アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

言葉美人になろう (*^。^*)

2009年04月02日 | Weblog


大阪のBさんからいただいた桜の盆栽。じーっと眺めると少しつぼみがふくらんできました。町のソメイヨシノは開花しましたが、これは種類が違うようです。どんな花が咲くか楽しみです。

さて、心の相談にのっている、ある方の言葉使いがあまりにきついのでやんわりと方向変更を提示しました。

「あの人は私に・・・・と言った。何様のつもり!!」

とか、

「こんな仕打ちを受けて絶対許さない!」

などかなり激しいのです。攻撃的ともいえます。

話し方で人柄や能力が評価されることはよくあるので、言葉使いは注意が必要です。

好かれる方の話し方には特徴があると教えてもらいました。

①感謝を表現することが多い
 おかげさまで、ありがとう、助かったわ、など・・・・

②思いやりや、いたわりの言葉が多い
 お疲れ様です、よかったですね、など・・・

③否定的な内容でも肯定的に言う
 たとえば「こんな間違いをして、私はダメな人間だ」を「こんな間違いをしたけど、しみじみ考えるとそれもアリかな?また頑張ろう」

などです。そう思っていても私もなかなか実戦できませんが、少しでも近づきたいですね。