gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

玄関にも[E:tulip]

2012-12-31 06:56:53 | 日記・エッセイ・コラム

121230gen 玄関の花です。あらら、ここが一番多い花材になってます。赤い千両はたっぷりと、黄色の千両も少しだけ切りました。近所には7枚ずつ入れたけれど、斑入りの葉蘭は3枚です。バラの蕾も2本、松、梅のズイ、ロウバイの小枝も我が家のです。クマザサもそれなりに正月気分になります。菊も百合も葉ボタンも買わずに、家にあるものだけで活けました。

仏間に活けた大きなソシンロウバイが10輪以上咲いて、良い匂いが漂い始めました。


121230sya1 121230sya2


シャコバサボテンです。申し訳程度の株が残っています。咲いたら綺麗です~。これだけなので、買い足したいと思いながら、その時機を逃しました。


121230kotyo121230taka


左上はカランコエ・ラクシフローラ (胡蝶の舞)KALANCHOE LAXIFLORAの蕾です。先日から急に伸びてきて、この状態が長いのです。3月に花←(クリック)が咲きます。これからは、先端部のピンクが鮮やかになってきます。

簡易フレーム内のトウガラシ・タカノツメです。写真写りの良い被写体、鮮やかな赤でしょう。トマトは本来多年草だそうです。唐辛子もかな?、ネットでは多年草になってます。

ミントのみん様のブログで、越年の辛い唐辛子の話題があったような。1年前も簡易フレームに入れましたが、冬越し出来ませんでした。温かい場所、ヤッホーです。

今朝、暗い西空に欠けはじめた綺麗なお月様です。起きた直後は薄いベールの向こうでした。それから洗濯物を干しました。6:55の室温は11度あります。雪予報があって最高5度だそうです。まだ薄暗いのに、ヒヨドリかな、けたたましい鳴き声です。

お友達の皆様には大変お世話になりました。楽しいお正月をお迎えください。どうも有難うございました。


正月準備[E:tulip]

2012-12-30 13:23:50 | 日記・エッセイ・コラム

121227mon 121229mon


12/25に近所に配る花を用意したついでに正月リースも作って、左上は11/27に撮りました。我が家で実った大きめの温州ミカンを括り付けて、右上は11/29に撮りました。人様が笑おうと構わない、父はしめ縄を作ってくれたけれど、私はこれしか出来ないのですから。

500mlのペットボトルの上を切って背の部分に穴を開け、水を入れて吊り下げています。


121227hana5 千両だけでもそれなりにです。

昨日、従弟が野菜を少し運んでくれました。先日は大量にくれました。一応正月用のは用意していましたが。

そうそう、小芋をやりました。良いところばかりなのだというのも付け加えてです~。

だって、小さな芋がほとんどの種類?、ままごとの作り方に原因ですが。 小さめのは茹でて剥いて小分け冷凍しています。従弟宅のは夏の雨不足で出来なかったそうです。夏の間はせっせと井戸水をやってましたので、水不足は免れてるはずです。

それからクワイも20個と、ありあわせのものをやりました。


121230hana 滅多に使わない花入れです。日本水仙、松、紅白の椿にしました。

古くて傷んでいますが、漆で杵型の花器です。


121230kagami 121230yomogi


左上は小さな鏡餅です。父母が居なくなってからは、大きい方で、この小ささです。ミカンは我が家で採れた葉付きです。12/28に餅搗きして、鏡餅大小2組、荒神さん3重ね、仏壇1対、大黒さんは小さな俵型、えくぼ餅が数十個、残りは伸餅にして昨日切って冷凍庫へ入れました。

右上はヨモギ団子です。前に挽いておいた玄米粉があったのと、冷凍していたヨモギとで作りました。柔らかすぎて今朝やっと切りました。ヨモギが多めで美味しいです。餅米と半混ぜ程度です。

昨日は暖かくて有難かったです。雑用をしていたら午後になりました。13:20の室温は12度です。朝からずっと雨です。夕方までは降り続くようで、最高12度予報です。

玄関の生け花は明日にします。ご準備、頑張りすぎないでくださいね~。


悔しい~[E:tulip]

2012-12-29 09:22:58 | 日記・エッセイ・コラム

121227hana1 ソシンロウバイと千両を仏間に活けました。太いので鋸で引きました。強剪定の親株の枝の1本です。ちらほら咲です。持ち運びで折れた小枝は別として、そのまま活けました。少しでも沢山咲く方が良いですから。

若いころ、あるお寺のお茶会で4畳の床の間に大きな枝振りのロウバイだけで活けられていました。思い出しても圧巻です。

そんな場所は無いので、あれほどの生け花は出来ませんが、太い枝も切れそうになってきました。3年前に親株も枯れこんで心配しました。近所に配ったロウバイは子供の株が大きくなった2株です。


121227hana2121227hana3


左上、小さな枝も捨てたりはしません。少しでもあれば、それなりに可愛いですから。

右上、バラの蕾が使えたので松を切って活けました。残りは明日に。


121227yabu 斑入りヤブコウジは2種類あります。こちらの斑が少ない方に1つだけ実を見つけました。

1個でも実ったのでブログに載せられます。


昨日、所要に出て買い物を少しだけして帰りました。帰ったら、小池の上に大きな鳥、まさかのアオサギです。家で見ると、こんなに大きいのと。家に来たのは初めてです。私の姿を見て飛び立っていきました。しばらく何が起こったのか分かりませんでした。

せっかく大きくなった和金の姿がありません。夏の間はクワイなどが茂って隠れ場所がありました。まさか、こんなに小さな池にまで来るなんて、油断でした。残ったのはと探したら石の陰に1匹だけ見つかりました。6匹も食べてしまったのですよ。泣くに泣けない、可哀想、力が抜けます。

それから餅搗きをして夕方庭に出たら、またアオサギですよ。残っていたはずの和金も姿が見えません。忙しかったとはいえ、すぐにネットを張っておけば1匹でも助けられたのに、悔しいです~。


121229netそして今朝、薄暗さが残ってるのに小池にアオサギです。もう居ないはずなのにと思いました。さらに半時間後にも現れました。それで、もしかしてと探したら、隅の落ち葉の下に1匹居たのです。それでネットを張りました。

今朝9:20の室温は9度です。少しでも緩んでくれて嬉しいです。最高は久しぶりの13度予報です。


クリスマスローズの蕾ほか[E:tulip]

2012-12-28 09:14:14 | 日記・エッセイ・コラム

121225kobaコバノランタナです。寒さで小さな葉が銅色になっています。花も少なくなってきました。

昨日の極度の寒さはほんとに可愛そうでした。


121225tuba1 121225tuba2


変わり椿と呼んでいます。赤い方の一色も2輪咲いてます。強剪定で、いつまでも小さな株ですが、沢山咲きだしてきました。軽やかさを感じる椿です。ぽとりと落ちるので変わり椿と呼んでいます。


121227kuriroクリスマスローズ・ハイブリッドの蕾です。クリスマスに咲くニゲル系?とオリエンタリス系?の交雑種で、オリエンタリス系よりも多少早く咲きます。白系の花です。今年1月末に咲いたので、同じころに咲くかなです。

もしかして蕾が出てるかと、株元を見たら蕾がありました。嬉しいです。

9:10の室温は7度です。餅米を洗いました。洗濯も干しました。いつ雨になるかです。最高7度予報で、昼前にもややこしそうです。


紅アマチャ?の落葉[E:tulip]

2012-12-27 08:30:22 | 日記・エッセイ・コラム

121222yama 山アジサイです。ベニアマチャは落葉とネットです。赤い葉が綺麗です。気が付いたら殆ど落ちています。来春の新葉であの味を試そうと思います。小さな頃の甘茶の味を覚えています。

12/22に撮っていますが、今朝12/27は1枚を残すのみです。


121222ari 今までは何度買ってもアリッサムは短期間しか生きませんでした。スーパーアリッサム'スノープリンセス'というだけあって、沢山も咲いてはいませんが、元気で咲き続けています。ほぼ周年、夏も冬もです。


121222kurume 121222iso


左上は久留米ツツジの赤、この種類にしては大きめの花が咲きます。ほかのツツジ類も今の時期わずかに紅葉しています。

右上はイソギクです。遅めに咲きだしたのも、ほぼ満開です。地味めの花ですが大好きになっています。

今朝は-5度予報でした。暑い氷です。8:30の室温は7度です。快晴です。最高も7度予報です。買い物と墓参りをしよと思っています。


美味しいミカンほか[E:tulip]

2012-12-26 08:44:05 | 日記・エッセイ・コラム

121222mayumi マユミです。実の皮の色もさめてきて種も食べられてしまいました。釣り下がってる実なのに鳥がいつとはなしに食べてしまっています。

僅かに実っているアオキの実はまだ黄緑です。万両は熟しきらないのが多いです。千両と百両は十分熟しています。千両のネット、2か所は外しました。


121222mikan 温州ミカンです。何度か10個とか1袋単位でミカンを買っています。先日、リンゴとミカンを5㎏箱で買いました。果物大好きですから。

一昨日、残りのミカンを収穫しました。十分甘くなってますし、木のためには、新年よりも今が良いと思いました。大きな1個は正月リースに使います。

4日前に花柚の残りも採り終えました。


121225kazai昨日のメイン仕事です。例年通り正月用の花を切りました。お寺には大きめのロウバイを持って行きました。2軒は、昨日昼に在宅だったので来てもらいました。ロウバイは1~3枝、クマザサは7枚前後、縞ハランも7枚、千両は3~4枝用意しました。梅の剪定枝も別に用意して、お寺には3本入れました。夕方に、4軒渡して、今朝最後の1軒が取に来てくれました。これで1つの行事が終わりました。橙が枯れて寂しいですが、採る手間、配る手間、家で処理する手間が省けます。もっと沢山の花を用意していた時もあったのですが、昔ほども配らなくなりました。両手で使う太枝切りも大丈夫、脚立も運べました。今の時期ならロウバイを喜んでくださいます。無駄に剪定枝を捨てることもないですので。好きで始めたことですが~~。

家の花も昔ほどには各所に活けませんが、それでも常よりは多めです。仏壇の花と墓参りの花も用意しました。ロウバイはちらほら咲です。生け花には良い状態です。

8:40の室温は8度です。曇りと晴れマークで最高は5度予報、雪の文字もです。昔に比べたら正月も手抜きですが、行事全部をカットというわけにもです。


存在感[E:tulip]

2012-12-25 09:11:01 | 日記・エッセイ・コラム

121221abuアブチロンです。鉢植えで玄関横出窓の西側軒下に置いています。今までは南側廊下で冬越しでした。小さな花を咲かせる品種ですが、それなりに写りやすい花です。見た目の存在感は低くても、咲いてるのは可愛いです。例年、南側廊下ですが、この場所でも大丈夫かなと今は思っています。


121219sumida墨田の花火です。残骸とも見えますが、この寒さの中でも、それなりの存在感です。アジサイやガクアジサイ類の葉は大半が落葉しています。葉が寒さ焼けしてきても、この株の葉は現役です。

別の株は新芽の枝もです。1年前このまま春にと思っていたら、極端な寒さに遭ってと全部の葉が落ちていました。


121222sasa2 121222sasa3


大きめ一重の山茶花です。まだまだ沢山の蕾です。玄関前南側にあります。12/22、霧のような雨の時に撮りました。

昨日粉雪かな?と数秒しか見なかったですが、寒い1日でした。9:10の室温は8度、最高も8度予報です。晴と曇りマークです。


崩れたケーキ[E:tulip]

