goo

偏差値を盲信しない

持ち偏差値という考え方がありますが、これは危険です。

子どもたちは日々成長しているわけで、それが全員同じなわけがない。

だから子どもたちの立ち位置も常に変化しているし、元々その数値はいくつかの試験の結果に過ぎないわけだから、次の入試もその通り出る保証など何もないのです。

偏差値は盲信してはいけません。

受ける学校が63で、持ち偏差値が65だから大丈夫、なんてことは絶対にないのです。

ということで、模擬試験の偏差値表は、チラと見て、あとは答案をしっかり復習することに集中しましょう。

合格可能性も同じことです。




今日の田中貴.com
自分の答えはなぜ違うのか

中学受験 算数オンライン塾
9月5日の問題





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする