日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





 前回の後日談のようなものです。

 中国国内メディアにおいて、日本関連ニュースでひとつの話題についてこれだけたくさんの情報が湧き出てくるのは、たぶん温家宝・首相の訪日以来ではないかと思います。

 ただし今回はネガティブ。「自由と繁栄の弧」という、中国包囲網ともいえそうな外交戦略が本格始動したことで危機感を強めている、ということなのでしょう。

 関連ニュースと評論で私が拾った記事を並べてみます。



 http://news.sina.com.cn/w/2007-08-21/224813713046.shtml
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/22/content_6582496.htm
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/22/content_6583971.htm
 http://world.people.com.cn/GB/1029/42354/6160366.html
 http://news.sina.com.cn/w/2007-08-23/112313727460.shtml
 http://news.sina.com.cn/w/2007-08-23/212512438123s.shtml
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/23/content_6593054.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/23/content_6588957.htm
 http://news.xinhuanet.com/herald/2007-08/23/content_6589461.htm
 http://news.sina.com.cn/w/2007-08-24/110612443398s.shtml
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/24/content_6600231.htm
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/24/content_6599957.htm
 http://news.sina.com.cn/w/2007-08-24/234012445014s.shtml
 http://news.xinhuanet.com/mil/2007-08/24/content_6596055.htm
 http://news.sina.com.cn/w/2007-08-24/170713737629.shtml
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/24/content_6594141.htm
 http://news.xinhuanet.com/mrdx/2007-08/24/content_6596513.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/24/content_6595859.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/24/content_6595620.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/24/content_6595510.htm
 http://www.chinamil.com.cn/site1/xwpdxw/2007-08/24/content_929401.htm
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/25/content_6602070.htm
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/25/content_6603659.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/25/content_6600384.htm
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/25/content_6602004.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/25/content_6601447.htm
 http://news.sina.com.cn/pl/2007-08-25/105613742093.shtml
 http://news.xinhuanet.com/mil/2007-08/25/content_6600979.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/26/content_6606072.htm
 http://news.sina.com.cn/pl/2007-08-26/105413746219.shtml
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-08/26/content_6605006.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/27/content_6611312.htm
 http://news.xinhuanet.com/world/2007-08/27/content_6609627.htm
 http://news.xinhuanet.com/herald/2007-08/27/content_6610516.htm




 これだけの記事を読まされる身にもなってほしいものです。8割方が論評記事。だから長文。ただただ疲れます。

 大雑把な言い方をしますと、

 ●これは「中国包囲網」だ。警戒すべし。
 ●たぶん「中国包囲網」を狙っているのだろうけど、うまくいく訳がない。
 ●日本はこんな外交戦略が通用すると思っているのだろうか。
 ●こういう牽制策に釣られちゃいけない。
 ●でも実際ASEANとかインドとかとの関係強化に進んでいるし。
 ●あとインドも日本との関係強化には積極的みたいだし。
 ●それに日米豪印で首脳会談やったり軍事演習やったりするみたいだし。

 ……といった内容です。中国指導部が安倍晋三・首相の今回の外遊を非常に嫌がっていることがわかります(笑)。危機感を強めているともいえます。「靖国神社参拝」を公約に掲げた小泉純一郎・前首相よりも、現実的影響のある「自由と繁栄の弧」を掲げ、それを実行に移した安倍政権の方が手強くみえるのかも知れません。

 とはいえ日中関係の薄っぺらい友好ムードを壊したくないため真っ向から安倍批判をせず、「自由と繁栄の弧」政策批判に重点が置かれている、とは前回指摘した通りです。

 ただ、理由はそれだけではないように思います。これまた前回と多少重複しますが、「自由と繁栄の弧」政策は安倍政権の公約という以前に、日米安保の公約なのです。「共通戦略目標」に明記されていますから。また同じリンクを引っ張りだしておきますね。
 
 ●言葉にならない?――中国、日米「2+2」に無反応。(2007/05/05)【※注】

 日米両国の掲げた安全保障上の公約であり、それに豪州も絡んできているところが中国がチクチクと痛みを感じる真の理由ではないかと。公約に掲げただけなら多寡をくくっていられますし、日本単独の戦略であれば嘲笑する余裕もあるのでしょうが、その背後に米国があり、豪州の影もチラつく。これは中国にとって穏やかではありません。

 この「2+2」の「共通戦略目標」では日本とNATOの協力関係をより広く深いものにしようともうたわれています。この公約が実行に移されたとき、中国はどんな反応をみせるのか楽しみです。

 ともあれ今回の安倍首相による外遊は、日本の外交戦略だけではなく日米安保の公約を本格始動させた,という点が中国を戦慄させているのだと思います。

 ――――

 ところで安倍内閣改造のニュースは中国でも速報されています。如何せん論評記事が未だ十分に出揃っていないので「速報した」としかいえませんけど、日本の内閣改造に中国がかくも高い関心を示すのも珍しいことです。

 今朝の香港紙(2007/08/28)にざっと目を通してみましたが、「小泉時代の閣僚が復活した」「新味に欠ける」といった反応が中心でした。麻生幹事長、町村外相、高村防衛相に注目が集まっていたのはお約束です。

 町村外相が今回はどういう姿勢で臨むかによりますが、安倍首相-麻生幹事長ということでこれまでの基本路線、特に対中関係を含めた外交戦略に変化はないとみていいでしょう。「自由と繁栄の弧」路線を継続する訳です。まあ安倍政権というより日米安保での合意事項ですから当然ではありますけど。

 以前、当ブログでは「小泉首相&安倍幹事長&麻生外相」を「超攻撃的3トップ」と表現したことがありますが、今回はそれに及ばずとも、「ツートップにトップ下1枚」という前がかりな攻撃的布陣といえるのではないかと思います。誰がどのポジションに就くのかはこれからのお楽しみです。

 日中関係でいえば、小泉前首相がぶっ壊して構造改革に道をつけたのを継承し、より実務的に新しい日中関係の構築へと進んでいくことになります。「靖国神社」というキーワードで括られがちな小泉政権の対中路線でしたが、そういう象徴的なイベントを以て、

「日本には日本の価値観がある」
「譲れないものは譲れない」

 というメッセージを発した、つまり対中関係の構造改革の端緒を開いたのが小泉政権だったと私は考えています。安倍政権はこの路線に沿いつつ、「日米安保の公約」をサクサクと実務化していってほしいものです。


 ――――


 【※注】ちょっとだけ自慢させて下さい。私はコソーリ活動で前掲エントリー(言葉にならない?――中国、日米「2+2」に無反応。)の濃縮版を某地の新聞に発表したところ、香港の掲示板に転載される一方、台湾独立支持者のブログ複数で好意的に紹介され、「この人は中共が最も目にしたくない文章を書いた」という褒め言葉まで頂戴しました(笑)。そしてしばらくしたら何と中国国内の掲示板にも転載されて今度は脊髄反射の嵐(笑)。いやーコソーリ活動にはこういう楽しさがあるのでやめられません。




コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )



« パール判事の... 閣僚人事で邪... »
 
コメント
 
 
 
老婆心ですが(人の心配している場合か?) (五香紛)
2007-08-28 18:33:59
最近、インターネットに繋がりにくく、日本に電話をかけると携帯電話も家の電話も繋がりにくい、五香粉でございます。なんでかしらないけれど、殆どの場合、二回目で接続されます。”一回目で危険フラグ”
”二回目で盗聴開始!”ということなのではないかと邪推しています。御家人さんも、日本にいるからと言って安心すること無かれ。東京都の1%は中国籍なのですから
 
 
 
Unknown (洗脳されし四十代)
2007-08-28 21:35:44
濃縮版読んでみたいですw
 
 
 
脊髄反射のサマリ読みたし (muruneko)
2007-08-29 00:08:04
私は、どちらかと言えば、コソーリ活動の濃縮版への脊髄反射サマリを読みたいですね。

いや、そもそも中共教育を受けた支那人に、内閣改造とか、組閣とか、そーいうこと判るんかい、と思ってますが、どうなんでしょ>御家人さん。
 
 
 
Unknown (御家人)
2007-08-29 03:14:43
>>五香紛さん
 ご心配ありがとうございます。私の場合は恩師と毎日電話しているのですが、最初にちょっと雑音が入ります。恩師は中国で盗聴されることに慣れていますから、「何も大したこと話していないのに」とまるで気にしていません。私は単に恩師宅の子機の調子が悪いだけだと思います(笑)。

 それより私は五香紛さんの身の上を案じております。無茶しちゃいけません。無茶しちゃいけませんよ。


>>洗脳されし四十代さん
 濃縮版を読んでもつまりません。濃縮して味に深みがあるのならともかく、単なるダイジェストの劣化版ですから。とにかく字数制限で「つかみ」から本題に入ることもままならず、コソーリ活動は毎回四苦八苦。でもローカルのコラムニストは同じ字数できれいにまとめています。ただただ羨望。私も励まなくてはなりません。


>>murunekoさん
 誤解を招く表現で申し訳ありません。コソーリ活動の文章は「2+2」関連です。脚注部を修正しておきました。駄文が中港台でちょっとだけ反響があったのは私にとっても初めての経験で、石は投げてみるものだなあと思いました。脊髄反射サマリーは「台独派の屁理屈」とか「李登輝の犬」みたいな素敵なワン切り表現に満ちていたと記憶しています。「2+2」だと議論しようにも中国国内の連中は原文に接することもできないでしょう。可哀想な限りです。
 「参院選で大敗」「内閣改造」といったニュースも現状肯定派の多い現在の若い世代にはあまり刺激にはならないようです。私が上海にいたころの中国人大学生だと「政治に民意が反映されるのは素晴らしい。中国もそうあるべきだ」というような反応が返ってきたものですけど。
 
 
 
インド (90)
2007-08-29 23:25:03
こんばんは。

安倍首相の外遊の効果かどうか分かりませんが、シナの国防省が来日し、自国は日本にとって軍事的脅威でないと講演するそうです。国内は不安定ですし、ここで日本がアメリカやインドと組んで自国の脅威になるのを恐れているのでしょう。それに靖国神社と違って道徳上の非難もできず、相手に圧力をかけるには先方が大国ですし、シナにとっては悩ましいことですね。


私の勤務先でもシナと同様インドとも合弁会社を作って商売を始めました。シナに集中しているリスクの分散および成長するマーケットの確保ですが、上手く行って欲しいです。ただインド人はシナ人と比較して食事が難しいので、彼らが来日すると大変です。

>>某地の新聞に発表
おめでとうございます。
ただ日本にもシナ人が多くおりますし、御家人さんのブログを集中して妨害するかもしれませんので注意してくださいね。
 
 
 
すばらしー (茶タヌキ)
2007-08-30 17:44:29
学者は、発表した論文がほかのひとの論文に引用されてナンボ! 権威や権威のへったくれをさっぴいて、学者の学者力を評価するならそんな指標があるんだそうで。
御家人さんの文章が、そんなふうに転載されて、もう立派なチナオチ学者として、知れ渡ってきたんですね。おめでとうございます。
有名ブロガーになられても、「真心を込めて念入りに」の精神は変わりませんよね。
 
 
 
安倍首相は危うくないか? (Oink)
2007-08-31 02:04:42
日高義樹が、今年に出した著書2冊によると
ブッシュ政権による安倍首相の評価は最低です。
特に麻生外相と久間防衛大臣の反米発言を問題視しているらしい。中国と影でこそこそ手をつなぎそうな危うさをも
感じているみたいです。

それで思い出したのがこの記事です。
 日中関係筋によると、中国の対日政策責任者が「七人のサムライ」と呼んで頼りにしている現役の自民党議員がいる。(1)河野洋平(2)福田康夫(3)野田毅(4)二階俊博(5)加藤紘一(6)山崎拓(7)高村正彦-で、順位は「親中」の度合いと期待度なのだという。
----------
総務会長と防衛大臣に七人のサムライがいますね。
 
 
 
素直ですね (おむら)
2007-08-31 09:16:08
中国人といえば、権謀術数に優れ、なかなかその真意を見せず、巧みに立ち回り自らの利益へと誘導する、生まれついての交渉上手……といったイメージが私、あったんですけど。10年くらい前まで。

今回の記事で改めて「もう、支那の人って正直もの♪」って気がします。
単に支那共産党が単純なのかもしれませんが。

そんな簡単に「やだやだ、こんなことしちゃやだ!」って表明しなくても……。
 
 
 
中朝対立 (TAITAI)
2007-08-31 13:46:11
金正日は上海閥に属していると言われています。
胡錦涛の上海閥駆逐と、北朝鮮のアメリカへの急接近は深い関係があると思われます。
中国は「東北工程」という朝鮮併合を正当化しようとする動きが見られます。
金正日一派を粛清する気ではないでしょうか。
要するに、中国と北朝鮮は対立関係にあるということです。

これを利用しようとしてるのがアメリカでしょう。
アメリカの構想では、北朝鮮がアメリカ側に付けば「中国包囲網」が完成します。
日本も北朝鮮支援に参加することになると思います。
 
 
 
曙機関さんへ (御家人)
2007-09-01 05:24:48
>>曙機関さん
 ここは当ブログのコメント欄です。改行&改行&改行によって余白を多めにとることで視覚的な効果を狙う技法は理解できますが、そういうことは御自身のブログでやって下さい。この件については以前にも注意させて頂いた筈ですが一向に改善される気配がなく、どうやら私は無視されたようですね。遺憾ながらコメントを削除しました。

 北朝鮮本が完成したとのこと、おめでとうございます。発売日の9月1日を楽しみにしています(私はちゃんと本屋で買いますよ)。ただしこれは当ブログとは直接関連のないことなので、宣伝はTBを打つ形で御願いします。これも削除理由のひとつです。

 名作『漫画アブナイ!中国』に接して以来、私は曙機関さんを贔屓にしているだけに残念です。2枚目のイエローカードということにさせて頂きました。今後もコメントはもちろん大歓迎です。ただちょっとキツい物言いで申し訳ありませんが、投稿者としての分をわきまえて頂ければ幸いです。
 
 
 
これはどうも失礼しました (曙機関)
2007-09-01 06:15:29
 申しわけありません。
 私のブラウザのせいか、画面の文字列の行間が非常に狭く表示されるため、読む方の便宜を考えたつもりで行間を開けて書き込みをいたしました。
 今後、このような事の無いように気をつけますが、実際のところ、PCを使って文章を書く時の癖のようになってしまっているので、またうっかりをやらかしてしまうかもしれません。その時はもちろん、また容赦なく削除してください。
(実際、私の機械の画面で見る限りでは、行間が空いていた方が読み易いのです。これは機械によって違うのか、それともやはりブラウザの設定に問題があるのか、素人の私にはどうにも判断がつきません)
 
 
 
Re:これはどうも失礼しました (御家人)
2007-09-02 04:00:46
>>曙機関さん
 他の読者の方のコメントの書き方と同じようにすれば済むことです。曙機関さんの場合は段落と段落の間の余白が2行3行4行、と場所を取り過ぎているケースが多過ぎるので以前注意させて頂いた筈です。

 段落ごとに1行余白を置いたり、段落ごとの文字数の長さ、それに文面において漢字・平仮名・片仮名の比率を調整して文章を柔らかくしたり固くしたりする。

 ……といったことは文章を書く人なら本能的にやっていることでしょう。ただそれは著作やブログなど自分の場所でやるべきであって、他人のブログのコメント欄で段落と段落の間に3行も4行も余白をとるのは如何なものかと。他の投稿者の皆さんは誰もそんなことはしていませんし、無用に場所をとられることで私も迷惑します。

 プロである以上そのくらいのTPOはわきまえていらっしゃる筈です。別にひと段落に全て収めろとか改行するなといっている訳ではありませんから、その点は誤解なきように。
 
 
 
投稿欄の利用規定 (通りすがり)
2007-09-03 17:19:25
お二人のやり取りを拝見していて、ちょっと気になることがありましたので書き込みをさせていただきます 。
御家人さんは「無用に場所をとられることで私も迷惑します。」とのことですが、ブログのレスで場所を取られると、何か迷惑する事があるのでしょうか。
私も自分で掲示板を一つ、ブログを一つ運営していますが、投稿を書き込む方が文章をどういう形で改行しようともそれを、迷惑だ、と感じた事がありません。
御家人さんが使用されているこちらのブログでは、行間を三つとか四つとか開けた場合、何か具体的な実害があるのですか。例えば改行が続くとPCがフリーズしてしまうとか、あるいは1行ごとに「場所代」としていくらかの使用料を支払わなければならない、とか。
 
 
 
Unknown (通りすがり)
2007-09-03 17:33:01
こうして書き込みしてみると、やはり行間を開けずに書かれた長文は読みにくいですね。

私も自分で書き込むときには、ほとんど改行ごとに行間を一行空けて書きますし、曙機関さんのように3行~4行とあけて書くこともあります。

今までも何か、ご迷惑をおかけしてしまっていたのかと、気になっています。
 
 
 
Unknown (御家人)
2007-09-03 20:34:23
>>通りすがりさん
>私も自分で掲示板を一つ、ブログを一つ運営していますが、投稿を書き込む方が
>文章をどういう形で改行しようともそれを、迷惑だ、と感じた事がありません。
 それはあなたの感じ方。私は同意しかねます。他の投稿者の方は改行しても1行余白にしているのに、3行も4行も余白をとる必要を私は感じません。無用のことをされるのは迷惑です。
 ここは無料広告スペースではありませんし、大きく余白をとってまで目立たせて言いたい意見があるなら、自分のブログでそれをやってこちらにTBを打ってくれればいい訳で。

>今までも何か、ご迷惑をおかけしてしまっていたのかと、気になっています。
 お気になさる必要はありません。それよりも「通りすがり」なんてHNで云々されても相手にしかねるので困りますね。
 
 
 
Unknown (曙機関)
2007-09-04 06:58:47
 そう言えば私も、最初の御家人さんのコメントで『迷惑』という言葉が使われていた事にちょっと引っかかっていたんですが、具体的にはやはりそういった意味なんですか?
 
 
 
曙機関さんへ (御家人)
2007-09-04 15:06:29
>>曙機関さん
 迷惑です。この場を仕切る者として迷惑しています。

 コメントして下さる方は、大多数の方が改行する際に1行余白を入れて次の段落に入ります。私もまた同じです。ただし一括レスをつけるときには、一人の方へのレスの内容で段落分け(改行して一行余白)が必要になることがあるので、レスをつける相手が変わるごとに2行余白を入れます。

 投稿者の皆さんが段落ごとに一行余白を入れている中で、3行も4行も余白を入れるコメントは目立ちます。目立つ分だけ、他の方の投稿が色あせることになります。それは許せない、というのが私の感覚です。だからといって、一段落に収めるべき内容を分解して、センテンスごとに段落として独立させて1行余白でダラダラと書かれても困りますけど。

 上の方で書いているように、どうしても目立たせたい意見があるならご自分のブログで関連エントリーを書いて、当ブログにTBを打って下さい。たかがコメントでそこまで手間はかけられない、というのなら当ブログにコメントして頂ければいいのですが、3行も4行も余白入れることはやめて下さい。曙機関さんのそういう筆致については以前もやんわりと注意したことがあります。それでも改めてもらえないので、今回再度申し上げた次第です。

 それから業務連絡。曙機関さんとの連絡用に設置したヤフーのメルアドですけど、毎日200件くらい迷惑メールが来ています。同じヤフーの他のメルアドでは発生していません。どうにかして下さいといっても曙機関さんにも対処のしようがないでしょうけど(笑)。私は詳しくないのでわかりませんが、そちらのPCが汚染されているのではありませんか?一度チェックしてみて下さい。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。