goo

まず進んでみる、しかし途中で止まることも大事だ。


場合の数の問題。

これは結構書き出すなあ、と思ったら、当然のことながら他に方法がないかを考えてみるべきです。

途方もなく書き出す、ということは正しい解法ではない。もし本当に書き出すしかないとすれば、それは捨てるべき問題だからです。

しかし、他に方法がないと思えば、少しやってみるのは悪い手ではない。

というのは、そこから実は簡単に計算する方法が見つかるかもしれないからです。

それでも、いい方法がない、という場合は撤退するべきです。

他に解くべき問題があるのだから。

ここで良く突き進む子がいます。つまり、猛然と書き出してしまう。

確かに答えが出るかもしれませんが、実は間違う可能性も高い。結局なるべく高い得点をとろうとするとき、この判断は間違いであることになります。

したがってまず進んでみる。そして途中で止まって、決断する。

入学試験の結果は実はいくつかの正しい決断と撤退の判断の成果でもあるのです。

勇気を持って撤退することが実は正解である、という問題もあり得るのですから。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子
クリエーター情報なし
株式会社 邦学館


==============================================================
今日の田中貴.com

問題がやさしいと感じたとき
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月16日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分で乗り越... 塾の激励会っ... »