているが、露地物(ろじもの)は気まぐれな天候のため苦戦しているらしい。
もっとも、自家用に作っている分には出来が良かろうが悪かろうが、収入には影響ない。
キュウリは、この時期ちょいと放っておくと、すぐ大きくなり持て余す結果となる。
微妙な大きさだが、スーパーには出せないサイズ

中の種が大きくなり、食いにくくなるので種を取り出し、薄く切って塩でもむ。
この地域ではきゅうりもみと言っているが・・・
カボチャも作りやすい野菜結構ゴロゴロと実を付ける。

熟さないうち野鳥などに荒らされないよう、大きな葉っぱの下にもぐり込んで育つ。
葉っぱが枯れてくると熟した証拠、素人でも収穫時期が分かりやすい。
いましばらくの辛抱です。
最後は
スイカ朝の散歩のついでに撮ったので、まだ夜露が残っていて瑞々(みずみず)しい。

幼稚園を出ていない私は水々しいだと思っていた
新鮮で光沢があり、生気に満ちている、美しいなどが当てはまる場合、瑞々しいと書くのだそうだ。
テレビでも漢字の読み方を競う番組があるが、むずかしいの何のって。
自殺したくなるほど読めない
スイカは、たたいて高い音がする物が良いらしいが、基準になる音の高さがある訳ではない。
音階のソの音以上ならとか、具体的に教えてもらいたい
水に浮かべばとも言うが、お店で、すみません水の入ったバケツを貸してください、とも言えず現実的ではない。
底の部分が黄色い物が良い、とも言うが、素人考えでは底は日光に当たらないので色が薄いのは当然、熟(う)れ加減の判断になるのか?
見極め方は色々あるらしいが、結局は食ってみないと分からない。
夫婦二人しかいない我が家は、丸ごと1個買ってくると最後のほうは味が悪くなる
おめえみてえに少し腐り始めたかななどと一人言を言いながら食うと非常に美味しい。
ちゃんと聞こえていて、夏は半袖・半ズボンのパジャマ。
アザが出来やすい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする