稽古日記

2008-02-26 23:21:41 | Weblog
 今日は丁度稽古に向かう時間、夕方から雨が強くなってきました。職場からバスで向かったが、雨の渋滞のためイライラしながらも、どうにか道場に時間前につくことが出来た。 こんなことをもう30年以上も続けている。道場を持つという大きな喜びと引き換えに、指導者として毎日試されている。 雨と風邪の所為だろう子供の参加は3人だったが、そのかわり今日は丁寧に指導をすることができた。二教、四方投げはどうしても子供たちが多いと中途半端になるが、今日は細かいところまで指導できた。子供たちにはちょっと難しく、つらかったかな。  大人の時間は、四条畷、守口の遠いところから雨の中、単車に乗って赤○さん、福○さんがやってくる。この熱心さに頭が下がる。 植田・金光指導員、貴公子、道のマダム、高○ちゃんの私を含めて8人の参加となった。 両手持ちの呼吸投げの二態、正面打ち三教の手の取り方を練習したあと三教を稽古、横面打ち回転投げ、四方投げ、入り身投げを研鑽した。 アフター稽古で赤福両君の復習稽古、植田・金光指導員は剣の組太刀に励んでいる。  私は素晴らしい弟子達に囲まれているなと思う。30年、仕事場から走り続けた果報を感じる。稽古の行きかえりの交通事故には、皆様充分気をつけてくださいね。冨永  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント投稿より

2008-02-25 23:12:18 | Weblog
初めての三教 (山パパ)

2008-02-24 23:14:41

本当に風の強い日でしたが、道場の中は非常に快適で、よい汗をかきました。
先週の稽古で、三教をする機会があったのですが、さっぱりでした。
今回、初めて三教をお教えいただき、うーん、なるほど・・・くらいの理解をすることができました。
一教は、気持ちよく、二教は、痛く、三教以上は、なぞでしたが、感想をいえるほどではない状態ですが、痛いのは痛かったです。
でも、二教が痛い!(北川先生による)新しいことは、戸惑いと楽しさの微妙な感じがよいですね。ありがとうございました。

 山パパさまへ
いつもブログに参加して頂きありがとうございます。
ちょっと仕事が忙しくて、今回はコメントに気づくのが遅くなってしまいました。二教・三強とっても痛いです。特に北川先生は二教、師範は三教が痛いように感じます。稽古では痛いところで堪忍して貰っていますが、本チャンならば・・それぞれの受けの時に逃げ方も研究してみてください。植田
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-02-23 23:36:24 | Weblog
 今日は朝から陽射しがなく暗い空の日だった。昼からも風が強く気温が段々と下がっていった。
 それでも八尾南道場の子供の時間は、今日入会した2人を加え12人の子供が参加してくれた。山パパと安田指導員と途中でやって来た道のマダムの協力を得て練習を行なった。やはり10人を超えると子どもの時間は活気づく。
この前から行なってきている技の途中までを分解して練習する手法を今日も取りいれた。一教、正面打ち入り身投げのポイントを説明し、それぞれの技を行なった。
子供たちにはこのほうが運動量も多く、技の取得も早いようだ。合気道の難しい理合いを子供たちに説明するのには、こうした方法もあってもいいのではないかと思う。

 大人の時間は、寳田・安田指導員に道のマダム、元気な畔マダム、山パパそして珍しく谷姉妹がやって来た。二教、三教の取り方までを練習し、それぞれの技を稽古した。最後に、正面打ち入り身投げの技と共にその受けによって変化する技法を練磨した。
 どうしても技を、投げることばかり意識して稽古しがちだが、受けに注目することによって自己の技も上達する。あわせて客観的に相手との関係も把握できるものである。そうした点をお互いに研鑽していきたいものだ。 冨永
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-02-19 23:46:55 | Weblog
 今日も一日、平凡に役所でデスクワークの予定が、午後から地下鉄沿線への出張の話があり、入れ食い状態で私は喰いついた。
仕事が終わり地下鉄谷町線の終点駅である八尾南駅を降りると、目の前にミキハウスの本社社屋が見える。その前のビルの1階の角に道場が見える。
時刻はもうすぐ6時になるが、ついこの前までは夜の帳が下りていた。もう春が近いせいか、今日はまだ空に明かりが残っている。そろそろ子供たちが集まってくる頃だ。待つことしばし。Y君、T指導部長、Hちゃん、Cちゃん、S君、Nちゃん、O君のいつものメンバーが集まってきた。
 基本動作に、四方切り、運足法を加え、二教の取りを行なった。その後正面打ちの入り身投げの入り方を分解して練習し入り身投げを稽古した。
その後は、植田指導員に協力していただいて、子供たちに応用の受身ができるように、呼吸投げで投げていただいた。対指導部長の時だけ、指導員は大人の稽古並に投げ放っていて、投げられたT君も涼しい顔で受けを取っていた。

 大人の時間は、赤○さん、高○ちゃん、道のマダム、貴公子、坂爪・植田指導員、池端先生そして私の8人の参加となった。
 基本動作の後、技では諸手取り呼吸法、四方投げ、入り身投げを行なった。
最近の疲労の所為か、稽古の途中で左ふくらはぎに痛みを覚え指導が中途半端になってしまった。申し訳ありません。貴重な稽古の時間に充分な指導ができなかったことを反省いたします。
今、足は大丈夫です。悪しからず。 冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中今塾 西守先生研鑽会

2008-02-16 23:38:15 | Weblog
 今日の八尾南の稽古は、堺市で活動されておられる
西守久先生主宰の中今塾様との合同稽古会を開催させていただいた。
今回で3回目となる。西守先生との交流の繋がりを創ってくれたのは植田指導員。先生の書かれている随想記ー而今ーに感動してだという。素晴らしい先生である。何よりも真摯に合気道を学んでいこうとされているその姿である。この人だから今日は、私どもの子供の部の稽古も見ていただいた。本来なれば合同稽古会としてお招きしたのだから失礼にあたるかも知れないと思ったが、それでも笑みをもってその稽古を見ていただいた。

 子供の部は新入会のメンバー2名を加え10人の参加となった。
それに、植田指導員、松マダム、山パパ、そして栗マダムのおとな5人を加えてのスタートとなった。そのあと次々現われる大人のメンバーに子供たちは興味津々。受身、基本動作、片手取り呼吸法、両手持ち天地投げを行なった。最後に大人の方々や指導員に座っていただいて、子供全員が大人の肩を両手で押していく動作を行なった。子供たちも渾身の力を発し、大満足の顔をして稽古を終えた。
 
 大人の時間は、いよいよ合同稽古会。
北川師範の準備体操の後、西守先生による指導、座技呼吸法から始まり、一教、両手持ち天地投げ、肩取り正面打ち二教、内回転投げの技を使って、自身の中心から発する呼吸力を中心に教示された。楽しい汗を流させていただいた。
中今塾の塾生とわが道場のメンバーが、共に練りあい一つになって稽古した。

 今日の合同稽古のために休暇をとったK指導員、この日の稽古を楽しみにしていた貴公子は、風邪のため見取り稽古、優しいご主人のご協力をもって初めて合同稽古に参加した栗マダム親子、親睦会まで参加してくれた畔マダム、そしてこの日の段取りをしていただいた植田指導員など、会員の皆様本当にご苦労様でした。素晴らしい稽古会になりましたね。今回は惜しくも仕事で参加できなかった方々も、中今塾の皆さんとは今後も一緒に稽古させて頂く機会があると思います。一期一会の真剣な稽古の時間を、また持たせて頂きましょう。冨永
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨先生の雑記帳を拝読して

2008-02-14 13:06:12 | Weblog
 先月27日に須磨先生の稽古に参加させて頂き、大阪合氣塾のみなさんとご一緒させていただくことができました。
この合同稽古で須磨先生のご指導を受けていて感じたことは、その技法以上に、
今までのご自分の稽古の年月の全てを惜しみなく、渾身でご指導してくださっているな、という感動でした。なのに自分の力量では、受け止められないもどかしさも痛感しました。
 大阪合氣塾さんのHPにある稽古の思い出と雑記帳を拝読して、私などは少々耳が痛いです。初心に戻って日々の稽古から素直になろうと思いました。植田
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-02-12 23:28:21 | Weblog
 今日はまた午後から急に厳しい寒さになってきた。広陵の稽古はどんな具合だろうかと考えながら八尾南に到着した。
 子供は、T君・Y君・S君・O君、Hちゃん、Nちゃんの6人が参加してくれた。2月になって始めての参加となったNちゃんは家族が次々と風邪を引き来れなかったという。皆、厳しい寒さの中、身体には気をつけてくださいね。明日は過去最高の寒気がやってくるという。この前の土曜日のようにならないように祈るのみである。
 片手取り四方投げ、座技一教、横面打ち入り身投げを行った。特に横面打ちは、初めての技にちょっととまどっていた様だが、少しづつ進歩してくれたらと思う。

 大人の時間は、今日は、植田・金光・尾崎各指導員の協力を得て赤○さん、福○さん、高○ちゃん、そして貴公子、道の神の上級者が参加して練習を行った。
内容は両手持ちを中心に、呼吸法、四方投げ、小手返し、入り身投げを研鑽した。
両手を制限された状態でどう抜け出すのか、皆と稽古させていただいた。
 「今日の先生は怖かった。」といわれた。こんな優しい顔をしてるのに。
JーCOMの番組を見て欲しいもんだ。冨永

 今日の写真。カメラに気づいた道の神さんがピース  お見事です(^^;)
両手持四方投げの動画はコチラです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント投稿より

2008-02-11 23:26:03 | Weblog
Unknown (山パパ)

2008-02-11 23:15:52

無事帰られたのですね?
本当に久しぶりの雪でしたね。最近、大阪では、積もるほどの雪が降ることはあまりなく、少しワクワクしました。道場に行くと、師範が普段着(一張羅だったらすみません)だったので、中止?かとおもいました。いつも、八尾南の道場は、「暖かく幸せだ」といわれるとおり、そんな中でも汗をかきました。また、周りの人にぶつかることもなく、(腰は畳にぶつけましたが)回転投げを中心にご指導いただき、楽しい稽古をいただきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-02-09 17:56:08 | Weblog
 明け方からの雨が雪となり大阪市内でも積雪を記録したという。
 午前中から南河内地区には大雪注意報が出ていたが、様子見をしているうちに、稽古中止の連絡が間に合わなくなり、とりあえず積もり始めた雪の中を車を飛ばした。道すがら振り返った生駒山系はすっぽりと雪化粧している。八尾南道場の周りも雪が積もり見知らぬ街の風情となっていた。
 こんな日に誰もこないだろうが責任上待機していると、「先生!」と元気なミナミちゃんが雪を丸めて私に投げつけてきた。ほんとにこの子は女の子なのかと疑ってしまう。そのあとレイナ、キララ、堂○兄君、山パパ親子とこの雪の中次々とやってくる。準備体操をしているところに体験希望の男の子や「来ました先生(^^)」と松マダムが、バスが遅れましてと言いながら入ってきた。
まさかと思ったが10人もの参加となった。道場の隣でコーヒーでも飲んで時間をつぶすつもりが、体験者を中心に片手取り呼吸法、片手交差取り一教を行った。
雪の降る中やって来てくれた子供たちに、合気道の面白さを少しでも分かってもらえたらと張り切って指導した。

 大人の部も、松マダム、山パパ、澤○さん、高○ちゃん、金光指導員と私の6人で稽古をおこなった。
片手取り内回転投げをテーマに、三角法での入り身、攻撃を突きに変え、転換からの回転、入り身による回転投げを説明し稽古した。攻撃を変えることによって足捌きの変化がどう変化するか、今日の稽古はそのことを中心に行った。
 
 「先生、雪が積もりそうだから気をつけてね。」と山を越えて帰る私を哀れんでか、皆さんが優しく声をかけてくれたのが嬉しかった。
 気温が低く凍結のおそれがあるという判断で、今日は夕方から夜の時間の広陵・香芝道場の稽古を中止した。できるだけ電話連絡をさせていただいたが、連絡がとれなかった方には申し訳ありませんでした。
また今日は、雪のため会員の皆様に大変お世話になりました。特に道上様には雪の中、香芝道場まで走っていただいて、今日の稽古中止の張り紙をしていただいた。ありがとうございました。冨永
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2008-02-05 23:46:14 | Weblog
 Y君、指導部長、S君が道場を開けるとすぐ元気にやってきた。
そのあと、Cちゃん、O君が到着、今日の子供の部が始まった。
準備体操、基本動作、膝行、受身、正面打ち、突き、横面打ちの攻撃の仕方を練習していると、体験希望の男の子が参加したため直立受身を再度行ったあと、一教、正面打ち入り身投げを稽古した。
 一人の初心者が加わると当道場は基本に戻る。これが、皆の力となって合気道の水準を高めている。
 体験希望の男の子も、楽しく参加してくれた。新しいメンバーになってくれたらと思う。

 子供の時間から指導に来てくれた植田指導員が、準備体操をしてくれ、大人の部の時間が始まった。坂爪指導員、新しい仕事になってなかなか稽古に参加できないといっていた尾崎指導員、貴公子、道のマダム、畔のマダム、男の中の男の赤○さん、慎重な福○さんと高○ちゃんが来てくれた。
今日は片手取りをテーマに研鑽した。
 転換からの呼吸投げ、隅落とし、一教、二教、四方投げ、入り身投げを行った。
 力を抜いて、腰から体を動かすことによって、自身が自由に動くことの説明を今日は説明させていただいた。
 稽古後も、男の中の男の赤○さんは私の腕を力一杯持ってきた。
この人も合気道バカになりそうだ。冨永

ーコメント投稿ー 2008-02-03 01:19:58
冨永先生へ (一日体験入学者)
 道着を貸していただきありがとうございました。
日曜日にお返しします。m(_ _)mぺこ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする