goo

音読を聞いてみる


その子の国語の力を測るにあたって、簡単な方法はその子の音読を聞いてみることでしょう。

音読は結構小さい時からやっているはずではあるが、最近はもうあまりやらなくなってしまっているかもしれません。で、練習せずともある程度文章を読める子は、音読もすらすらと進む。多少ひっっかかることはあるかもしれないが、それほどひどいなあ、と思うことはないと思うのです。

一方、やはり言葉が足りないし、読書量も少ない、という子は、やはりたどたどしい。

スラスラという訳にはいかないでしょう。

だから音読を聞いてみるとすぐわかります。

それでも短い文章は、割とごまかしがきくかもしれない。しかし、長い文章になれば実にはっきりわかるものです。

なので、聞いてみて、だめだなあと思ったら練習をするといいでしょう。何の??? 音読です、もちろん。

試験中にはできるはずがないが、しかし自分で読んだ文章を耳から聞くと、また別の意味で理解が進むのです。音読は本当に有効な手段なので、うまくいかないときは練習してみてください。音読だけがうまくなるのではなく、国語の読解力に差が出てきます。

============================================================
今日の田中貴.com

まずは原理的な理解から
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

梅干しのつけかた
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一発勝負は悪... 行動が遅い子 »