ブログ「教育の広場」(第2マキペディア)

 2008年10月から「第2マキペディア」として続けることにしました。

号外、お知らせ

2006年11月26日 | 挨拶
号外、お知らせ

 ブログを使ってホームページを作る事がかなりの程度まで出来る
のではないかと思うようになりました。

 ブログは日記を前提していますので、その日付を本の頁として使
うのです。

 自分としては「大発見」のつもりで、この考えに基づいてこれま
で出してきましたブログ(「教育の広場」、「浜松・静岡・日本」
)を整理しました。と言っても、目次を作り、1つ1つの項目に(
頁の代わりに)掲載日を付しただけです。

 しかし、これだけでもブログ全体が1つにまとまり、使いやすく
なったと思います。情報は整理されていなければ何の価値もないと
いうのは本当だと思います。

 「国語辞書・マクシコン」と「浜松市役所の真ホームページ」は
初めから日付を頁数として使っています。

 なお、「国語辞書・マクシコン」に「関口存男」の項をアップし
ました。氏の著作と関口研究を紹介し、寸評を書きました。

 これらのブログにはすべて、ホームページ「哲学の広場」から入
ることが出来ます。

 http://page.freett.com/philoplatz/

 2006年11月26日
              牧野 紀之