趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

訪問演奏 ツクイ前橋

2018年05月31日 08時30分49秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団では、平成30年5月8日(火) 前橋市石倉町にあ
ツクイ前橋デイサービスさんへ訪問演奏に行ってきました。
天候が定まらない日々が続いていましたがこの日は真っ晴れで道中も
ルンルン気分でした。

当日の様子が5月12
日(土)上毛新聞に掲載されました



左側に女性3人が隠れています。
プログラムの最後は、フラダンスの3人にもお手伝いいただき、職員さん
にご用意していただいた歌詞カードを手に童謡の 「ふるさと」を利用者
さんに斉唱していただきました。
今までで、利用者さんがこんなに大きな声で歌っていただいたのは初め
てかも知れません。

賛助出演のフラダンスクラブ



クラブの名称はハイビスカス豊受
豊受は、活動拠点の地名から付けたそうです。
中央マンドリン楽団の女性メンバーと、フラダンスクラブのメンバーが知
り合いで、時々賛助出演をお願いしています。
CDをかけて踊る方法をとっているが、3曲のうち1曲は利用者さんに簡
単な手踊りを指導した後、 伴奏に合わせて一緒に踊るコーナーが大変
な人気です。
最近では、毎回この方法を取り入れるようお願いをしています。

平日にもかかわらず9人が参加



中には勤務を代わってもらい、無理をして参加してくれるメンバーもおり、

いつも感謝しております。
今回はフラダンスの他、オカリナ入りの曲や朗読入りの曲など、盛りだ
くさんの内容となりました。
全職員さんの温かい応対に、大変気持ちの良い演奏をさせていただくこ
とができました。
あらためてお礼を申し上げます

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道(終わり)

2018年05月30日 08時28分43秒 | 日記

いったい、どんな種類の桜を植えたのか
15本植えたうちの1本にホッチキス止めのラベルが貼ってあった。
神代曙 日本花の会とある



神代曙、ジンダイアケボノと読むんだそうです。
何でもソメイヨシノの代替え種で、日本原産の交配種だとの事。
ソメイヨシノは デング巣病などに弱いため、 日本花の会では9年前か
ら販売を中止し、ソメイヨシノに似ている神代曙を推奨しているとか。
ソメイヨシノより、色が鮮やかだと言うので楽しみです。
とりあえず、桜の苗木を植えるのに邪魔にならない程度に伐採、いずれ
専門家に頼んで綺麗に取り除く予定



なるほど、根っこから完全に引っこぐには、相当な準備と日数が必要だ
ろう。
しかし、この状態で苗木を植えると、整地をするのに邪魔になるんじゃな
いの?
そこまで心配するのはやめよう、余計なお世話だと言われかねない。
まるっきり1本の棒だったが芽が出た



ちゃんと春を知っていて芽が出るんですね。
たいしたもんです
成長の過程をブログに載せるのが楽しみになってきた


群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道(4)

2018年05月29日 08時32分10秒 | 日記

沼の周りの木は、野鳥にとっては格好の住み家だったらしい。
マンションが取り壊され右往左往している



まあ、この辺は田舎だから、すぐに次の住み家が見つかるだろう。
しかし、鳥だって住めば都、沼のほとりで虫も多いだろうし、快適な環境
だったに違いない。
何だいこりゃあ



の周りに何か植えたようだ。
これも聞いた話によるとの苗木を植えたのだと言う。
ほう、それはいい考えだ
一瞬、喜んではみたものの、いま植えたんじゃあ
私が死ぬまでに咲かないだろうが

沼の四方に植えてある



聞くところによると15本ぐらい植えたと言う。
そして、3年もすれば花が咲くと聞き、これは間に合うかも知れない。
ようするに遊歩道と言うより、桜の名所にでもしようという企みです。
やがては法面(のりめん)に芝桜を植えようとの構想もあるらしい。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道(3)

2018年05月28日 10時28分00秒 | 日記

作業はだいぶはかどってきたが、 切り落とした枝は相変わらず岸から
沼へと続いている。
この程度の枝は引っ張り上げて片づけるだろう



枝だかへびの大群だか分からないような光景です。
この工事の最中は、まだ新芽が出る前なので辺り一面枯草状態だった。
かなり遠くまで枝が落ちている



こんなに入り組んでいる枝は、細かく切らないと軽トラには乗らないん

ゃないの?
まあ、部外者が心配することではないが・・・
翌朝みたら随分片付いていた。
素人集団にしては仕事が早い



正面に浮いているのはボートではなく、 鯉を飼っていた時に使った水の
攪拌機の台座です。
も酸素が少なくなると死んでしまうので、頃を見計らっては水車のよう
な大きな羽根で水を攪拌していた。
この装置は電気仕掛けで動くものだが、本体は水に浮く台座に乗ってい
るだけなので、あっちこっちに動いてしまう。
勝手に動き回らないよう、岸にある杭にロープで縛り付けてある。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道(2)

2018年05月26日 08時41分41秒 | 日記

とりあえず、沼の周囲に勝手に生えた木の枝を切り落としているようだ。
足を踏み外せばドボン、命綱を付けている様子はないので泳ぎに自信
のある作業員なのだろう。
1日にこれだけの作業が完了



何となく無造作に切ってあるが、 後で聞いたら近所の人達が出て作業し
たのだと言う。
それじゃあ多少乱暴でも仕方ない
切った枝も沼の中へ遠慮なく落ちている。
どうやって拾うのだろう。
ボートでも使うのかな
ユンボや植木屋さんが使う脚立まで登場した



この作業、近所の人に聞いたところ護岸工事ではないことが分かった。
切り倒した木や枝は、軽トラに積んでどこかに持って行くらしい。
自然に生えた木が大きくなったらしいが、放っておくと随分な大木になる
もんだ
太い根は護岸を傷める事にもなるのでこの辺が潮時なのかも知
れない。
これ以上切り落とすことはしないようだ



大ざっぱな仕事だが、 これも聞いた話によると、残りはやがて専門家に
頼むらしい。
なるほど、それなら問題ないだろう。
一体なにがどうなるのか見守ることにしよう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道(1)

2018年05月25日 08時23分59秒 | 日記

タイトルは遊歩道ですが、遊歩道がある訳ではありません。
2つの池??が繋がっていて、最後は側溝に流れ出す仕組みになっ
ているので溢れることはない。
最近、草刈りをした



草刈りと言っても特殊な耕運機のような機械で、前進しながら多少太い
木でもバリバリと砕いて粉々にして行く。
かなり大きい音で飛行機の爆音のような感じです。
以前は草ぼうぼうのままだったが、最近では時々刈るようになった。
実際には道ではなく、沼の管理道路といったところでしょう。
を飼っていた頃の名残です



このタンクは 鯉の餌が入れてあり、 電気で自動的に給餌する仕組みに
なっている。
ひところ、鯉ヘルペスなどにより需要が落ち込み、 更には風評被害も手
伝って遂には、この場所での養殖を諦めたらしい。
タンクは2基あり、片方は倒壊寸前



最近、この場所に変化が表れ、推移を見守っているところです。
気づかなかったが、沼の周りにあった樹木が切り倒されている。
護岸工事でも始まるのだろうと思っていたが・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すず子

2018年05月24日 08時40分57秒 | 日記

ブログに時々登場する雀ですが・・・
我が家では雀(すずめ)の愛称をすず子と呼んでいる。
家族や外孫が食い残したご飯を取っておいて、すず子にくれる。
汚い絵柄ですが



二人の孫は納豆ご飯が大好き、安上がりでいい
お椀に入れておいた残飯を、水ですすぎながらテラスに撒く。
さすがに納豆は食わないが、米粒はすぐに消える。
幾日か忘れてカチカチになった米粒でも全部たいらげてくれる。
米粒がない場合は、食パンの耳を手で米粒大に小さくして与える。
パンは冷凍しておくと粉々にするのが楽です。
両方とも無い場合は、市販の小鳥用の餌を撒く



ほぼ毎日与えているので、しらばっくれていると催促に来る。
窓の近くに来てチュンチュン鳴いたり、 近くの木に止まってこちらを見た
り、窓をかすめて飛んでみたり・・・
挙句の果ては



テラスのコンクリートに降りておねだりをする。
手のり文鳥でも飼いたいところだが、 インコは売っているが文鳥は見
当たらない。
すず子は、手のりにはならないだろうが、 けっこう近くまで来るので毎日
の会話を楽しんでいます

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気メーター交換

2018年05月23日 08時18分26秒 | 日記

ポストに電気メーター交換のお知らせが入っていた。
全ての計量メーターには有効期限がある。
他の計量器の事は知らないが、水道メーターや電気メーターの交換
は無料です。
今回より「スマートメーター」となり、検針が不要となるらしい
携帯電話の電波等を活用して、遠隔操作で検針を行えるというも
の。
お知らせパンフレットの表面



遠隔操作で検針?、そりゃあ便利だ
そう言えば、事務所で使う複合機(分かりやすく言えば複数の機能を
備えたコピー機)もトナーの残量や故障などの情報は、 インターネッ
ト回線を使ってコントロールセンターで全て把握している。
契約方法によっても違うが、トナーが終わりそうになると、 こちらから
注文しなくても自動的に届く仕組みになっている。
電気メーターの交換は停電を伴わないと書いてある。
留守でも勝手に取り換えて行くらしいので煩わしさはない。
パンフレットの裏面



この辺は東京電力の管轄ですが、 最近は電力会社を選べる時代、我
が家は継続して東京電力と決めている。
今までのメーターは、 使用電力量の表示はアナログだが、 今度は当然
のことながらデジタル表示。
若い作業員は丁寧な対応で好感度バツグン



工事は東京電力の委託業者が担当している。
今は各業界とも極力職員を増やさず、 工事や修理などは殆ど委託業者
に頼んでいる。
今回のメーター交換により、消費者が恩恵を受けることはない。
ところで、検針に来ないのなら検針表は?・・・
今までと同様、検針表はポスティングされると言うことです。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の災難

2018年05月22日 08時32分04秒 | 日記

の3方が歩けるようになっている。
私は1mも泳げないので落ちれば死ぬ。
完全に体が縦に水没する深さはあるようだ
苦しそうだなあ



擁壁(ようへき)の目地部分に生えている雑草
散歩がてら面白い光景が見えると写真を撮る。
この沼は水が流れている時と、止まっている時がある。
どんな時に流れるのかは知らないが、上流からU字溝を伝わって勢い
良く流れ込み、下流へ流れ出す仕組みになっている。
この日は水が流れていなかった。
あれっ



結構でかいが横になっている。
この沼は以前、鯉を飼っていたが今は空き家となっている。
当時の生き残りが繁殖して大きくなったのだろう。
水が流れていないためか濁っている。
酸素不足による窒息死か、毒物でも混入したか
沼によっては、釣り人が朝から晩まで張り付いているのを見かけるが、
この場所は、こんなに大きい獲物がいるのに誰一人目を付けない。
少々下流のほうへ移動すると



水の濁りは多少薄くなっていたが、大小3匹が浮いていた。
やはりただ事ではない。
いつまでも留まっていると、 私が何か悪さを仕掛けたと思われるかも知
れない。
そそくさと退散した
最近、聞かなくなったことわざを思い出しながら・・・
君子危うきに近寄らず

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみ

2018年05月21日 08時40分12秒 | 日記

天気がいいと散歩も楽しい
あっちこっち寄り道をしながら、日曜日恒例のスーパー周りに出発。
到着した頃、女房が車で来ることになっている。
幅の広い歩道なので、酔っぱらって歩いても車道には出にくい
何だこれは



同じ人が犯人なのかどうかは知らないが、左にはビニールのゴミ袋
右には・・・
工事中の場所なので、そのための機材かと思っていた。
近づいてみると、とても使えるような代物ではなさそうだ。
早い話が壊れた洗濯機



洗濯機の左に立て札があり、この場所は粗大ゴミ置き場ではない
などと書いてあるのかと思ったら、工事関係の文言だった。
褒めちゃあいけないが、この場所に捨てるとはいい度胸ですねえ
この道は夜間になると、決して交通量は多くない。
悪者が活動するには絶好の場所だったのだろう。
不法投棄を横目で見ながら進む



目的地はホームセンターではないが、灯油の値段でも見て行くか
このお店は午前9時開店ですが、資材館は午前7時に開店します。
最近、ガソリンが値上がりをしている。
それに連れて灯油の金額も上がるが、石油ファンヒーターなどは使わな
くなったので多少は助かる


中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする