稽古日記

2007-05-29 00:46:32 | Weblog
今日の稽古のテーマはいくつかありました。正勝会道場もひと月たち、早くも大人の部では後ろ肩取りの捌きもありました。私は藤井寺道場開設七日目の弟子ですが、新道場での新入の方との稽古は毎回自分の審査のような心持です。こういう気持ちで、私自身もこの会に迎えて頂いたのだなと、ようやく気が付きました。正勝会道場でも稽古の後、掃除が終わってからも熱心に自主稽古の姿が見受けられます。写真は奥から和木先輩・1号さん・4号さん・5号さん・佐々木さん。金光さんもこの後に来られてました。今夜は涼しい風が吹いていました。広陵の稽古は如何でしたでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-05-26 21:55:23 | Weblog
シャクヤクを道場に持参したら「綺麗なバラやね。」と冨永師範。昔の弟子なら師が梅を桜と言ってもうなづくところですが、今どきの弟子はそうはいきません 1号さんこと大人の谷内さんは、先日の火曜とは別人のように受けの足捌きが柔らかくなられました。この四日間にいったい何が起こったのでしょう?谷内さんは道場の改装工事中から入会の申込みをされたほどの熱意がある方で、週2回皆勤で稽古されてます。八尾南入会者の一番のり(1号さん)の面目躍如です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-05-22 21:33:57 | Weblog
冨永師範の指導の元、6時半から子供6人の稽古、7時50分からは佐々木さんや新入会の白帯さん4人が来られての稽古でした。写真はR君(小1)が足払いを掛けられて横受身をするところです。5年前に藤井寺の新道場開設と同時に入門した私ですが、今回八尾南の誕生とその経緯に立ち会えることは大変嬉しいです。今入会したばかりの人が当時の自分の姿であり、新設道場に伴う見学の方々体験の方々を迎えるたびに感じる緊張感と試行錯誤が自分の勉強になっています。稽古の後に展開する、新人の4号さんと5号さんのやり取りが絶品なんですが・・文章でお伝えできないのが残念です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時ニュース 坂爪さんご夫妻ご結婚♪

2007-05-21 08:12:57 | Weblog
皆様お待ちかね!坂爪さんご夫妻の結婚式二次会の記事と写真が篠原特派員より送られてきました。
『平成19年5月19日(土)19:00から、プールバーの創庫クラブを貸し切って坂爪さんの2次会がスタート。参加者は西大和会から8名を含む約70名。坂爪さんの人望から、カウボーイ、アラブ風の方々、ミュージシャンなど多種多様の人達が集い、新郎新婦の門出をお祝い。最初に新郎新婦によるシャンパンタワーから始まり、坂爪さんの(音楽)ライブで、会場はヒートアップ。ビンゴゲームでは、西大和会から3名が賞品ゲット。10番目に篠原が焼きおにぎり器・15番目に金光君が入浴剤・ラストの20番目に森本さんがプリンの詰め合わせ。いよいよクライマックスの、花嫁による後ろ向きでのブーケ投げをゲットしたのは、なんと、西大和会の谷さん!(次回の2次会確定。独身女性からの羨望の眼差し)』
ご多幸をお祈りしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-05-19 22:53:44 | Weblog
土曜の八尾南は子供時間が賑やかになりはじめています。午後1時からだと親子で見学や体験に来ていただきやすいみたいです。今日は篠原さん金光さんたち達も子供の指導補佐をされていました。ガラス張りの稽古場からは、街路樹の緑がよく見えて気持ちがいいです。外の植え込みのクチナシの花が咲くと、さぞ良い香りがすることでしょう(^^)篠原さんや金光さんは夕方からの結婚式の二次会に出かけていかれました。坂爪さん、おめでとうございます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-05-15 10:57:19 | Weblog
本日の子供の時間は冨永師範と和木さんの指導で始まりました。
リーダーのT君(小6)は師範の受けを取る役をこなし、新入の女の子達に一教や天地投げを教えていました。その誘導のポイントが的確なのにはいつも驚かされます。人に説明できる力があるという事は、日頃から稽古の中で考えているということなのでしょう。
R君(小1)の元気には、いつも圧倒されます。うっかり背中を向けていると、こっちが襲撃されます。あんまり元気がよいのと、彼はキャリ組なので、私もつい悪戯心で片手で取りにきたところを、流れで彼に小手返しを掛けてしまいました。(うん?今のんはなんやねん)という表情をしてから、自分も流れで掛け返してきました!?恐ろしい小1です(^д^;)

大人時間は新入4名に池端先生・金光さん・佐々木さんが加わり、総勢10名でした。これってとっても英才指導ですね(^∀^)「もうみんな受身ができるね。」と師範が感心されてましたので、次回の稽古からは技の範囲も広がっていくかもしれません。私は最初の半年くらい受身が取れず、ブレーキの無い車を運転しているような状態で、稽古が終わって着替えるたびに今日も無事にすんだと怪我がない事にほっとしたものです。本日、広陵の稽古は北川先生が担当されました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香芝市選手権大会 演武会・研修会

2007-05-14 10:53:19 | Weblog
昨日は恒例の香芝市選手権大会がありました。
香芝市総合体育館にて午前8時半より各団体の開会式行進で始まり、
合気道部は10時より2階格技場に移って演武会。午後からは冨永師範の剣・北川先生の杖の研修会がありました。

香芝体育館・香芝道場・広陵・藤井寺と、日頃は別の稽古場で合気道をしている子供たちが一同に会し、
日頃の実力を発揮し演武していました。又、奥村先生がひきいる高取国際高校25名による演武は、若い活気にあふれ清々しかったです。
ご父兄他、多数のご来賓もご観覧下さいました。
誕生したばかりの正勝会道場も子供や大人の仲間が増えて、演武会を開く日が楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日記

2007-05-12 10:49:56 | Weblog
本日の稽古も、子供の部・大人の部共に新入会の方があり、どちらの稽古も指導内容は初歩の初歩から・・
最初の合気体操も説明を交えて丁寧におこなわれ、それから受身と膝行。
合気道を習って5年目の私にとっても、これは技の基礎であるので、初学者の多い日の稽古はかえってありがたいです。
技の部に入ると、片手取りからの呼吸法や一教がありました。
大人の部では四方投げも。

私が最初に一教を習った当時は、訳もわからないままの一人稽古が入り口でした。
1で手を切り挙げ足が出る、2で手を切下げ足を揃えて・・云々
意味が判らないので、盆踊りのようでした^^
最近は、最初から手を持ち教わるスタイルが当たり前になりました。
皆さん、受身にしても覚えるのが早いので驚く毎日。
子供の部のT君が、藤井寺からの経験を生かし新入生に一生懸命教える姿が頼もしいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道場開き

2007-05-04 10:27:31 | Weblog
H19年5月4日 道場開きが盛会にとりおこなわれました。

式典は冨永師範の道場開きの報告から始まり、
来賓からの祝辞や嶋本先生の祝辞、指導員の紹介などがありました。
二部の嶋本先生の指導稽古が始まると、一同待ちかねたように隙間を見つけて
新しい畳の上で汗を流しました。

財)合気会 豊中正泉寺道場主管
道場長 全日本合気道連盟理事 嶋本勝行
指導者 香芝市体育協会常任理事 冨永峰男
所在地 大阪府八尾市若林町1丁目 クロスティ1番館内(地下鉄八尾南駅前)
稽古日 火曜夜6時半~9時 土曜午後1時~3時
TEL 0745-78-8893

4月中旬から稽古が始まっていて、新入会の方や見学の方が毎回やってこられており、
日増しに稽古が賑やかになっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする