goo

3密対策

関西の塾は順次、授業が再開されるようです。

ただ、やはり三密対策はしないとまずいだろうとは思います。特に教室内の生徒数はやはり良く考えられていないといけない。

最早、遅れを取戻す、ということだけに目が行ってしまいがちですが、教室内の換気を含め、とれる対策はしておかないといけない。

マスクは暑いけれど、やはり必須でしょうし、塾側もそれなりの教室対策をしないといけないところはあるでしょう。

これは感染症ですから、教室がクラスターになってはまずいので、消毒などの対策もしっかりやっていかなければなりません。その状況を確認することも忘れないようにしてください。

解除に対して前のめりになっている感がどうしてもあるので、気をつけましょう。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020夏期講習のご案内

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。


無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】



ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
比べられるのが好きな子ばかりではない

6年生の教室から
夏休み、いろいろ

慶應進学館から
慶應3校の組み合わせ方








にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする