趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

訪問演奏 デイサービス藤和の虹

2018年10月31日 09時08分57秒 | ギター・マンドリン

中央マンドリン楽団では、 平成30年10月17日(水)伊勢崎市連取
(つなとり)町にある、デイサービスの藤和の虹さんへ訪問演奏に行
って来ました。
藤和の虹は、 住宅型有料老人ホーム藤和の苑に併設されている
施設です。
広いデイルームで、まずはご挨拶から

今回で3回目の訪問になるため、音響などの準備もスムースに運びまし
た。
当クラブの参加者は7人~8人の場合が多く、今回は8人が参加。
いつものように、写真は施設の女性職員さんに撮っていただきました。
古いデジカメでシャッターの反応も悪くなっているが、 全てキレイに撮れ
ていました。
デイルームの壁には、利用者さんの作品が所狭しと飾られています。
大型テレビの前で演奏



今日の利用者さんは30人程度だったと思いますが、 オカリナを加えた
演奏や、 女性メンバーの朗読入りなど、 趣向を凝らしたレパートリーを
13曲演奏させていただきました。
写真は、 職員さんがあらゆる角度から相当数撮ってくれたので、絶妙な
アングルを選んで掲載する事ができました。
これは反対側から



基本的には譜面台の高さを一定にして、 当クラブ専用の楽譜ファイルを
使用し、服装もあれこれ悩まないよう白黒で統一しています。
利用者さんにしてみれば、私服のほうがカラフルで、見た目でも楽しめる
かとも思いますが・・・
平成30年10月19日(金)上毛新聞に掲載されました



地元の新聞社なので、時々取材に来てくれます
悪い事をして新聞に載るのは簡単ですが・・・
私達は地域社会に少しでも役立つ行事を心掛けております。
新聞への掲載は、メンバーの士気高揚にもつながるものと思います。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜

2018年10月30日 09時04分44秒 | 日記

10月下旬、朝晩はだいぶ涼しくなってきた。
こうなると植物は一気に弱ってくる。
庭にある数少ない花が、最後のあがきとばかり咲き誇っている。
まるで彼岸花



違う植物の葉をかき分けて咲いている。
サルビアか?
似たような花で、ブバルディアというのもあるが、そんなハイカラな花は
買った記憶がない。
今年は暖かいためか、夏の花がまだ咲いている。
犬サフラン



親戚の家に行った時、変わった花だったので球根をもらってきた。
聞くところによると球根には毒があるそうです。
これもどんどん増えるタイプで、時には迷惑に思うこともある。
植えた記憶がない場所に咲く事もある。
庭をいじった時に、小さい球根が移動したのかも知れない。
これは冬の文字が入る



冬瓜(とうがん)冬の瓜と書くから当然旬は冬だろうが、 一度も食ったこ
とはない。
農家の畑や空き地に放り出してある場合も多い。
採れ過ぎて持て余すのかも知れない。
瓜のたぐいと聞くと、美味しいとのイメージからは遠のくが・・・
冷暗所で保存すれば長期間保存できるので重宝すると言う。
煮物のレシピが多く目に付くので、 これからの時期は鍋に入れても良
いだろうが、こんなデカイと相撲部屋でもないと食いきれない

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌コン帰り(終わり)

2018年10月29日 09時30分38秒 | 日記

よく見るタイプのお菓子ですが、 これらをひっくるめてクッキーと呼ぶ、
昭和世代の私です。
このギフトの品名はエミネントギフト、 著名とか卓越した贈り物の意味
との事ですが、内容に自信があるがゆえのネーミングなんでしょうね。
商品名はコルベイユ16本入り



チョコレートを挟んでくるくる巻いたお菓子です。
普通の茶色いチョコと、白いチョコの2種類が入っていて、それぞれ別々
の味が楽しめる。
それにしても、原材料は香料なども含めて21種類もあるので驚きです。
クリンツイ24枚入り



1枚1枚ヒカヒカの包装です。
バター・メイプル・セサミ味の3種類が入っている。
バタ-は解るが、メイプルは甘い樹液、セサミとはゴマの事だって。
2種類ともハイカラな煎餅だと理解できる。
商品の説明などに誤りがあった場合はご容赦ください
箱の裏に貼ってあったシール



もちろん正味期限も書いてありました。
編集の都合で切り取りましたが、来年の2月22日まで。
両方ともサクサク感のあるお菓子なので、食い始めると止まらないかも
知れない。
今回もお気遣いいただいて本当にありがとうございまさいた

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌コン帰り(2)

2018年10月27日 11時21分55秒 | 日記

昨日の歌コン帰り(1)の内容について、ご本人から一部誤りがあると
のご指摘により訂正させていただきました

最近、写真を斜めに撮ることが増えました。
このほうが曲がりを気にしなくてもいいので 
箱など四角い物を撮ると、歪んだり縦横のバランスが崩れたり、加工ソ
フトを使って 切り取りやトリミングしても、 気に入った形にならない事が
多い。
そこで考えたのが、最初から曲げて撮れば角度を気にせずに済む。
このようになる



人間も写真を撮る時、真正面を向くより斜めに構えたほうが賢く見える
とか。
まあ、私は男なので気にした事はありませんが・・・
大きい箱の中に2つの箱が入っていました。
1個目は



製品名はクリンツイ
クリンツイはロシアの都市名で、製造者のゴンチャロフ製菓はロシアの
菓子職人の名前だとか。
バター・メイプル・セサミ味の3種類が入っているらしい。

こちらはコルベイユ



形と色、混合物は違うが、基本的には全て焼き菓子です。
最近はスーパーにも、ロシアふうのお菓子が売っている事がある。
中身を包んでいる包装が、結構カラフルなので、私も時々お使いものに
利用しています。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌コン帰り(1)

2018年10月26日 13時25分25秒 | 日記

今回のタイトルは歌コン帰り、これじゃあ何の事かさっぱり分からな
いでしょうが・・・
恒例のフランク永井歌コンクールが 宮城県で開催されました。
宮城県はフランクさんの故郷で、 このコンクールは毎年秋に開催され
ています。
10月20日(土)が予選、21日(日)が決勝大会でした。
そのコンクールに、 群馬県のファンやその仲間たちがエントリー、 決
勝まで残った人もいたそうです。
この情報は、 そのうちフランク永井鉛筆画前橋展示室のホーム
ページでも紹介したいと思います。
写真と原稿は、神戸の人が送ってくれます。
コンクールの翌日、神戸へ帰る前に私の所へ寄ってくれました。
いつも手ぶらで来ることはないので恐縮しています。
全部英語で書いてある紙袋



要約すると、このギフト商品を買っていただきありがとうございます的な
文面のようです。
店名も住所も電話番号も一切書いてない。
日本人も利用するので、日本語表示も欲しい気がするが
中を覗くと



何か入ってる。
そりゃあそうだろう、袋だけ持って来る訳がない
今回は新幹線で群馬へ来たそうです。
群馬に着いてからは少年の家の理事長夫人の車を拝借して移動して
いたとの事です。
群馬を拠点に移動するには、電車やバスでは待ち時間がありすぎて無
理かも知れません。
目がチカチカする



シマウマ模様の包装紙ですね。
早く中身が見たいのは私も同じです。
ブログなので、私の勝手にさせてもらいます
なんと、このシリーズは3回続きます


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な花

2018年10月25日 09時53分09秒 | 日記

花や植物が好きな割には名前を知らない。
だが、キレイな花や景色は一応カメラに収める。
紫は中央マンドリン楽団のシンボルカラー。
個人的にも好きな色です



ちょいちょい見るが、花なのか実なのか?
素人目には花に見えるが・・・
多分、藪蘭(ヤブラン)だと思うが自信はない。
丈夫な植物で、日なた・日陰に関係なく、暑さ寒さにも強く、一年中葉が
茂っている。
野草のたぐいかなあ



これは長い期間咲いています。
どんどん増えるので迷惑とも思える。
我が家の庭にもあるが、茎を数本まとめて持って引っ張ると、ごっそりと
根ごと抜ける。
根は浅いが縦横無尽に伸びている。
これじゃあ増える訳だ
これは分かります



ダリアです。
子供の頃から見慣れている花は忘れません
どこにでも咲いている訳ではないが、意外に群生している事が多い。
ダリアは一般的には、放っておけば球根から増えるが、さし芽も出来る
らしい。
だとすると、ダリア山を作るのも簡単かも知れない。
花の数が多いだけに、散り始めると哀れな姿になる。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化現象

2018年10月24日 08時57分09秒 | 日記

人間の死亡率は100%である。
嫌な言葉だがやむおえない
植物だって寿命はある。
だいぶ老化している



我が家の裏にある親戚の栗の木です。
多分、50年ぐらいは経っているだろう。
最近では台風が来たり、 大風が吹くと枝が簡単に折れたり、太い幹ま
で折れる事がある。
芯が腐っていて、人間なら血管がボロボロといったところでしょうか。
今年は裏作らしいのと、危ない枝は遠慮なく切り落としたので、余計に
実の付きが悪いのかも。
数個しか見えない
日々草(にちにちそう)



大好きな花ですが寿命は一年、つまり1年草ですが、種が落ちれば同じ
場所に来年も咲くという。
寒くなれば枯れるが、温度が高ければいつまでも次から次へと咲き続け
るらしい。
10度~15度以上をキープできれば越冬させられると言う。
比較的安い草花なので、そこまでして長生きさせる必要もない気がする
が、根のあるものは可愛そうと考える人も多い。
松葉ボタン



南アメリカ原産で、高温や乾燥にも強く、ほったらかしでも勝手に育つ丈
夫な植物だそうです。
それゆえ、不亡草(ほろびんそう)、つまり滅びないと言う意味。
へえ、たまげた
ゾンビのような植物だったとは・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2018年10月23日 09時09分36秒 | 日記

野菜のズッキーニ、私は一度も食ったことがないが、キューリのような
味らしい。
煮るとナスのような食感になると言う。
それでいて、ウリ科のカボチャ属だと言うからややこしい
これがズッキーニ畑



すでに出荷の時期は終わったようです。
土の上に敷いてある白いのはビニールです。
農家などが使うマルチフィルムと言われるビニールは、 白・黒・銀・グ
リーン・二重構造になっている物など、目的によって使い分ける。
土や肥料の流失、保温、雑草予防、雨の跳ね返り防止など・・・
これがズッキーニの花



大きさは違うが、キューリやカボチャと変わらない。
ズッキーニの葉は濃いめの緑色なので黄色い花が映える。
今どきの言葉で言えば、インスタ映えか
これは何でしょう



食えなくなったニラです。
ほきすぎて花が咲きました。
ニラは、柔らかい葉を食うので、茎が伸びて花が咲くようになれば、相当
腹が減っていても食えないだろう。
繁殖力が強く、 あぜ道・土手・道端など、 どこにでも根を張るので、必要
な場所以外に生えると処分が大変です。
鎌や草刈機で刈っても、すぐに次の芽が出て来る。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃わんさか

2018年10月22日 10時17分56秒 | 日記

我が家の茗荷(みょうが)は3か所に分けて植えてある。
例年なら真夏、に食われながら採るが、今年は猛暑だったためか、
時期がズレて採れた。
物置際の使わない場所に女房が何株か植えた



それがドンドン増えて一列に長い距離が埋まりそうな勢い。
私は食わないので、増えてほしくないが
すでに木は、弱り始めているように見える。
しかし、かき分けると相当数出ているのが確認できる。
ここが一番距離が長い場所



ざっと見ているだけでは分からない。
そろそろ枯れ始まったので、 鎌で刈ろうとして芽が ゾックリ出ているの
が分かった次第。
そうと分かれば刈り込みは中止、早速ゴム手袋をはめて収穫にかかっ
た。
今年、 不用意に素手や軍手で作業をしたところ、 爪と肉の間からばい
が入り、少々大げさだが外科手術を受ける羽目になった。
それ以後、なるべくゴム手袋をはめて作業するようにしている。
細かい作業は、 手袋をはめていると出来ないので脱いでいるが、一度
病んだ指は特に注意している。
コンクリート際にある白いものが全て茗荷




木をかき分けると、あるわあるわ
実際に白い部分は花で、その下の部分が食える部分です。
花が咲いていても、つまんで引っ張れば簡単に取れて、何の問題もなく
食える。
たまたま近所の奥さんが、自家製のパンを大量に持ってきてくれたので、
お礼に全部差し上げた。


群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会(終わり)

2018年10月20日 09時27分14秒 | ギター・マンドリン

群馬テレビの取材は、開演の午後2時から1時間程度でした。
放映はニュース番組で、午後6時からと8時(再放送)からになると、取
材に来たアナウンサーが言ってた。
時間帯や日にちが変更になったら電話するとの事だった。
実際には予定通りの時間に放映されました。
J・カンタービレ



ギターの音色を大事にするクラブで、編曲はメンバーの一人が担当して
いるようです。
取材は、 時間の都合でプログラム4番~5番あたりまでと言われていた
ので、群馬県民健康科学大学のギタークラブまでと心得ていたが・・・
そのとおりとなった



H&S Harmony ハート&サウンド  ハーモニーがクラブ名です。
大学生のグループですから、毎年人数が変わります。
新入生が少なかったり、 先輩がこぞって卒業すれば存続の危機になる
事もある。
個人的な事情や学年ごとの行事など 出演予定であっても毎年数人は
都合が悪くなる。
今回も8人の予定が二人欠席となり6人での出演となった。
めっぽうアップで撮られた方も



H&S   Hsrmonyのメンバーで、ビデオでも撮ってあれば記念になるだろ
うが・・・
放映されると思われる団体には 事前に連絡してある。
私は、テレビ画面を時々デジカメで撮ったがビデオは撮らなかった。
9月25日(火)上毛新聞に掲載されました 


写真は中央マンドリン楽団です。
毎年たった一度の演奏会ですが、会場の予約から始まり、出演団体の
把握、 送付されたプログラム原稿のまとめ、 印刷の流れになるが
了するまでは気が抜けないので大変です。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする