子ども合気道会・藤井寺道場 令和4年4月28日(木)

2022-04-28 16:00:09 | 合気道
◎ 子ども合気道会
 今日は午後4時~八尾市内の児童福祉施設の合気道教室の日で
低学年15人の子どもたちとスッタフの長〇先生、桒〇先生、山〇先生、
竹〇先生の4人と私を含めて20人で稽古を行った。

初めてのメンバーが2人、新一年生が5人ほど、準備体操、基本動作、
合気体操を覚えてもらうだけでも大変、後方受け身で少し遊びを
入れながら興味を持ってもらい、片手取り隅落としからの初心者の
プログラム。二人一組になり号令をかけて稽古した。これから一年
子ども達がどこまで正座、礼などを習得してくれるか見ていきたい。

◎ 藤井寺道場
子どもの部
参加者
 ユキムラ君、アツヒロ君、イッシン君、タケフミ君、リク君、リュウセイ君
 ヒナタちゃん、ミコトちゃん、モモコちゃん  子ども  9名
 指導の補助に徳〇さんがいつものように早くから来てくれた。

稽古内容
 前半の準備体操から筋トレまでを徳〇さんが担当してくれた。
 5月8日の演武会の稽古を行う。入場から退場までの所作と
 技の確認を行った。
コメント
 今日は八尾から藤井寺の移動に時間が掛かったが、植田先生にカギを
 開けてもらい、前半を徳〇さんにカバーしてもらった。
 今日は、ヒナタちゃんの祖母さんが孫を見に来てくれた。
大人の部
参加者
 私、竹田さん、加藤さん、板井(アヤ)さん、竹岡さん、塩見さん、
 徳〇さん    7名

稽古内容
 両手取りをテーマに、天地投げ、呼吸法、四方投げ、呼吸投げ
 を行い、片手取りの稽古と両手取りのそれとの違いを説明した。
コメント
 両手取りの動きが難しいようだ。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする