goo

英語と帰国子女入試

日本は明治維新以来、外国語を日本語に直していろいろと難しい学問を日本語で勉強してきた。したがって今でもかなりの分野で日本語で十分に研究ができるわけですが、そういう国はあまり多くはない。

特に新興国と呼ばれている国々では、母国語に専門用語が元々多くない。だから、勉強するのなら英語で勉強した方が手っ取り早い。それで、今は逆転現象が起こっているところがある。新興国で勉強している学生たちがインターネットを使って、さらに高等教育に進む。成績の良い生徒たちは奨学金などを利用してアメリカの大学に進む、ということになり、日本はどちらかといえば、ガラパゴス化するような雰囲気があります。

だから、早くから英語をできるようにした方が良い、という風潮はあって、今は小さい頃から英語教育が盛んになってきているし、文部科学省も小学校から英語を正課にしようと考えているところがある。

しかし、ここは難しいところで日本は日本語で楽に生活ができる。英語ができなくてもひとまず困ることはない。この状況は現状、あまり変わらないでしょう。そうなると、生活の場を海外に移した方が確実に英語はできるようになる。

実は中学入試で算数ができると有利なように、大学入試では英語ができると有利なのです。だから、帰国子女をとろう、という動きかかなり以前から受験校を中心にあって、帰国子女入試が行われてきたのですが、ここのところちょっと雰囲気が変わってきた。

つまり、そういう帰国子女の入試で特に算数や国語の試験を重視するようになってきたのです。ただ、英語ができても、多分、自校の授業でうまくいかない、という場合があるからでしょう。

となると、これはやはり国内にいた方が良いか、という意見もあるかもしれないが、長期的に見ればそんなことはないでしょう。

グローバル化は先にどんどん進んでいるから、当然英語ができた方が良い。英語圏で生活ができる、ということはそう誰もができる経験ではないので、やはりそちらを重視した方が良いでしょう。なに、算数や国語は、海外にいても勉強する方法はありますから。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子
クリエーター情報なし
株式会社 邦学館


==========================================================
今日の田中貴.com

元気な時間に勉強する
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

金属に関する問題
==============================================================

==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学習の高速道路 塾が提供する... »