アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

お酒を飲まなくても「上機嫌」 (^。^)

2011年01月31日 | Weblog


【吾妻山公園の菜の花】
目の前がぱっと明るくなるような菜の花の色です。
明るい写真を見ると、ココロがふっと軽くなるように思えます。

「今週もウキウキでやっていこう」

と、声に出して言います。声に出す・・・・というところがミソです。

「ヒデ君、君はよくやっているよ」

と自分を励まします。

皆さん、自分を励ます(誉める)言葉をたくさん溜めて、ことある事に言ってみましょう。
あっ、それから相手(パートーナー)も誉めましょう。

おたがいに上機嫌になれます。

そこで夜の晩酌は・・・・

「常きげん」がおすすめです(ただ飲みたいだけかいッという声が聞こえるのは気のせいかしら

富士山と菜の花の絶景ポイント・吾妻山公園(*^_^*)

2011年01月30日 | Weblog


「広重の富士」という本を読んでいたら富士山が見たくなった。
友人のブログにもつい先日の鮮やかな写真が紹介されていたので、二宮町の吾妻山公園にウォーキングをかねて訪問してきた。

東海道線二宮駅からすぐに登り口がある。
この階段が意外にきつい。400段はあっただろうか。

登り切ったところに水仙が出迎えてくれる。

可憐な花だ。

そして頂上の展望台からはこの絶景が楽しめた。
快晴とはいえないが、これだけくっきり富士山が見えたらよしとしよう。

菜の花の群生が圧倒的に美しい。



海もキラキラしてまぶしい。
かなりの人出だったが、ゆっくり景色を眺め、いい運動になった。




下山して吊し雛の案内を見つけて、展示されているお寺に。

すごい数の吊し雛だった。








関東方面の方は、この吾妻山は必見ですよ





何とかなるさ~(^^)v

2011年01月29日 | Weblog

久しぶりに鶴見川サイクリングロードに行ってきた。
いつもながらすいていて、道路は狭いが走りやすいコースだ。


畑には大根の花が黄色に光っていた。

いつも一休みする食堂。
しかし本日は昼食をするところは決まっていたので先を急いで、到着したのは・・・・

新横浜ラーメン博物館です。

昭和レトロをこれでもかっ!と演出しています。
どこのラーメンにしようかと迷いましたが、

和歌山の井出商店に決めました。醤油ベースのさっぱりラーメンです。実に美味しい。

お土産には「こむらさき」の熊本ラーメンです。どんな味か楽しみです。

ラーメンには具が必要なのでついでに買いました、


これです。ご存じラーメンには欠かせない「なると」です・・・・

なんてね。実は、


なるとの消しゴムでした

九州方面の方から、

そんなもの買って何になると~~

という激しい突っ込みがきそうですが、このなるとは縁起物でも知られているですよ。
つらいことや、悲しいことがあったときも、この「なると」を握りしめ、こう祈るのです、

なんとかなると~~




もっとずっと大切なもの(^_^)

2011年01月27日 | Weblog

時々本棚から取り出して読んでいる、加島祥造著「タオ---老子」
前には気がつかなかったフレーズが心に響きました。

君はどっちが大切かね-
地位や評判かね、それとも自分の身体かね?
収入や財産を守るためには
自分の身体をこわしてもかまわないかね?
なにをとるのが得で
何を失うのが損か、本当に
よく考えたことがあるかね?

名声やお金にこだわりすぎたら
もっとずっと大切なものを失う。
物を無理して蓄めこんだりしたら、
とても大きなものを亡くすんだよ。

なにを失い、なにを亡くすかだって?
静けさと平和さ。
このふたつを得るには、
いま自分の持つものに満足することさ。
人になにかを求めないで、これで
まあ充分だと思う人は
ゆったり世の中を眺めて、
自分の人生を、長く保ってゆけるのさ。

☆第44章・もっとずっと大切なもの


これをどう感じるかは人それぞれですが、私は「そうだよな」と感心。


話は全くかわって、スイーツで感心したのは、

ここの鯛焼きです

あつあつをすぐにいただきました。この鯛焼きは周りにオマケがついていますが、「羽根つき薄皮たい焼き」というそうです。

関東には鯛焼きの名店がたくさんあります。関東じゃなくても全国的に人気でしょうね。

後楽園のイルミネーションはすごい (*^_^*)

2011年01月26日 | Weblog

年末は都内も各地でイルミネーションが華やかでした。
東京ミッドタウン、表参道・・・・どこも美しいのでしたが、後楽園は2月中旬までやっているというので出かけてきましたが、すごいの一語に尽きます。

おそらく規模としては都内最大ではないでしょうか。

広大な敷地に仕掛けがいっぱいで飽きさせません。

理屈抜きで写真をご覧ください。























いかがですか?目の前で見るとそれはもうきれいでウキウキしてきます。
イルミネーションツアーは、わたしの免疫力増大に一役買っています


飴で酔いがまわる? (^。^)

2011年01月25日 | Weblog

焼酎もピンからキリまでありますが、私が家で一番よく飲むのが・・・・

黒霧島です。紙パックのものが手軽でいい。この季節はぬるいお湯で割ると、フルーティーな香りで癖なくどんな料理にもあいます。

そして、このまえの関西旅行で宮崎のAさんからいただいたものが、


黒霧島の焼酎飴です
こんなものまで宮崎の方は食べているのかと最初はびっくりしました。
焼酎飴というだけあって、

わずかですがアルコールも含まれていますから、車に乗るときはダメかもしれません・・・・って、そんなことはなさそうですが、どうでしょう。

焼酎飴があるくらいだから、

焼酎饅頭や焼酎あんパン

焼酎パフェとか

焼酎納豆とか

焼酎カルボナーラとか・・・・

妄想がどんどんふくらみます

いつか宮崎に調査に行こう


阿波踊りで やっとさ~!! (^_^.)

2011年01月24日 | Weblog

日曜日も仕事で新橋へ出かけました。
終わったのが4時という中途半端な時間でしたが、汐留で見たいものがあったような・・・・とひらめいてパナソニック電工の汐留ミュージアムに。

その前に「旧新橋停車場」では

鉄道歴史展示室で「警視庁カメラマンが撮った昭和モダンの情景 石川光陽写真展」をやっていたので、それを見てきました。昭和のなつかしいモノクロ写真がいっぱいで面白かった。

お目当ての「建築家 白井晟一 精神と空間」も興味津々。
先日訪れた「松濤美術館」の設計者だったんですね。設計図もしっかり残っていて、緻密な仕事ぶりが伺えました。

帰る頃には暗くなっていました。


ポルシェのお店では子供用のおもちゃも高額です。赤いのが4万5千円、小さいのでも1万6千円。誰が買うのでしょうか。

と感心しつつ駅に向かう途中でMocaさんおすすめの画材屋さんに立ち寄り。

月光荘は小さいながらもこだわりの品揃えで、いろいろ買いました。

そして夕食は何にしようかなと考えながら歩いているとMocaさんが紹介していた徳島色充実の居酒屋があったはずと突如思い出しました。

そうなると徳島名物が食べたい、スダチ酎ハイが飲みたいモードに突入。


やってきました入り口から阿波踊りの雰囲気が出ています。
店の名前も「阿波おどり」





スダチ君もにっこり。このキャラクターは有名なんですよ。

一番食べたかった徳島B級グルメ!フィッシュカツ。
これは徳島県民なつかしの味なのです。魚のすり身をカレー味のフライにしています。 


「名物!阿呆焼」というもの。

そしていよいよ阿波踊りショーが始まりました。この日は東京の「花道連」がやってきました。狭い店内ですが迫力満点。お客さんは一斉に踊り始めます。もちろん私も踊る阿呆となって乱舞の世界に突入。おかげさまで酔いが回っていい運動になりました

8月の本番が待ち遠しい

寒風けちらしロングライド (^^)v

2011年01月23日 | Weblog

昨日、実家に電話したら大雪で、雪かきに四苦八苦とか。
近所の方が手伝ってくれてなんとか自家用車が通れる道は確保したらしい。

それに比べて川崎は晴天続きで雨が降らず乾燥が激しい。
風が冷たいので本来なら出かけないけれど、アスリートとしてはこういうときもばっちり着込んでロングライドにゴー

多摩川サイクリングロードを北上して、立川市の昭和記念公園へ。
ここを訪れるのはなんだか久しぶりのような気がする。

途中のコンビニで昼食を買って入場。
「みんなの広場」で昼食タイム。ぼーっとしながら景色を眺めるだけですが、気分がいい。

春が待ち遠しいです。

わんこがワサワサやってきました。写真では4匹に見えますが、実は後ろにもう1匹!!5つ子のスピッツ?はすごいですね。



紅白の梅がチラホラ。

それにしても抜けるような青空だった。

今が一番若い (*^_^*)

2011年01月21日 | Weblog

何か新しい事を始めようとするとき、

「もう年だからね~~」

と言う方がいたら、こう励ましてあげましょう。

「何を言ってるんですか、今が一番若いのですよ。過去から見れば老いてますが、未来から見れば今が一番若い!」


今の自分を視点を変えてみればいいのですね。
私もしばしばこの自己暗示をかけています。効果てきめんですよ。

そうするとなんだかトントン(豚豚)拍子に事がすすんでしまう

食欲もわいてくる