2012-12-24 09:56:33 | 日記・エッセイ・コラム

121223kake 冷凍庫で追加2回も冷やして泡立てたクリームなのに、深層崩壊?です。目指した形とは裏腹にさっぱりです~。

材料は、カステラ、クリーム、干しイチゴ、干しサルナシ、生バナナ、友達がくれたチョコレート菓子です。この失敗作、小山ケーキとでもしましょうか。まあ、自分で食べるだけですけれど--。

クリスマスはケーキかアイスクリームを食べる日になっています。世界各地で、冬至を祝う習慣があるそうですね。お日様が元気を取り戻すからでしょう。クリスマスが今の時期に定まったのはローマでだったとか。テレビ情報かもです。


121222bbry 121222kapok


左上はブルーベリーの紅葉です。今年買った苗です。枯らしては追加ばかりしています。

右上はシェフレラ・ホンコン・バリエガータです。沢山のアブラムシの時もありましたが、小さく剪定して今は機嫌良くしています。深い目の軒下ですが、昨年の寒さで傷みました。酷い寒さになりませんようにと願っています。


121222sasa1 賑わいに山茶花です。12/22雨の日に撮りました。沢山の雨粒です。

今朝も冷たいです。9:55の室温は8度です。今陽射しがありますが、曇りで所により雪、最高4度予報なのですよ。あ~あ。


ビーララ・スマイルエリーほか[E:tulip]

2012-12-23 10:13:59 | 日記・エッセイ・コラム

121222birara1



121222birara2


ビーララ・スマイルエリー・Bllra.Smile Eriです。「ブラシア属、コクリオダ属、ミルトニア属、オドントグロッサム属のランを交配させた」とネットです。ネットで4属のランを画像検索したら、テレビなどでは見たかなの花です。交雑のこの花、もちろん初めての出会いです。
名札には、5度以上の場所、直射日光を避けて窓際で、とあります。改良種で初心者向きとか。良い1年の始まりになるように自分へのお年玉かな、千円でした。

育つかどうかわからないので大株(3~4株の寄せ植え?)はパスしました。ダメ元でも欲しかったのです。千円で2本立ちと1本立ちとありました。もちろん2本のを買いました。これで、 多少のストレス解消です。


121222gyoギョリュウバイです。走り咲です。小さな花が咲いてきました。濃い方のピンク、八重です。地植えにして2年目です。


121222bara1 121222bara2


世話をしてもらえないバラ、虫で葉が無くなった後に寒くても新葉です。そこへ雨粒です。昨日撮りました。こんなのでも見ていたら綺麗だったのです。

今朝も薄い氷です。布団の温みのままに動き始めたのでそれほど寒くは感じませんでした。洗濯の残りの脱水が終わったようです。

青空です。冬の日は長続きしないようで、曇りと晴れマークです。最高は9度予報、10:10の室温は10度です。


日本水仙が咲きました[E:tulip]

2012-12-22 08:43:51 | 日記・エッセイ・コラム

121221sui日本水仙、やっと最初の1輪です。 ようこそです。大好きな花です。

正月に1輪挿しに活けましょう。それまで雪にならないでほしいです。クリスマス寒波、お手柔らかにです。雪が降ると茎が折れてしまいます。


121216kasiwa 柏葉アジサイの紅葉・スノークイーンです。12/16に撮りました。昨日は既に1/3ほど落葉していました。買った時は2本の茎に小さな葉が先端に2枚と3枚あって、真っ赤でとても綺麗だったのです。今は草丈も伸びて茎の本数も増えました。八重咲の名札は偽りでしたが気に入っています。


121221rou

ソシンロウバイの蕾です。撮りやすい場所に、黄色い蝋の蕾です。先に咲いてた花はヒヨドリに食べられてありません。毎日喧しいです。今も数輪は咲いてますが、黄色の綺麗さはこの蕾が勝ります。

昨日朝はメジロが2匹来ていました。ビワの花の蜜も目当てのようです。撮ろうとデジカメを向けただけで飛び立ってしまいました。

夜半から雨音でした。8:40の室温は10度、最高も10度予報です。霧のような雨です。午後からは曇になる予報です。


慌てん坊さん[E:tulip]

2012-12-21 08:46:53 | 日記・エッセイ・コラム

121216beni 121219beni


紅侘助です。何輪か咲いてるのにどうやら同じ花です。左上は12/16、右上は12/19に撮りました。下の方で葉が上に被さってるので、鳥の被害ほとんどありません。白いシベが可愛いでしょう。もっと退化したのも咲きますよ。種は出来てない気がします。種を付けないようにしていたのもありますが、1つくらいは種が出来ても良いかなです。


121219akame 慌てん坊のアカメヤナギです。これから寒くなるのに帽子を脱ぎましたよ。左右から枝を寄せて撮りました。普通に帽子を脱ぐのは暖かくなりかけた3月になってからですのに。

知ってる限りでは一番大きなネコになるヤナギです。


121221sora 12/21冬至、今朝の空です。我が家の上の小さな空一面にうろこ雲です。小さな池には氷はありませんが、西裏には氷が張って、軽い霜もあります。

暮れのお掃除等、お忙しくなられます。怪我をしないようにお気をつけてください。床の間に祭ってもらうのは寿命を縮める原因と思いますが、動けば怪我もですから。

先日の左手首の怪我、ほぼ自由に使えますが、左手の親指側に横に曲げるのは痛いです。強い捻挫なら100日しないと、捻挫の痛みを完全に忘れられません。救急車も毎日のようにです。幹線道路から3筋ほど内側でも聞こえてきます。

8:45の室温は9度です。晴と傘マーク、夕方以後に雨になるそうで、最高9度です。


小さな花のパンジー?[E:tulip]

2012-12-20 10:56:32 | 日記・エッセイ・コラム

121216yu1 121216yu2


ユリオプスデージーです。元気に咲き続けています。玄関前東にあるので、外に出たらすぐに目に入ってきます。元気な黄色です。


121216pan 彩りパンジー・フリズルシルズ・バーガンディーと名札です。ミニのパンジーというのも変ですよね。いくら痩せているにしても小さな花です。花の大きさで、パンジーとビオラに分けると思っているのにです。春には大きくなるのかな?、心配です。蕾は確認して、先日買いました。やっと咲いてきました。


121219tuba 2本?3本?ある淡いピンクの小さな方の株です。今朝もヒヨドリが椿を食べに来ていました。蜜だけでなくて蕾・シベ・花弁も食べるのですよ。横の白椿は親株の花です。軽いフリルの咲き方は親と同じです。かすかなピンクですから比較に白を並べました。

今朝の最低予報は-3度でした。氷と強い霜です。10:55、陽射しがあります。室温は8.5度です。晴と曇マークで最高9度予報です。明朝は-1度予報です。

おせち用の棒タラを水につけました。前の残りです。今までで一番少ない量です。


変わり椿ほか[E:tulip]

2012-12-19 09:53:12 | 日記・エッセイ・コラム

121216tu1 121216tu2


121216tu3 玄関前の小さな池の南側にあります。毎年強剪定です。それでもたくさんの蕾を次々に咲かせます。ぽとりと落ちる椿です。私は変わり椿と呼んでいます。今は同じような斑の入り方ですが、濃い色1色のも時々咲きます。 池を作った時に植え込まれた株で、当時の庭師が持ってきました。

同じ花はmico様のブログで前に拝見しただけ、ほかでは出会ってません。


121216higan 121216hoto


左上は彼岸花の葉です。花が終わった直後から葉芽を出して、葉の長さはこれ以上伸びないところまで成長しました。この株の上にはロウバイ、葉が落ちてきています。

右上はホトトギス・青龍の種です。株は十分に増えて必要ないのですが、種も面白いです。もう1種のホトトギスは賑やかに咲く分、咲いた後が汚くなるので、すぐに剪定するからか、種を見てません。

昨日、奈良公園を横切って支払いに行ってきました。県庁東交差点の東側にアオジが居たのです。我が家にも数年間1羽だけ来ていました。今年はまだかな、来てくれたら良いのにと思っています。奈良公園の一角、その場所に7羽までは数えたのですが、もっと居たかもしれません。

不鮮明ですが、我が家に来ていたアオジです。
http://kazuyoo.mo-blog.jp/photos/igai/090307aoji.html

http://kazuyoo.mo-blog.jp/photos/igai/091218aoji.html

鮮明なのはネット検索した、こちらをどうぞ。
http://dev.drnet.jp/birder/album/aoji/index.html

県庁の南側の公園には、鹿と鳩とカラスしかいませんでした。小さな角しか持たない雄鹿も角を切られていました。

9:50の室温は10度です。曇りと晴れマークで、雪の文字もです。最高6度予報です。


正月前の庭[E:tulip]

2012-12-18 09:23:11 | 日記・エッセイ・コラム

121214kik1 121214kik2


僅かに残って咲く菊を撮りました。弱い冬の陽射しの中で、それなりに可愛いです。ツバキ、山茶花、ビワの花は沢山咲いてます。ロウバイも本格的に開きそうです。


121216sen1 121216sen2


千両の株に、ネットを被せています。左の方がネットの糸が太いです。右上の方が大きなネットで糸は細いです。この大きなネットを外したら、グリンピースの苗の上へ転用です。今年の夏に枯れてしまったイチゴノキの実に被せていたのですが。正月用に切って自宅と近所と配ったら、鳥にやりましょう。


121216ya1 121216ya2


ヤブランの種です。我が家では滅多に実を着けません。左上は斑入り、右上は野生の緑葉です。こんな貧相なのも記録のうちですので。

曇りマークで最高11度予報ですが、雨か雪の文字もです。9:20の室温は12度です。


キノコほか[E:tulip]

2012-12-17 09:43:27 | 日記・エッセイ・コラム

121214kinoko 太めの南天の幹です。伸びすぎたのは下で切り戻しています。その幹を放置していたら菌類が処理して土に返してくれます。樹皮に張り付いてコケにも見えるキノコたちの1つ、乾燥してるのでキノコの残骸の方が当たってるかもです。スエヒロタケ科やヤコウヤタケ科の仲間かと勝手に思っています。

生命材料を使いやすい形で戻してくれるのが菌類だそうです。見分けが出来たら、何種類ものキノコを見つけられるのはずですが。幼菌老菌で形の違うのも多いでしょ。同じキノコでも生える木や場所で見かけが違うでしょ。


121214tuba1 121214tuba2


自生椿3本です。細い蕾の白椿の株元ジャングルの一員です。 親の白椿は花弁やシベを食べられて、まともな花が撮れません。

左上は葉が大きめ花は小さめで、野生の藪椿に近いです。野生の藪椿はまだ開花してません。この株も早咲きの遺伝子は親の白椿を受け継いでいます。右の2つの蕾、蕾の赤さも葉の大きさも違います。


121214kik3咲き残りの小さな菊です。右横にまだ蕾もあります。多量に咲く株は既に見頃を過ぎました。ちょろちょろっと咲いてるのも小さくカットなら--、これもブログ材料です。ここが野辺道なら--と思って撮りましたよ。

今朝9:40の室温は11.5度です。晴と曇りマークで最高12度予報です。今は陽射しがあります。

選挙が終わりました。暮らしやすくなるのでしょうか。戦争は絶対に避けてほしいですが、隣国の仕打ちに対抗できるのでしょうか。