アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

不健康な羨望は消しましょう (^_^.)

2009年04月17日 | Weblog


◆もっと裕福な家庭に育っていたら・・・・
◆もっといい大学を出ていたら・・・・
◆もっといい企業に入っていたら・・・・
◆もっと美人に生んでくれたら・・・・・
◆もっとイケメンだったら・・・・

などを「不健康な羨望」といって注意したいものです。

これが発展して心の中にいくつもの「なになにだったら」が蓄積していきますと、「だから今の自分は不幸の極みだ、みじめだ」になっていきます。無意味に自分を追い込んでしまうことになり、その結果「心の不健康」状態が現れます。

自己避難、自己憐憫、他者憐憫をやめれば落ち込むこともありません。

こういうときは、

「そこそこの学歴だったし、普通の会社にも入れたし、まあこんなもの」

と肯定的に納得するように切り替えるのが一番です。

話はかわって、上の写真の花ですが、かなり背も高く立派でした。何の花かなと名札を見ると、

アイボリースカーレットでした。それにしてもいいお値段ですね。とても手が出ませんから見るだけでした