藤井寺道場

2010-10-07 23:00:00 | Weblog
 秋晴れの今日、仕事場から車に乗って藤井寺に着いた。
和木指導員が来てくれていて、準備運動をしてくれた。
今日は、胸取りを中心に考えていたことを指導に取り組んだ.
胸取りの指導として押された時に一重身にして押してくる力をそらす動きを自然体で行い、
その後逆半身の手を下へ落し回転して捌く動き、また相半身で胸取りに来た手を内に落す捌きを行った後、
逆半身と相半身の捌きからの呼吸法を稽古した。
次ぎに逆半身からと、相半身から内に手を捌いての小手返しを行った。
何時もとは違う胸取りの動きに子供たちも興味を示してくれた。
益○君、杉○姉妹、夏○ちゃん、ハルヒ君、ユウマ君の6人と和木さんと私の8人で子供の時間を稽古した。

 大人の部は、池端師範、植田・和木指導員、佐々木さんと金○青年、西○青年、栗○マダム、仕事が忙しいにもかかわらず久しぶりに登場してくれた尾○さんの8人の私とで稽古した。
大人の時間も胸取りの捌き逆半身から外への動き、相半身からの内への動きを行い、
その捌きから呼吸法を二態、次いで逆半身から外へ捌いて、小手返し、同様に入り身投げを研鑽、最後に胸取りでの捌きを自由に稽古した。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-10-05 23:45:52 | Weblog
 今日は昼から快晴になり、爽やかな気候となった。合気道をするには最適だ。
近鉄バスに乗り地下鉄八尾南で降りる。夏場姿を消していた露天の鯛焼き屋を横目にし道場についた。
待っていると今日は伊○兄弟が一番乗りだ。何時もは元気な兄弟だが、今日は道場に着くなり寝転んでいる。訳を聞くと、この日曜日運動会だったが、午前中の部は出来たのだが昼からの種目が雨で中止になり、今日朝から残りの午後の部を行い、昼からは授業があったのでグロッキーだとの事。
子供の世界も大変だ。
 その他に子供は、ユウタ君、岡○君、野○君、○寄君、斉○君、カリンちゃん、大○兄弟と、途中から○寄君の友達が体験に参加してくれ11人と私とで稽古した。
最初に正面・横面・逆横面打ちの素振りを行い、運足法で前進後退の動きを行い、正面打ちに対して両手を出して押さえる動きタイミングを稽古し、次ぎにそれを展開させ一教の型を稽古した。
続いて、両手持ち天地投げで、後ろ受身の身体の使い方を説明しながら技を稽古した。
その後は、片手持ち交差取り小手返しを技を覚える意味で練習した。

 続いて大人の稽古、池端師範、植田(和)・植田(将)・金光・佐々木・阪爪さんら有段者と谷○さん、畔○マダム、河○さん、澤○さん、栗○マダムと私の12人で稽古した。
最初に定例になってきた、正面・横面・逆横面の素振りを行い、その後、外への動き二態、内への捌き二態を稽古後、片手取りを中心に基本技の確認と習得のために稽古を行った。
 最初に片手取りの四方投げ、ただ振りかぶり振り下ろすの動きー力を入れず形を整えていく作業を心がけた。
次に片手取りの呼吸法を立ち位置、手の使いなどに注意しながら稽古した。
続いて片手取り入り身投げ二態を力のかかり方について研究した。その後、片手取り内回転、外回転を相手の手の内との当たりを考えながら研鑽することにした。
最後に、正面打ちの素振りに対する捌きを稽古した。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-10-03 23:49:54 | Weblog
 朝、藤井寺道場に向かって走っていくと、道場近くの小学校で運動会が行われていた。
朝から小雨模様で、大変だなと思った。
今日は、地元の子供たちが来ず、悠○君一人となった。
寳田・前田・山○パパと私大人が4人と豪華な布陣での稽古となった。
 悠○君の興味を持てるようにと、杖を使って稽古した。
相半身から、杖を持上げるように一教の動きを使って、前方に受身をしてもらう。続いて逆半身で小手返しの動きを使っての投げを行った。
次いで相半身から、前に突き出すように上に上げ回転して四方投げのように投げる、更に逆半身から転換して四方投げのように投げることを稽古した。
子供には難しいかも分からないが興味を示してくれた。
稽古後、9月19日に行った香芝市選手権大会での子供の部での優秀者の顕彰を行ったが、その賞状を山本悠生君手渡した。

