煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

秋の鳥海山(後篇)

2011年10月11日 | 山歩き・ハイキング

さてさて、秋(冬?)の鳥海山の後篇だす・・・。


10:10/ 御室小屋で風を避けつつ暫しの休憩と栄養補給をした後、いよいよ新山へアタック! と、意気込んで出発してみたものの、ガスで辺りは見えず、登山道を探して御室小屋周辺をウロチョロ・・・


10:25/ 結局、小屋の周りをを2周し、晴れ間が出た時にやっと登山道を示す矢印を発見! ・・・ はしたものの、これ登るんかい? (~_~;)


まあ、ここまで来たんだからということで、頑張ってよじ登る。 でも、目印のペンキは白なんで、雪に隠れちゃってて、ルートを探すのが大変だった!


ガスがチラッと晴れて、御室小屋が見えると高度感が・・・ ちと怖え~

この後も、ペンキを探しながら三点確保でゆっくりと確実によじ登っていく・・・


そして、頂上の手前の大岩の間では急降下・・・


「これはちょっと無理・・・」 なんて言ってないで、ケツで滑ってこいよ~ (^。^)


まあそれは冗談・・・ 慎重に慎重に、ここは雪が柔らかくって、踏み抜くと岩の間に足を挟んじゃうからね・・・


大岩の間を抜け出ると束の間の青空・・・ はいいんだけど、ここで完全にペンキの印は無くなった (-_-;)

で、思わず 「頂上はどっちだ~!」 って大声出したら、「こっち~」って、声が聞こえた。 ビックリして右を振り向くと、寒さに震えたあんちゃんが手招きしとる・・・ 嬉しかったけど、ちょっと不気味・・・ (・・;)  


10:45/ そんなこんなで鳥海山頂上到着。 夏のリベンジも果たした \(^o^)/ 

頂上にはさっきのあんちゃん お兄さんの他は誰もいないし、ゆっくりしたかったんだけど、相変わらずの強風&ガスで眺望も無いんで、そそくさと下山開始・・・ 当初はここから七高山経由外輪山ルートを計画してたけど、天候が回復しないんで、来た道を戻る事にした。


11:20/ 御室小屋到着。 登りより慎重に下って・・・ つうか、下りはもっとペンキが見えづらかったな (~_~;)


ここは八丁坂の鞍部・・・ 往路は何も見えなかったけど、ガスの合い間をぬって時折草紅葉がきれいに見えた。 それにしてもこの石畳の道、誰が作ったんだろか?


こちらは賽の河原付近の景色・・・ こちらも往路は何も見えんかったけど、なかなか風情のある景色だったんだな!


さらに下ると、辺りは錦秋・・・


登山道右側・・・


同じく左側・・・ 今年の紅葉は8・9月と暑かったせいで枯れ紅葉だとか・・・ 確かに赤が少ないね!


でも、この景色にかみさんもまあまあ満足・・・ え、日本海が見えないって! ガスが晴れただけでも良しとしようよ (-_-;)


往路では見えなかった白糸の滝もしっかり見えた!


14:05/ 無事登山口到着。 ガスはすっかり晴れて良い天気だった。 それにしても鳥海山って懐が深いというか、いろんなコースがあって、季節毎にいろいろ楽しめる山だと改めて実感・・・ つうこって、また来るよ!


さて、今回の登山のGPSデータを見てみると・・・

行動時間: 7時間37分 (休憩含む)
水平移動距離: 16.7km
累積標高: 1453m

とのこと、結構頑張ったな・・・ つうか、明日が心配!
この後は、次の宿泊地の田沢湖高原温泉郷へ向かう・・・ で、5時頃到着。 時間があったので、「アルパこまくさ」でゆっくりと温泉に浸かった・・・ 露天風呂から眺める夕日と田沢湖がメチャ綺麗だったけど、残念ながら写真は撮れんかった(^^ゞ

※ 秋の鳥海山(前篇)は ⇒ こちら


========================  遠征番外編  ========================

せっかく酒田まで足を伸ばしたんで、今回も行って、いや食べて来ましたよ・・・


酒田名物、「満月」 のワンタン麺 !!!


ツルッツルのワンタンに、ガツンと食欲中枢に響く煮干しダシ・・・ こりゃあウンマイ (^^♪

実は鳥海山よりこっちが本当の目的だったりなんかして・・・ (^。^)

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の鳥海山(前篇) | トップ | 秋田駒~乳頭山縦走 (前編) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (t_bow)
2011-10-12 21:52:13
いや~、雪ですか!お疲れ様でした。
ウチの根性無しな二人では引き返していたかもしれません。アイゼンも持ってないしな~。
酒田、こんなにおいしそうなワンタンのお店があったんですね。
返信する
Unknown (GRI)
2011-10-12 23:46:28
某さん、リベンジなんで、何があっても引き返さないようにしっかり準備して行ったんですが、かみさんは騙されたと思ったらしく・・・(^^ゞ
満月のワンタン麺は最高ですよ・・・機会があったら是非どうぞ!
返信する
鳥海山好きだすな~ (yoshi)
2011-10-13 07:22:47
おはようございます。
いや~まだ来たすか~!
秋田から見でも、鳥海山の天辺~
真白に成ったな~って思ってましたが、
そこに登ってたとはね~(笑)
しかも、酒田で、ワンタン麺まで食べてたとは!
好い旅、夢気分なり~~~!
返信する
re: 鳥海山好きだすな~ (GRI)
2011-10-14 00:14:33
yoshiさん、鳥海山好きだす~!
今回行って、ますます好きになっちゃったんで、また行きますよ~
ラーメンも食べたいし(^。^)
yoshiさんも、近いんだから是非どうぞ、はまりますよ(^^)/
返信する

コメントを投稿