goo

普段通りが難しい

1月31日です。

日曜日。

ああ、そうか。これはこれでちょっと困るんだなあ、と思います。

なぜか。

家族が全員、家にいる可能性がある。明日入試だから、みんな割と息を潜めているかもしれない。それはまずいな。本人に元気をつける意味で、何かちょっと明るい雰囲気でも出さないといけないのではないか、と思ったり。

そういうこと一切がすべて子どもたちにとっては見えないプレッシャーになったりするから困るんです。

だから普段通り。別に気にすることはない。

これからもいろいろ試験はあるんだし、特別なものでもないから、普段通りやればいいのです。

って、その普段通りと考えること自体が普段通りではないのですが。

==============================================================
今日の田中貴.com

できることしかできないという真理
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月31日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろなパターン

入試は、まあこれまでの総決算ですから、それなりに気合が入るわけですが、やはり子どもたちそれぞれにタイプがあります。

(1)熱血体育会系

だいたい小学生が体育会系になる理由はあまりない。当然のことながら、これは塾の影響が大きい。正月に鉢巻しめて合宿し、目標の学校の前でエイエイーとやったかどうかは別としてそういう感じになった子は、まあ、そういう感じで気合を入れるのでしょう。
ただし、当然のことながら鉢巻をして入場してはいけません。まあ、そんな子はいませんが。

(2)さらり系

「別に入試っていったって模擬試験と一緒だよ、あ、すごい、あんなに列になっている。別に、握手したからといって受かるわけでもないのにねえ。塾の先生たちも朝早くから、大変だねえ。さあて、いくか。」とつぶやいている?

(3)緊張派

右足と右手が両方前に出ているような、そんなぎこちなさで歩いている。まあ、緊張するな、といってもしてしまうから、そこはもうほっといた方が良い。それでも入試が始まってしまえば、問題を解くしかないわけで、実際に問題を解き始めてみると、案外落ち着いてやっていたりするものです。

(4)エンジョイ派

え、すごいねえ。こんなに人が並んでる。入試はやっぱり人が多いねえ。あ、塾の先生! あ。○○先生だ! やった、握手していこう。


まあ、いろいろなパターンがあるのでしょうが、とにかくしっかり力を発揮してきてください。

がんばれ、中学受験生! 

============================================================
今日の田中貴.com

溶解度の問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應中等部応募者数推移
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストゲーム

これまでたくさんの試験を受けてきたでしょう。月例テストや模擬試験を数えると結構な数になる。

でも、これらの試験は、入試の準備のために受けてきたわけです。ですから、今までの点数はもうどうでもいい。

入試で良い点数がとれればいいわけです。

これまでいろいろ言われてきたかもしれませんが、しかし、最後、ベストゲームができればいいわけです。

先日、サッカーのU23の日本代表がオリンピック出場を成し遂げました。今まで谷間の世代、だとかまあ、いろいろ言われていたわけですが、しかし、見事にベストゲームをやってのけたわけで、まあ、これまでの鬱憤が晴れた、でしょう。

同じように行きたい学校の入試がベストゲームになればいいのです。

これまでしっかり準備してきたわけだから、後はその力を発揮すればいい。納得の行く入試にしてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

塾との連絡
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月29日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別に勲章は多くなくてもいい


第一志望に合格して、これでおしまいにしよう、と思ったら塾の先生から電話がかかってきて

「せっかく出願しているのだから、受けてきてください。なに、勲章は多くても困らない。」

と言われることがあるそうです。

それは塾にとって勲章が多い方が良いというだけの話であって、本人はもう最初から行きたいという学校に合格したのだから、それでおしまいにした方が良いでしょう。

最初から志望順位が決まっているから大丈夫、と思っておられる方も多いのですが、実際には塾のすすめで受けている子どもたちも少なくないようです。

しかし、行く学校はひとつであるし、それが決まっているのであれば、受験終了にしてしまいましょう。

別に勲章は多くなくてもいいのです。

============================================================
今日の田中貴.com

良く解けるなあ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南藤沢応募者数推移
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採点者の気持ち


大量に受験生がいる場合だと、さっさと採点しないと合格発表には間に合いません。最近は、当日発表の学校も多くなったので、スピード勝負みたいなところがあるわけですが、それでも学校によっては翌日、あるいは翌々日ぐらいに発表をするところもあります。

こういう学校は何を考えているのか、と言えば採点に時間をかけている。

元々記述式の学校が多く、子どもの書いた文章や考え方を読み解く。

例えば説明が途中までで、答えが書けていなければ、当然のことながら得点はなし、と考えられるかもしれませんが、こういう学校はそうではない。

何か見所はないか。おもしろい発想をしていたのではないか、というような見方をする。そして、やはりそれなりに考えていれば0点にはしないわけです。

だから当然採点に時間がかかる。当日の夜、なんてまず無理でしょう。

でもそのくらい時間をかけて、子どもたちの答案を読もう、というのはやはり「見所のある子を採りたい」という思いがあるからでしょう。

だから受ける方も、とにかくしっかり書いてくることが大事です。

途中までになりそうでも、しっかり説明を書いていく。そういうちょっとした積み重ねが実は合格に結びつくものなのです。

==============================================================
今日の田中貴.com

問題をよく読むことに尽きる
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月27日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり見守る


試験会場に向かう途中、子どもの様子を見ていると何か凛としたものを感じられることがあるかもしれません。

上がっている? もしかして緊張している?

そうなると何か言わないと、と思われるかもしれませんが、特段慌てる必要はありません。

すでに子どもたちは入試に入っている。妙にいろいろ話しかけても、本人が混乱するだけですから、別に気にしないことです。

もう、自分の力でがんばっている。

だから、待ち合わせの場所を確認して笑顔で送り出せば良いのです。

試験会場に入っていくのを確認したら、次の待ち合わせまで、親は親の時間を過ごしてください。

帰りは、子どもがいろいろ話してくれれば、それを聞いてあげる。

特に黙っているようであれば、それもまたよし。

入試のこの数日間で、見違えるほど、子どもたちは精神的に大きくなります。その様子をしっかり見守ってください。

============================================================
今日の田中貴.com

速さの問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應普通部 出願数
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりした子

小学校6年生ですから、まだ12年しか生きていないわけです。

しかし、なかなかしっかりしてると思う子はいるもので、例えば入試の準備にしても自分でとっととやる。

道具で必要なものは、自分で買いに行く。もはやママに買っておいて、などとは頼まない。

「ママに頼んでも忘れるから」と涼しい顔をしています。

まあ、そういうふうにしっかりした子は、別に入試だからといってそう慌てる風でもない。

そこそこがんばって、帰ってきて

「ちょっと微妙かな」

などと言っている。

微妙というのは、本人なりに自信もあるが、しかし、こればかりはみんなの出来にもかかるわけだから、みんなが出来ていれば良い位置にいるとは限らない。

「でも、私なりにはよくがんばったので、本当にこれまでありがとうございました。」

だって。

まあ、そういう風にしっかりする子もいるものです。

==============================================================
今日の田中貴.com

たいしたことはないよ
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月25日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4教科、万遍なく

入試直前期の勉強、いろいろとやりたいことはあるかもしれませんが、何でもできるわけではありません。

というので、ある日は算数ばっかり、あるいは国語ばっかり、ということになってしまうかもしれませんが、できればそれを分けていった方が良いでしょう。

毎日、4教科ちょっとずつ勉強する。4教科でやっていない勉強が毎日ないようにするのです。

やはり感覚というのは研ぎ澄まされていくものなので、ちょっとでもやっていれば学習の勘どころみたいなものが落ちることはあまりありません。

しかし、それから少し離れてしまうと、それを取り戻すためにまた数日かかったりする。

だから、4教科毎日少しずつ勉強してください。算数2問、国語の長文問、社会の暗記をやって、理科の過去問1年分やる、というようなプログラムが理想です。

============================================================
今日の田中貴.com

穏やかな日々を
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

最後まで挑戦する
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない子ばっかり

塾の学校別特訓が同じであったとしても、同じ教室になる可能性はまれでしょう。

だから、その教室に知っている子はだれもいない、という場合がほとんどなのです。これは今まで慣れ親しんだ塾の雰囲気とはまるで違うでしょう。その雰囲気に飲まれてしまってはいけない。

知らない子ばかりが当たり前であり、つまりそれは自分だけでなく、みんな同じなのです。

そんな知った子ばかり並んでいる、というようなことはまずないわけだから、そこを言い聞かせておいた方が良いでしょう。

だれも知らないくても、緊張する必要はない。

みんな同じような状態にあるのだから、別に人にかまうこと亡くマイペースで問題を解いていけばいいのです。

みんな、頭良さそうだなあ、みたいなことは一切考えてはいけません。

==============================================================
今日の田中貴.com

力のつり合いの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月23日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日


まあ、この時期は子どもも、親も、決して落ち着いてはいられない。

ただ、あまり細かいことを言い始めてしまうと、子どもたちの方がつらくなってしまう。まあ、ここまで来たら、試験会場で頑張るのは本人だから、その様子を見ていた方がいいでしょう。

今はもう、受験結果がやはり気になる時期なのですが、子どもたちの人生は当然のことながらまだ続きます。で卒業していった子どもたちのその後を考えてみると、受験結果をプラスにした子がいる一方で、活かさなかった子もいるのです。

そこに合格、不合格は関係ない。合格してもその後勉強をなめてしまった子がいるし、一方で不合格がその後の発憤材料になった子もいるのです。

だから親は、この結果がどうあれ、プラスに考えてあげよう、良くがんばったんだから。という気持ちをどこかに持っていてください。

いよいよ東京、神奈川の入試まであと10日になりました。

ここまで北のだから、健康に気をつけて、けがもなく、無事試験を受けられることに注力しましょう。

============================================================
今日の田中貴.com

うまくいかなかった時
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

おしぼり
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