 子供の部の稽古後、久しぶりに剣の稽古を池端師範、前田・佐々木さんと一緒に行った。
その後、久しぶりに道場で皆で食事した。

 午後からは大人の部をおこなった。
池端師範、中垣さん、佐々木さん、高○さん、元気な西○君と私の6人で稽古した。
今日は、基本型を確認する意味での稽古を行った。
片手取り呼吸法では立ち位置の確認をしながら、片手取り四方投げでは投げるということを考えずに振りかぶり、振り下ろしを丁寧に行うことを、次いで片手取り入り身投げでは、片手取りを外す動きと相手をどう動かすのか研鑽しながら、最後は後ろ両手取りでは、自分の腕を鞭のように動かしてとそれぞれの型のポイントをチェックしながら研鑽した。
 今日は時折、小雨交じりから雨足が強くなり、運動会はそれでも行われた。また昼からにはだんじりも道場の周りを引っ張っていた。
秋は地元の行事が続くようだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-10-02 23:45:07 | Weblog
 長年乗っていた自動車も9万キロ近くなっていた。軽自動車党の私が普通車に乗ってみようと計画して、色々考えているうちに9月になって補助金を打ち切られしまった。折角決意したのだからと考えていると自動車販売店の方が今なら製造元が補助をしてくれるということで購入を決意した。三菱のコンパクトカーでエコ減税のついているコルトという車種を選んだ。その新車にのって道場についた。幾つになっても新車は嬉しいものだ。なんとなく道場に出掛けるのが、いつに増して楽しい。
道場を開けていると、コタロウ君がお母さんと一緒に来て、道場で楽しく遊んでくれている。
先週は運動会だった伊○3兄弟が今日はそろってきてくれ、西○姉妹、堂○君、夏○ちゃん、冨○ちゃん、新○ちゃん、ソウマ君、児○兄弟、山○兄弟の子供は15人と
私・植田さん・坂爪さん、谷○さんの大人4人で子供の部の指導をした。
 子供の部は、座って膝を立て正確に正面打ちが出来るように先ず練習、その後相手を置いてその正面打ちが正確に届いているかをチェック、さらに正面打ちに対して膝を立ててタイミングを合わせる。その動きを練習し、そこから第一教の稽古を行った。
次いで何時もと順序を変えて受身の稽古を行い、後方受身、前方回転受身を稽古した。その後隅落とし、内回転の呼吸投げで受身と身体の使いを稽古、最後に内回転投げをして子供の部を終えた。
終了後、9月19日に行った西大和会・正勝会合同の演武会で子供の優秀者の顕彰をした。そのときに優秀の成績を上げた栗林夏美ちゃんに賞状を手渡した。
 
 大人の部では、池端師範、植田・安田・佐々木・坂爪さんらの有段者、谷○さん、山○パパ、栗○マダム、高○さん、堂○さんと私の11人で稽古を行った。
池端師範による準備体操後、子供の部と同様に座技の正面打ちの正確な動き、それによる技の研鑽を行った。
続いて、座って膝を立て横面打ちの稽古、次いで相手の横面の打ちを当てて一教を行う。
次ぎに立ち技で横面打ちの入り身投げを行った。
今日のテーマは横面打ちでの稽古を中心に行なった。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-09-30 23:30:51 | Weblog
 今日は朝から一日雨となり、少し肌寒い日となった。
急いで道場に着くと何時もは和木さんが電気を点けてくれ、明るいのだが今日は、ドアも開いていなく、暗かった。
何時もより早く着いたので掛け軸を掛け、開祖の写真を飾り子供たちを待った。
和木指導員から電話があり、車でこちらに向かっているという。
6時30分となると、子供たちがやってきた。杉○兄弟、益○君、ハルヒ君、夏○ちゃん、松○君の6人が来てくれた。今日は久しぶりに、準備体操から私が担当することになった。
前受身、後ろ受身の後、膝を立てて正面打ちの素振り、そのあと相手を置いて間合いを確認、着いて受け側が膝立ちになり打ちに対して
手をだす動き。そのタイミングを稽古した。それを一教の稽古に変えた。その後、正面打ちに対して小手返しの稽古を行った。
和木さんが、補助してくれ、みっちりと子供たちと稽古することができた。

 子供の稽古後、和木指導員が帰宅し、あゆみちゃんと植田さんが入れ替わりに来てくれ、正面打ち、横面打ち、逆横面打ちの素振りを行った。その後歩み足で前進後退の素振りを行った。
この後、横面打ちをテーマに相手を置いて横面打ちの高さ、間合いを確認した。その後、一歩踏み込んで入り身で横面を制するタイミング、当てる位置を稽古した。
そのまま横面打ちを研鑽しようと思ったが、新人の金○君、西○君が来てくれたので、基本に戻って稽古することにした。
佐々木さん、菊○さん、池端師範、途中で栗○マダムの9人で稽古した。
最初に正面打ち素振りから、逆半身から、相半身から外の捌きを行い、次ぎに、逆半身から片手取りの呼吸法を入り身、転換で形を整えることを主眼に稽古した。
さらに、片手取り四方投げを形を整えて身体を使うことを稽古した。次ぎに片手取り入り身投げを行なった。最後に片手取りを取られ力を抜いてあげることを行い稽古を終えた。
若いメンバーが元気で、今日は稽古が活発だった。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-09-28 23:13:16 | Weblog
 秋めいてきて運動にはいい気候になってきた。
道場に着くと、6時を過ぎると外は暗くなってきた。一番先にやってきたのは岡○君、その後に野○君、○寄君、斉○がやってきて、子供同士のふざけをして遊ぶ。道場が活気づく。山○君、ユウタ君、伊○兄弟、カレンちゃん、そして大○兄弟の11人の子供たちが来てくれた。
 最初に基本動作をしかり覚えてもらうために繰り返し、回転、転換、受け身などの用語も暗誦してもらう。
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの練習を行ない、その後膝行で正面打ち、相手を作って間合いを見ながら稽古し、次いで打ち込んできた正面打ちに対してタイミングを図って制する動きを稽古した。
続いて、その理合いを生かして立ち技で一教を稽古した。
子供たちにもその理合いが分かったのか興味を持って稽古してくれた。
その後正面打ち入り身投げを稽古して座り技呼吸法を行って終った。

 大人の部は、最初は植田さん・佐々木さん・赤○さん・河○さんと私の5人でスタートしたが、谷○さん・池端師範そして栗○マダムの8人となった。
最初に稽古の導入となっている正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振りを行い今日は横面打ちをテーマに相手を置いて正確な打ちを確認、次いで内側への捌きを行い、中心に相手を捌き繋ぎを受けと共に動きを研鑽した。
そのあと相手と繋いだ位置から上への誘いで一教を行った。さらに相手との位置から入り身投げを研鑽した。
次に相手との中心にあてる手から外側に当てて相手を下へ落していく動きを行った。
次に横面打ちのもう一つに捌きとして、横面打ちに対して入り身に入り、上に上げるようにして一教に落とす捌きを稽古した。
次にそのあとその動きから入り身投げを稽古した。
横面打ちに対する捌きをメンバーともっと修練していかなければと思う。冨永

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2010-09-26 23:30:19 | Weblog
 朝、9時30分頃藤井寺道場に着いた。
秋の爽やかな気温だった。つい一週間前には想像できない気候だった。
寳田さん・浦井さん・栗マダム・山○パパ、宮○ママと私の大人は6人と、田○姉妹、マリちゃん、夏ちゃん、悠○君、ユウキ君の子供は6人の合計12人で稽古した。
最初に準備体操を寳田指導員が、その後私が子供の部の指導をやらせていただいた。
 正面打ちの素振り法から、膝行から正面打ち。相手をおいて座技で正面打ちの動作、特に間合いの確認を行い、
ついで第一教の受けを稽古、次に立って正面打ちに対する制するタイミングの稽古、そして一教に発展できるよう腰の捻りなどを研鑽した。
その後、片手取り相半身の小手返しを稽古した。
この時間は子供と大人が一緒に稽古できる方法を色々考えながら稽古している。

 この後、何時もなら剣の稽古を池端師範とするのだが、日頃お世話になっている方のところへ行かなければならない用事があったので行かせてもらった。
昼からの稽古は池端師範にお願いした。
ありがとう。冨永

藤井寺道場、午後の部稽古は準備体操後、基本の正面・横面・逆横面を素振り、踏み込んでの打ち込みを行いました。
続いて正面打ちでの体捌き左右前後、相・逆半身で相手との間合いタイミングに留意しながら、
一教・隅落とし・呼吸法・合気落としを体捌きに連動させて稽古させて頂きました。
休憩を挟んで、片手取りから、四方投げ・二教・入身投げで脱力、取られた部位での感覚を大切に研鑽させて頂きました。
参加者は中垣(弟)、栗○マダム、飯○さん、中○ちゃん、西○君 の6名でした。
特に今回はフレッシュな2人が熱心に稽古してくれていたのでいつものメンバーもより活気がある様に感じました。
稽古するには最適な季節、環境となりました。自身の研鑽レベルアップを含めより良い道場環境での稽古を心がけて行きたいと思います。 有り難うございました。池端
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-09-25 23:23:53 | Weblog
 水曜日の大雨で季節が一変して、秋めいて過ごしやすくなった。
身体を動かすのが楽しい。
八尾南道場を開けると、久しぶりに宮○兄弟の顔を見ることが出来た。
西○姉妹、児○兄弟、山○兄弟、新○ちゃん、ソウマ君、カイト君、コタロウ君、冨○ちゃん、酒○ちゃん、夏○ちゃんの17人の子供のメンバーと
植田指導員、谷○君、山○パパと私の4人の大人の21人で子供の部の稽古を行なった。
正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振りを行い、次いで膝行の練習を行ない、そこから正面打ち、相手を置いて座って膝を立て正面打ちの練習、相手を置くことによって間合いを図りながら稽古し、次に相手になった者が正面打ちを合わせて一教動作を行った。
一つづつの動作を分けて子供たちと一教の動作を確認して形を作っていく。子供たちも新鮮な面白みに就いてきてくれる。
その後は何時もとは反対に受身動作を行った。身体を大きく動かすことはもう一つ子供たちの無意識レベルの興味を刺激するらしい。
最後に、片手取り内回転で前方回転受身をさせて体の使いを練習させた。

 その後、大人の部の稽古を始めた。
池端師範、植田(和)さん、植田(将)さん、佐々木さん、山○パパとひさしぶりに飯○さんと栗マダムの7人と私とで稽古をはじめた。
最初は、正面打ちの素振りの練習をし、次いでそこから外への捌き2態、内からの捌き2態を行い、受けで相手との関係をどう繋なぐかを
お互いに研鑽しながら稽古した。
前半は、捌きからの繋ぎの稽古を行い、後半は、基本の諸手取りの動きを稽古した。
持たれたところを置いておいて動くところを動く身体の使いをお互いに研鑽した。
最初に諸手取り呼吸法を表・裏の動き、次いで諸手を挙げて相手方に当てていき足を使って一教の動き、更には呼吸投げなどを稽古した。
しっかり取られたところから「形」がどう作られているかを稽古させていただいた。冨永

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-09-21 23:35:22 | Weblog
 私の体調があまり優れない。子供の時間に急いだ。
岡○君、齊○君、野○君、○寄君、伊○兄弟、カリンちゃん、大○ちゃん、ユウタ君の9人とともに稽古した。
昼間はまだ厳しい暑さであるが、夕方になってすごしやすくなってきた。

 正面打ち、横面打ち、逆横面打ちの三つ素振りを行い、運足法でさらに確認を行った。
子どもにこうした動作が最初は理解出来るか少し不安だったが子供達は意外と集中してくれる。
この後捌きの稽古、片手交差からの小手返しを行い稽古を終えた。

 体調がよくないので池端師範に大人の時間をお願いして帰ろうとしたら、
待ちに待った昇段の証書が本部から届き、香芝郵便局で受け取ったので、これから八尾南に届けるとの電話が植田さんから入った。
そこで池端師範の指導で見取り稽古をさせて貰うことにした。

 香芝から手元に届いた証書と8冊の有段者手帳を確かめた。
受け取る人たちの顔が浮かんで嬉しかった。冨永


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2010-09-18 23:17:46 | Weblog
 土曜日の八尾南、今週は風邪ぎみで体調が悪く、子供の部だけ指導をして大人の部は池端師範にお願いした。
子供の部は、久しぶりに悠○君がパパと一緒に、コタロウ君、カイト君、伊○3兄弟、酒○ちゃん、新○ちゃん、児○兄弟(弟君は看取り稽古)、楠○君、サヤカちゃんと山パパ、ソウマ君、堂○君、西○姉妹、冨○ちゃんの17人の子供と大人4人(両山パパと植田指導員と私)で稽古した。
稽古の定番の最初の動きとなった正面打ち・横面打ち・逆横面打ちの素振りから、捌きの練習に変えて動きを行う。
次いで入り身投げなどを行ない、稽古を終えた。

 大人の部は、池端師範に任せて私は少し休ませていただいてから広陵に向かった。
冨永


 大人の稽古は池端師範に指導をして頂きました。
 参加者は、安田さん、両山○さん、谷○さん、栗マダム、高○君、体験の方、佐々木の9人での稽古でした。
 正面打ち素振り・横面打ち素振り・逆横面打ち素振り、正面打ち捌き・合気落とし・隅落とし、横面打ち四方投げ・一教、片手取り回転投げ、座技呼吸法などを指導して頂きました。
 体験の方も熱心に興味深く稽古されていました。また一緒に稽古出来る事を楽しみにしています。
佐々木

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする