日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





(シリーズ「08憲章」【1】)


 いやはや大変なことが起きてしまいました。中共一党独裁体制に対する、知識人たちによる「宣戦布告」です。

 まずは日本メディアの報道から。



 ●中国で一党独裁終了求め署名 作家や弁護士ら300人以上(共同通信 2008/12/10/10:08)
 http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121001000182.html

 【北京10日共同】世界人権宣言の採択から60周年となる10日、中国で共産党の一党独裁体制の終了や人権保障などを求め、著名な中国人作家や弁護士ら計303人が署名した「08憲章」と題する文書が、インターネット上で発表された。

 中国で、これだけ多数の人が実名で一党独裁を公に批判することは異例で、当局が署名者への締め付けを厳しくすることは確実。香港の人権団体によると、署名者の一人の著名作家で民主活動家の劉暁波氏は既に拘束されたという。

 署名したのは、劉氏のほか、天安門事件で息子を亡くした丁子霖さん、人権擁護活動に取り組む李柏光弁護士、独立ペンクラブ副会長の作家、余傑氏ら。

 同憲章では、中国は「人民共和国」の名の下、実質的には共産党の天下だと主張。独裁政権下で起こされた文化大革命などで数千万人の国民が犠牲になったとして、独裁体制を終わらせ、全面的な民主選挙を実施し、政党政治を実現するべきだと訴えた。

 ――――

 ●一党独裁体制終了求め署名 中国、弁護士ら300人以上が民主化要求(MSN産経ニュース 2008/12/10/19:01)
 http://sankei.jp.msn.com/world/china/081210/chn0812101908004-n1.htm

 【北京=野口東秀】中国の学者や弁護士、新聞記者ら303人が、人権の保障や民主化、共産党の一党独裁体制の終結を求めて署名した「08憲章」と題する声明が10日、インターネット上で発表された。世界人権宣言採択から60周年に合わせたもので、大半が実名で一党独裁を批判するのは異例だ。当局は“仕掛け人”とみられる著名な反体制作家、劉暁波氏(53)を拘束したもようで、今後、署名者ら体制批判者への締め付けを一層強化するとみられる。

 署名したのは、故趙紫陽元党総書記のブレーンだった鮑●(=杉の木へんを丹に)氏、天安門事件で息子を亡くした元大学助教授の丁子霖氏、独立系作家の余傑氏、法律学者の賀衛方氏ら。

 同憲章では「中国は実質的に党の天下だ。党は政治、経済、社会の資源を独占。政治改革を拒否し、官僚は腐敗、道徳も荒廃し、社会が二極分化している」などと主張。一党独裁を終結させて、全面的な民主選挙の実施や司法の独立、政治犯の釈放、集会や結社、言論・宗教の自由-など19項目の要求を掲げている。(中略)

 署名者のひとりは「今年は人権宣言60年だけでなく、中国の改革開放から30周年。来年は中国建国60周年だ。民間人として独立した見方を提出する必要があった」と声明の背景を説明した。

 各地の当局者は主な署名者への監視を強化し始めた。しかし署名運動は労働者や大学生らにも波及しているという。

 中国では、経済の悪化で広東省などで労働者の暴動が頻発しており、当局は矛先が政府に向く可能性を懸念し、11月から地下教会の幹部や人権派弁護士らに対する締め付けを格段に強めてきた。(後略)



 「08憲章」の原文を読んでみると、その内容がもう凄いのなんの。

 ●縦覧中国
 http://chinainperspective.net/ArtShow.aspx?AID=92

 まずはドカーンと中共一党独裁体制に真っ向からダメ出し。目指すは全面的な民主化だ!というもので、「六大理念」として「自由,人権、平等、共和、民主、憲政」を挙げた上で、次のような具体的目標を掲げています。



 ●多党制、普通選挙制、三権分立の実現と基本的人権の尊重。

 ●集会・デモの自由、表現の自由、言論の自由、結社の自由、報道の自由、出版の自由、宗教の自由、学術研究の自由の実現。

 ●私有財産の保護。

 ●財政・税制改革の断行と社会保障制度の確立。

 ●環境保護の強化。

 ●都市と農村の二本立てである戸籍制度の一本化。

 ●各組織における党委員会は国家による法治を著しく阻害するため廃止。

 ●イデオロギー色の濃い政治教育や政治科目試験の廃止。

 ●軍隊の国軍化(現在の人民解放軍は政府ではなく党中央の指揮下にある)。

 ●香港・マカオの自由な制度を保障し一国家二制度の実質を保つ。

 ●自由と民主を前提に台湾と対等な立場で協議の場を持ち、最終的には民主的憲法の下に中華連邦共和国の実現を目指す。

 ●過去の政治運動で迫害された者とその家族に対する名誉回復と国家賠償の実施。全ての政治犯、良心または信仰によって犯罪者とされた者の釈放。



 ……までを求めるという、驚くべき内容。そして、そのために速やかに憲法改正を実施すべきだと「08憲章」は主張しています。

 民度が低いから普通選挙制など云々、というのは措くとして、もしこれが全部実現したら中国はフツーの国になりますね。

 何という反革命!しかし驚天動地のこの内容への署名者数は海外の中国人も含め、すでに500名を超えています。

 海外組は独自に支持声明を発表。天安門事件の学生リーダーで長期間投獄された王丹や、『河殤』などその独特の筆致が私を魅了してやまないルポライター・蘇暁康をはじめとする1989年の天安門事件で国外に脱出した知識人(方励之とか鄭義とか。懐かしー)など錚々たる顔ぶれです。

 ●縦覧中国
 http://chinainperspective.net/ArtShow.aspx?AID=91

 香港では民主派の著名議員や活動家が参陣。それから『争鳴』と並んで香港における中国情報月刊誌の大手である『開放』(趙紫陽本を出したところです)、その社長兼編集長であるバリバリのチャイナウォッチャー・金鐘氏も署名しています。どこまで盛り上がるのかは、いまのところ見当がつきません。

 ただし、かような勇気と良心に突き動かされたカウンターレボリューションを中国当局が坐視している訳がありません。タレ込みサイト「博訊網」によると、評論家の劉暁波氏など発起人複数の拘束が報じられています。

 ●「博訊網」(2008/12/10)
 http://news.boxun.com/news/gb/china/2008/12/200812100259.shtml

 ――――

 出足好調な「08憲章」。すでに拘束者が出ているように、本名を晒しての支持表明が限りなく高い政治的リスクを伴うものであることは言わずもがなです。その勇気と良心に私は心から敬意を表し、拍手を惜しみません。

 ただ日本の報道のように、署名者一覧には確かに大学生なども名を連ねていますが、これはごく少数で、今後どどーっと参入組が登場するとは、ちょっと考えにくいところです(ごく少数ということであれば、労働者や農民、また私企業経営者などの名前もあります)。

 1989年当時の大学生は選り抜きのエリート候補生たちでしたから俊秀揃いで、社会への問題意識も強い連中がいくらでもいたのですけど、進学率が大幅に高まってエリート養成機関からホワイトカラー量産工場(しかし新卒者の3分の1は即失業)へと大学の位置づけが変わった現在、大学生に多くを望むことは難しいでしょう。

 でも、世界人権デー(12月10日)に合わせて出してみました、というには命がけのパフォーマンスです。

 折しも主要先進国の景気後退を受けて、輸出頼みでやってきた中国経済は失速中。突如の倒産や経営者の夜逃げで失業者となった出稼ぎ農民たちが騒いだり、労使紛争が官民衝突に発展したり、バブルもはじけて原野商法などの被害者が暴動を起こしたりと世の中が剣呑になってきた矢先。

 中国独特の歪んだ経済発展モデルが超格差社会という形で行き詰まった状態でもあり、この不穏な空気を捉えて民主化運動!……と言いたいところですが、その線を狙うほど知識人たちも馬鹿ではないでしょう。

 ――――

 状況は、確かに民主化運動~天安門事件の発生した前年である1988年に似ていますし、当時も政治犯釈放を求める民主派知識人たちの連署が行われたりしました。ただし社会状況はカナーリ違います。

 当時は基本的に「みんな貧乏」という中で汚職で懐を潤す党幹部などへの怒りが募り、民主化運動に発展しました。しかしこれは主として学生・知識人に限定されたムーブメント。市民は基本的に終始応援団のスタンスを崩しませんでした。農民はたぶん何も知らなかったかも知れません。

 これに対し、極端にいえば「2割の金持ちと8割の貧民」で構成されている現在の超格差社会においては、生活が立ち行かなくなった市民や農民が蹶起を余儀なくされ、デモや暴動が全国で頻発しています。

 生きるか死ぬか、要するにパンを求めての闘争であり、理想を追う書斎派の「民主化運動」などという悠長な動きに市民農民が入れ喰い状態となることは、まずないでしょう。肝心の大学生は就職活動で必死ですし。

 やるとすれば民衆蜂起による中共政権顛覆しかありません。

 より重要なのは、1988年当時の知識人の動きは権力闘争の色彩を少しだけ帯びていた、という点です。価格改革によるスーパーインフレ発生の責任を問われ、改革派の趙紫陽から保守派である李鵬に経済運営の主導権が移ったことを危惧した趙紫陽のブレーンや若手知識人が、巻き返しを図って学生を煽って民主化運動へと持ち込んだ、というパワープレーの側面を無視することはできません。結局、中途半端な権力闘争の割を食って趙紫陽は失脚してしまうのです。

 ただ、当時はそれでも趙紫陽やそのブレーンなど、民主化に理解を示し、ひいては積極的に支持するグループが党中央の中に政治勢力として存在していました。現在の中国にはそれがありません。

 むしろ、チベット問題が中国とフランスの間で再燃した感のある現在、国際世論の同情を狙ってみました、という方が少しは現実的です。しかしそれでも実効はあまり期待できませんし、来年の天安門事件20周年&建国60周年に照準を合わせたものとしても、「08憲章」は割に合わない行動といえるでしょう。

 それだけに署名者たちの勇気と良心に賛辞を惜しまないのですが……。

 ――――

 こうした知識人たちが書斎から出て市民・農民の中へと入り横の連携を強めていくと面白くなるかも知れませんが、これもどこまで期待してよいのやら。

 しかしながら、天安門事件当時との比較としてもう一点、基本的に1989年の民主化運動はあくまでも体制内改革を志向したものだったのに対し、「08憲章」が一党独裁制を明快に否定しているという点は極めて重要です。ここに庶民が反応すれば、もしかすると。……という万馬券を狙っていいものか、どうか。

 目下のところは、「08憲章」という今回の大胆な行動に対し、中共政権がどこまで無茶をするか、といったところが焦点ではないかと。その次第によっては国際社会が動くかも知れませんから。

 同時に「08憲章」が中国国内の庶民レベルに浸透するかどうかも、まあポイントでしょうか。

 ……天下を引っくり返そうという檄文だというのに私のノリが悪くて申し訳ありません(笑)。大事件ではあるのですが、インテリ主導のままでは社会を揺るがす動きにはなりませんから。

 それ故に、「08憲章」がどのレベルまで浸透するかが一応のポイント。すでにある程度組織化され官民衝突も経験している労働者や農民が署名に続々と加わるようになったら、私も慌てて顔を洗いに行かなければならないでしょう。


 ――――


 【※注】不肖御家人、何やら腰が引けているようでも、「08憲章」の内容が内容だけに暗躍することだけは忘れません。この件については、ひょっとしたら贅沢なボーナスステージがあるかも。……とだけ、申し上げておきます。m(__)m


シリーズ「08憲章」【2】へ




コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )



« 「民度」など... 「08憲章」... »
 
コメント
 
 
 
シナ人の勇気に感動します (へぶぅ)
2008-12-11 00:27:24
シナ国内で、これだけの事を言ってのける勇気と行動力に、感嘆を禁じえない、国の将来を思えばこそなんでしょうけど

しかし封殺されるでしょうね、それに実現難しいんじゃないでしょうか、仮に実現する場合は、その過程で、国内で凄い内乱が勃発すると思う、イラクも真っ青なテロや暴動、内戦ですね

ああ、文化大革命の再来だけは、勘弁して欲しいですね、ようやく育った考えられるシナ人を、殺さないで欲しいと切に願います
 
 
 
Unknown (御家人)
2008-12-11 01:12:17
>>へぶぅさん
 今回の「08憲章」は本当に物凄い内容です。中共政権からみれば、これは叛旗を翻したに等しい行為ですから。実名を晒してそれに賛同する中国人には私もただただ感服するしかありません。名の通った反体制知識人ならまだいいのです。そうでない、無名ながら良心に従った中国人たちの勇気こそ尊いと思います。

 当局が削除職人を総動員して封殺にかかっても、「08憲章」自体はもう国内のネットで密かに広まっているでしょう。ネット世論がこれにどう反応するか,興味深いところです。
 
 
 
何やら凄いぶち上げ方で (いとのこ)
2008-12-11 01:23:31
でも、台湾は取っときたいんですね。

あと国軍化も、当の軍人が今の立場を手放すかなあ。


 
 
 
そこです。 (御家人)
2008-12-11 01:50:31
>>いとのこさん
 そうなのです。台湾を組み入れようとしているところは留意すべきですね。ただ目新しい点として、中国と台湾が「対等な立場で話し合う」という点。中共政権はここに猛反発すると思います。

 人民解放軍の国軍化に関しては、機関紙『解放軍報』がしばしば匂わせているように、軍内部にも国軍化を志向する一群がいる模様。実態はよくわかりませんけど。

 さっき「新浪網」で検索したら「08憲章」がたくさんヒットしたので驚きました。掲示板やブログで大っぴらに語られています。これはちょっとネット世論の反応が楽しみになってきました。

 「08憲章」が人権擁護や弱者救済の形で、矮小化しながらも現実世界でのアクションにつながれば、泣き寝入りしている市民や農民は多いでしょうから面白い展開が生まれないとも限りませんね。
 
 
 
劉暁波氏の拘束 (歩厘)
2008-12-11 02:05:32
この声明がインターネットに出たのは10日ですが、Timesによると、劉暁波氏は8日の月曜日に既に拘束されていたようです。

ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article5313746.ece

この記事によると、同じく署名した张祖桦氏も月曜日に拘束され、同氏の家からパソコンが押収されるとともに銀行口座も封鎖されたということです。ただ、別の報道によると、张祖桦氏はすぐに釈放されたということですが。

中国政府は10日に何か起こることを事前に知っていたようですし、逆に言うと、知っていながらインターネットに掲載されるのを黙認したのかもしれません。あまりにもIT技術が進歩しているので、掲載を阻止できなかっただけかもしれませんが。

ちなみに、国境なき記者団によると、中国政府は4日にも3人の中国人活動家を逮捕しているようです。
 
 
 
Unknown (御家人)
2008-12-11 02:24:05
>>歩厘さん
 「08憲章」は世界人権デーの12月10日に発表される予定だったのが、8日に劉暁波氏らの拘束があったため、急きょ前倒しで同日にネット上で公開されたそうです。

 上に書いたように中国の大手ポータルで検索すると「08憲章」はいくらでも出てきます。中国国内でも見られるとすれば、当局の「放任」ぶりは理解に苦しみます。中共政権にとって禍根を残すことになるかも?

 こうなるとネット世論がどう動くかが焦点になってきますね。当局がそのレベルで潰しにかかる(「08憲章」に対しネット世論が猛反発するという茶番を演出)というのも悠長すぎるように思いますし。
 
 
 
素晴らしいけど怪しい (五香粉)
2008-12-11 02:24:56
まず、ポジティブな見方。
こんな声明を出したら、只で済むはずがありません。
諸外国と共産党政権崩壊への強力な取り付けを結んで開始したのではないか。チベット問題を切欠に、EUがアメリカの覇権を奪取する意図があるかも。

次、ネガティブ。
共産党が、声明を出させた可能性はないだろうか。(黙認したのでは?)全土で広がる経済問題から生じた民衆蜂起の圧抜きとして利用する。温胡(ウンコ)コンビが前に出て、民衆に対して涙を流せば、単純な中国人はコロッと騙されます。人心を大きく振って沈静化させるというのは、中国の常套手段です。
 
 
 
Re:素晴らしいけど怪しい (御家人)
2008-12-11 02:42:27
>>五香粉さん
 常識的に考えると、一党独裁制の終結、台湾と「対等な立場」での協議、人民解放軍の国軍化、といったあたりは中共政権にとって絶対に呑めないものだと思います。これを放置すると模倣する向きが続出して、いよいよ収拾がつかなくなるという恐れも。

 国際社会との黙契があるかどうかは、現時点では何ともいえませんね。今後数日の主要先進国の対応をみればわかるかと思います。とりあえずいえるのは、日本のマスコミは現時点において、このニュースにさほど注目していないということ。鈍重に過ぎます。

 そしていまの私は心臓をバクバクさせつつ、人事を尽くして天命を待つといった心境です(笑)。
 
 
 
削除人マダー? (乙どす。)
2008-12-11 05:25:48
どひゃ~、何でしょう、このヒット数は?(google繁体中文検索です。)

「08憲章」

約有1,080,000項符合08憲章的查詢結果,以下是第 1-10項。 需時 0.03 秒。

明らかに海外でも注目の的となっていますね。
大っぴらに支持を表明する人もいますよ。
海外華人や華僑も好反応を示しているようですが、どこへ行きつくのか気になります。
 
 
 
反分子を集める釣 (きんぎんすなご)
2008-12-11 08:27:47
としか思えない私は悲観的過ぎ?
ちょうど今週は、NHK-BS1で「中国・庶民の改革開放30年」NHK-hiで「新的中国人」をやっているので余計に感慨深いですが…
しかし先ごろも尖閣付近を中共の軍艦がウロチョロしていたから何かあるんでは?なんて思っていたらそっちとは…
 
 
 
ぐーぐる (シンセン在住)
2008-12-11 10:27:56
中国本土から簡単にぐぐって見ました。

①日本語のページは規制なく検索、アクセスできるようです

②中国語《簡体字)では検索結果は出ますが、そのページにはアクセスできませんでした

チベート暴動の時には、②では検索結果も出ない、①でもアクセスできないページが多くありましたので、今回の方が規制は緩そうです。

日本人等彼見て全う過ぎる主張すぎて、多くの「中国人民」からすると浮世離れしていると言うか、一般受けはしないでしょうねえ。

命がけの宣言に対して不謹慎かもしれませんが、幕末に例えれば、これがきっかけで、安政の大獄に繋がって、、、というような感想を持ちます。

此方で暮らしていて怖いのは、大塩平八郎型の一揆ですが。
 
 
 
まさかねぇ (古雑巾)
2008-12-11 12:18:43
温胡体制粉砕のために、守旧派がしくんだなんて、、
ないですよねぇ。

でもこんな事で國がひっくり返ったら隣国の日本はど
うなるんでしょう。
一朝には「普通の國」になりきれる物でもないでしょ
うし、憲法変えれば民度も上がるわけでないですから
混乱期には( `ハ´)がたくさん日本に押寄せてくる予
感が致します。

基本的に「統治」された経験しかない連中が新憲法を
かかげてどの程度まともな国家運営ができるのか。
見ているだけなら楽しいんですけどね。
 
 
 
革命、成りや? (metabolious P.I.G)
2008-12-11 12:48:18
うーむ、このご憲章、当地のライトユーザー(笑)を取り込むには要求が高尚すぎるのでは?
理想に燃えるのは良いですが、もっと即物的な要求を混ぜないと生活に困窮した民草は食い付かんのではあるまいか。
日本では過去の失敗からバラマキ=悪とみなされがちですが、ご当地ではそういった経験の蓄積が無い&政策に対する批評の自由が無かった(=民度の向上を阻害?)が為に、無批判に賛同を得そうな気配がします。

とまれ、今後の展開にワクテカといった所でしょうか。
 
 
 
額面どおりには? (VO)
2008-12-16 02:51:58
中国語でまだ検索できるということが何かしら支那政府の画策を感じます。

>まずはドカーンと中共一党独裁体制に真っ向からダメ出し。目指すは全面的な民主化だ!

憲章を素直に額面どおりどうしても受け取れません。

周辺諸国(民族)への人権侵害(反日教育・国境侵犯による戦争挑発行為を含む)をやめること、も盛り込んでほしかった。

そうすれば、「本物」の判子は押せます。
 
 
 
Re:額面どおりには? (御家人)
2008-12-22 01:18:49
>>VOさん
 「08憲章」が中国当局の画策につながっているかどうかは、目下のところ私にはわかりません。とりあえず署名者への様々な迫害や署名行動(メール送信)への規制は強化されています。

 ともあれ中共一党独裁体制の終結を求める声に党中央の中で支持する政治勢力がいるとは考えにくいです。「中共人」は一党独裁だからこそ利権にありつけることを認識しています。2005年春の政争を背景しにした反日騒動が予想以上に拡大しそうな気配をみせた時点で慌てて結束して火消しに努めたというのが好例ではないかと。

 それから、いかに民主化綱領であれ、多かれ少なかれ「中華思想」に毒された人々が持ち上げている訳ですから、余り多くを期待する必要はありません。何たって目指すは「中華連邦共和国」ですから。台湾を取り込まず、チベット、ウイグルなどできるなら独立したいと考えるている人々の居住地を放棄しない限り私は署名しません。簡単に判子を押してはいけませんよ。発起人たちはマトモな人たちでも、署名者が増えれば増えるほど「腐っても中華」な傾向が強まることでしょうから。

 ちなみに私の場合は、憲章の文字を指でなぞるようにして云々するより、これを中国の危険な社会状況に放り込むことでどのような化学変化が起きるかに興味があります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。