趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

桜が満開(10)

2020年04月30日 13時21分41秒 | Weblog

風車だけでも、桜だけでも十分絵になるが、 両方が合体すると更に風
情が増すと思われます。
合体させてみました



合成写真ではありません。
風車の東側にある桜の枝を入れて撮りました
強風のためか、雲の位置が目まぐるしく変わるので、どこに出没するか
想像がつかない。
コブラツイスト



プロレス界で名を馳せた アントニオ猪木氏は、 70代後半で糖尿病や
腰痛などを患っているらしいが、 車椅子でのテレビ出演など まだまだ元
気な様子。
コブラツイストや卍固めは猪木氏が好んで使った技ですが、 発明した訳
ではないらしい。
「元気があれば 何でもできる」 の名言があるが、 最近のツイッターでは
気があればコロナもノックアウト  と書き込んでいる。
屋根付きの休憩所



東屋と呼んでも差し支えはないでしょう。
敷地内の芝生はキレイに刈られ、年配者でも足を取られて けっつまず
く 
ことはない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(9)

2020年04月29日 09時23分46秒 | Weblog

東から西を向いて、かなり近い場所から撮りました。
体がグラグラするほどの強風で、カメラを構えたまま風が少々弱くなっ
たスキに、慌ててシャッターを押す始末
4枚羽根の風車です



近すぎて、斜めでないと風車が全部入らなかった。
下のほうには相変わらず雲が立ち込めていてスッキリしない。
西側、上の写真と反対側へ回るとステンレス製の説明版があり、詳しい
内容が分かります。
説明版



説明の概要は、オランダふう
「風車」。
標高=383m。
竣工=平成3年7月。
地べたから羽根の上部までは約22m。
羽根の直径は 18、8mで出力は 1、5KWのモーターを使い、1分間で
3、6回転する。
この敷地は南北に長く、 一般的には北の駐車場から入って南へ移動す
るようになっている。
風車の全景



南から北を向いて撮っています。
風車の両側に桜並木があるが、私のカメラでは片側しか入らない。
それほど気になる民家や工場なども写り込まないので、カメラファンには
それなりに人気のある施設です。
ただ、恒例の行事が開催されると、おびただしいテントなどが設置される
ため、風車だけを撮るのは難しくなる場合もあります。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(8)

2020年04月28日 12時49分57秒 | Weblog

大風が吹いている割には、山にかかっている雲が取れない
花壇の囲いは非常にキレイなので、さくら祭りに合わせて塗装をしたか
交換したのだと思う。
バックに見えるのは赤城山です



富士山ほど
見栄えはしないが、 一番左のこんもりしているのは鍋割山
(なべわりさん)と呼ばれています。
名前の由来は、鍋を半分に割ったような形をしているから
誰にも分かりやすい理由ですが、違う理由があると言う人もいて真意の
ほどは不明らしい。
私としては、鍋を割らなくてもパカッとかぶせた形に見える。
更に鍋割山は、 犬の頭のようにも見えると言う人もいて、 私もそのよう
に見える。
おおげさに言えばスフインクスにも見えるかな?
更には鍋割山から右方向へ目を流すと、女性が横を向いて寝ているよ
うにも見えると言う。
この意見にも大賛成です
満開の桜



園内の1本は、平成20年に開催された、第25回全国都市緑化ぐん
まフェア
の1年前に記念植樹したとある。
平成19年4月15日に植樹したとのプレートを貼った杭があります。
ところで、植物は枝の出る場所に何か法則でもあるのかなあ
こんなふうに



かなり地べたに近い場所ですが、ちょん切られた枝の所に、また小枝が
出ている。
しかも、 (つぼみ)が付いている。
できれば咲いているところを撮りたかったが・・・
次回は風車を掲載します。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(7)

2020年04月27日 10時37分52秒 | Weblog

いよいよ風車や桜並木がある広場へ突入です。
駐車場からは、歩行者専用の入り口がある。
実際には、あっちこっちから入れるが・・・
観光客?は一人もいなかったが、一応お行儀よく正規の入り口から入場
しました。
ステンレス製の通せんぼ



よく見かける車止めですが、 (スズメ)と思われる鳥が大勢止まってい
るこの柵は、ピコリーノと呼ばれている。
私は、この製品の名前を最近になって知ったばかりですが
こんな突起物があったんじゃあ、腰かけて休む事はできない。
Picolino



シンプルピコリーノ、製品名が書いてあるのは初めて見た。
外国の方にも読めるように欧文で書いてあるのかな
でも、中国の人には読めないよ
あっ、 そうか英語のできる中国の人もいるんだよね、これは大変失礼し
ました。
この高台に風車があります



東を向くと逆光なので、北東から西を向いて撮りました。
園内のどこを見ても、立派にお化粧されていました。
関係者は、
新型コロナウイルスによって、行事が中止になるとは夢に
も思わず、この時期に合わせて花壇などの手入れをして来たろうに・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(6)

2020年04月25日 10時22分48秒 | Weblog

駐車場の端っこに施設の案内板が建ててあった。
施設の概要、地図・バンガローの貸し出しや、バーベキューコーナーの申
し込み方法、使用料・連絡先なども書かれている。
近隣のフラワーパークや赤城温泉郷の案内も抜け目なく記載されている。
この2基は、まえばし赤城南麓観光案内で、(公財)前橋観光コンベン
ション協会とある。
バックの桜に映える



フレームは丸太を模したコンクリート製のようです。
大きさによって、オーダーで作るのだろうから、それなりの金額がかかる
だろう。
道を挟んで花木と 農産物直売所があり、 ここのジェラートと ソフトク
リーム
は美味しいとの評判です。
屋外でも飲食できる半露店みたいなお店も何軒かある。
直売所の名称は さんぽ道 



ところが、今年はコロナの影響で、桜の満開時期に合わせて行われてい
イベントが中止になり、出品者の農家もお店も大打撃だったと思う。
風車のある広場では、おびただしい数のテント村や地元企業の出店、ガ
ールスカウト・ボイスカウト・花木販売・地区の婦人会や子供会・ボラン
ティア団体などが、 さまざまな物品販売や アトラクションを繰り広げて
いたのに、ウイルスは憎んでも余りあるだろう
イベント中止の影響ではあるまいが



さんぽ道と地続きの広~い敷地は全て駐車場です。
大型バスが何台でも入れる。
それが売地
詳細は不明ですが・・・農産物の直売所はなくなるの

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(5)

2020年04月24日 09時25分42秒 | Weblog

白いフェンスの入り口を入ると駐車場がある。
この日は風も強く、午前中の早い時間だったので、車は左奥にちょこっと
見える私の車だけ。
お蔭で3密の心配は無用だった
ガラガラ・貸し切り



この施設は、どこの駐車場も入場料も全て無料です。
観光客がゼロの状態では、どんなに写真を撮りまくっても、モザイクやボ
カシ処理をしなくて済だろう
道端に大きな看板もある



牧場とあるが、現在ここに動物はいない。
大きい酸素ボンベのようなモニュメントの上に、 竹コプター ?が取り付
けてあるが、大風なので飛び上がりそうだ。
大胡は(おおご)と読みます。
ダイゴではありません
この看板も県道から見える



これだけ色々な看板があれば、間違って通りすぎることはないでしょう
それにしても平仮名で書くとは・・・
子供さんへのアピールか、親しみの意味かは知らないが、意表を突いた
表現と言えるでしょう

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(4)

2020年04月23日 10時18分48秒 | Weblog

寺澤沼の一角に私の知らない石碑が建っていた。
現在の群馬県知事である山本一太氏の父、元参議院議員の山本富雄
氏謹書とある。
キレイに草も刈ってある



そりゃあ気も使うよね、もし県知事が通って草ぼうぼうじゃあ、いくら温厚
な知事でも嬉しくはないだろう。
石碑には、県営溜池等整備事業寺澤沼改修記念碑と刻んである。
沼を過ぎると数十メートルで、風車のある場所に到着する。
白いフェンスの内側が駐車場



他にも駐車場があるが、反対側(右側)には施設も駐車場もない。
ここの駐車場は、 あまり広くないのでシーズンになると、 あっという間に
満車になる。
今年は  新型コロナウイルス 騒ぎで、 大々的に行われていた行事が
中止になり閑散としている。
信号と標識が目印です



この道路には信号が少ないので分かりやすい。
矢印方向へ左折すると、 広い駐車場と 道の駅と称する野菜などの直売
所がある。
最初に紹介した施設とキャンプ場、今回紹介の施設を全部ひっくるめて、
道の駅・大胡ぐりーんふらわー牧場と言っています。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(3)

2020年04月22日 11時12分55秒 | Weblog

この場所の旧住所は、群馬県勢多郡大胡町大字滝窪字白草だった。
実に長~い
ぐりーんふらわー牧場は幾つかの施設が合体しているが、地続きで
はないので初めての人には分かりにくいかも知れません。
下の写真は、 小規模な遊園地と動物園的な施設を出て西、つまり風車
や大鳥居がある方面へ向かっているところです。
まもなく左に入る  T字路  がある



T字路と言っても行き止まりで、キャンプ場へ下りて行く道です。
かなりの下り坂で駐車スペースは少ない。
前回掲載の施設からは歩いても行ける距離です。
左側にキャンプ場入口の小さい看板(標識)があります。
ここには寄らず、風車へ向かいます。
今度は右側に寺澤沼がある



私が子供の頃はを飼っていて、 同級生の家が沼のほとりにあり、 番
人をしていた。
夏になると、 子供たちが沼で泳いでは番人に怒られていたが、 いくら注
意されても言う事を聞かないので、 こらしめるため 脱いだ服をそっくり持
っていかれた事もあった。
もちろん意地悪ではなく、危ないから注意を促すためだったが、子供にと
っては迷惑だったようだ。
近所に泳げるような川はなく、 田舎だったためか 学校にもプールはなか
った。
ただ、 私は1mも泳げなかったので、 放り込まれないように  少し離れて
見ていただけ
ここから降りられる



手前にガードレールがあり、 それを乗り越えれば階段を使って沼まで降
りられるようだ。
今は鯉を飼っている様子はなく、治水と農業用水の為に存在している。
当時と違って沼の周りは草木が生い茂っていた。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開(2)

2020年04月21日 13時45分55秒 | Weblog

「桜が満開」の記事を再開します

駐車場のすぐ南には食事ができる建物がある。
テラスには椅子やテーブルがセットされ、天気の良い日には景色を眺
めながらの飲食もできます。
建物から少し離れた所には喫煙所もありますよ
正面の建物がお食事処です



公園内には斜面などもありますが、スキー などはできません。
一年中無料で利用できますが、冬の利用者はほとんどいないようです。
この施設へわざわざ出かける人も多いと思いますが嶺公園などの往
き帰りに立ち寄る方もいます。
駐車場への出入りは一方通行で、無視すると車がすり替え出来ない事
もあります。
こちらが出口です



大きい風車のある、施設へ行くには、この突き当りを左折します。
左折すると間もなく、ぐい~んと多少 しゃくれた道路になります。
その先には、更に大げさな桜の群れが現れ、どちらかと言うと今回のブ
ログは、そちらの施設がメインとなります。
この道路は43号線で、やがて前橋市富士見町の大鳥居に出ます。
ぐい~ん



朝、早かったので車は少ない
私が生まれた地域なので、どんな細い道でも覚えている。
今は合併して前橋市になったが、以前は群馬県勢多郡大胡町だった。
昔は大字(おおあざ)や小字(こあざ)、 更には字(あざ)など細かく地名
が分かれていました。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの次は雨と風

2020年04月20日 10時35分06秒 | Weblog

桜が満開の記事は、まだ1回掲載しただけですが、今日は違う記事を
挟みます。

新型コロナウイルスは、全国に緊急事態宣言が出た。
日本では法律上、ロクダウンの発令は出来ないと言うが、これだけ全
国に感染が広がってくると、今までおっつんしていた人も、だいぶ気を
使うようになってきたと思う。
お蔭で自営業の私も、ほぼ無職状態になってしまった
企業の倒産や自己破産、 廃業などの報道があるが、ほとんどは以前
から経営状態が悪く、言葉は悪いがコロナに トドメを刺された、ある
いはダメ押しをされた場合が多いようです。
それにしても、順風満帆に見える企業でも意外に内部留保が少なかっ
たり、個人でも仕事がなくなると数か月で生活費に困窮する人が多い。

倒産ではなく、横倒しのほうれん草



先日の大雨と風でおねんね してしまい、売り物にはならないだろう。
まあ、 どっちみち暖冬で伸びすぎたようで、 出荷を諦めていたのかも知
れない。

政府はコロナ対策として、とりあえずマスクの配布を始めたが、製品と送
料を含めて466億円?かかるらしい。
大金を使う割には、小さいだの、遅いだの、たったの2枚などと文句を言
われている。
今さら遅いが、 政府がマスクの作り方を推奨したほうが 手っ取り早かっ
たと思う。
インターネットでは各種の作り方が紹介されている。
試しに私も作ってみたが、針も糸もミシンも使わず、布を折り込むだけで
簡単に作れる。
ガーゼ生地やゴム紐も手に入りにくいらしいが、 本体はタオルなど布な
ら何でも代用できるし、紐だってゴム以外でも十分に対応できます。


こちらも風雨被害の油菜



どっちみち花が咲いては商品にはならないが
コロナ以外の自然災害も多く、 露地栽培の農家は常にヒヤヒヤの連続
でしょう。

ところで、 大盤振る舞いの現金給付についても、 政治家独特の思惑や
派閥・与野党のメンツなどが複雑に絡み、 1家族30万円から1人10万
円に落ち着いたかに見える。
麻生財務大臣 は、 質問者の揚げ足をとったり、 国民をバカにするよ
うな特技がおありの
ようですが、 10万円についても 手を挙げた人に給
付とのご意見だった。
役目上、なるべくお金を使いたくないのだろうが、それなら私は両手を挙
げるので20万円をいただきたい。
だって、片手を挙げた人に10万円とは言ってないよね麻生さん
まあ、何をやっても異論を唱える人はいるだろうから、  さっさと配っちま
えば ざわつき も収まるだろうに。

見事な紅要の生け垣



コロナの収束(終息)は先が見えないが、 花や景色を見て素直に美しい
と思える日が早く来てほしい。
マスコミやコメンテーターは、話題がなくなり困るだろうが
コメントをのたまう人の中には、 現職を辞めざるを得なかった人もいて、
ほとぼりが冷めれば、もっともらしい意見を述べて小銭を稼いでいる

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする