Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ディズニー&ラスベガス (2017.08.15)⑤

2017年08月15日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
食事を済ませてアーケードに戻ってくるも、まだまだ明るいなぁ。



アーケードは、ショー以外の時はコマーシャルなどが流れていて、
その下を「ジップライン」(右下)をしている人たちが通り過ぎていきます。

ワタシも、いつかやってみたいかも。



お腹が苦しいし、開発されてきているという西側のエリアでも散策してみましょう。

なんだかイロイロと新しいお店なんかができていて、
パッとしないイメージだったダウンタウンも、賑やかになってまいりました。



あっ、テレビで見たことがある「Heart Attack Grill (ハート・アタック・グリル)」だっ。
「心臓発作」という店名の通り、発作を起こしそうなほどカロリーが高く、
いかにも体に悪そうな、脂たっぷりの料理が提供されるお店で、
セクシーなナースの服を着たウェイトレスが、車いすでお客を運んでくれるんだって。

窓から中をのぞいてみると、お客が背中が開いた入院患者の服を着せられていてウケル!
注文した料理を残してしまうと看護婦からスパンキング(おしりぺんぺん)をされてしまうそうなので、ご注意を。
(←しかも、リアルタイムでネット公開されるらしい。笑)



フリーモント・ストリートを西へしばらく歩いていくと、「Fremont East」と書かれた、アーチがある場所に出てきて、
行こうと思っていた新スポット「コンテナ・パーク」の看板(右下)を発見。



「7th street」に出てきたトコロで、「Container Park (コンテナ・パーク)」のシンボル、
カマキリちゃんが見えてきましたっ!

カマキリ前でスタッフの人が観客と一緒に、パーカッションのような打楽器を叩いている場面に遭遇し、
なんとなーく立ち止まって見ていると…、



カマキリが突然、ファイヤーっ!! Σ( ̄□ ̄;)
ぎょえーっ、熱い! 熱い!

お客が叩く打楽器のリズムをマネたり、ノリノリの曲に合わせて火を噴いたりと、
最初は熱さに驚いたけど、インパクトがあって面白かったです。(笑)



ファイヤー・ショー(?)が終わったトコロで、中に入ってみましょう。

施設はそれほど広くないけれど、レストランやファッションのお店が集まっていて、
建物が貨物輸送のコンテナをつなげて作らているのがオシャレ~。
エリアの中心には子供たちが遊べる広い遊具スペースもあり、
テラス席でのんびりお茶を楽しんでいる人なんかもいて、商業施設というよりは
憩いの場所という感じがしました。



2階に上がってみると、「Container Park」と書かれたエントランスの看板裏に入れるようになっていました。
カマキリの後ろに見えている光るドームは、なんと映画館のようなシアターになっていて、
時間によっていろんな作品が見られるようになってるみたい。

看板裏には、ポツーンと1つだけテーブルセットが置いてあったけど…、
景色を見るために置いてあるのかな?(^^;



さてと、そろそろフリーモント・ストリートに戻りましょう。
「フリーモント・ストリート・エクスペリエンス」は季節によって変わるけれど、
基本的に日が暮れた午後6時~夜中1時まで、1時間おきに始まります。

定時になると、周りのホテルのギラギラネオンが一斉に消えて、音楽と共にショーが始まります。
ネオンが全部消えて、一瞬シーンとなる感じが好きなのよね~。(笑)
私たちが見た21時の回は、グリーンデイのプロモーションのようでした。

これにてダウンタウンの観光は終了。 バスに乗ってホテルに戻ります。
明日はアメリカ旅行の最終日。 長いと思ってたけど、あっという間だったなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディズニー&ラスベガス (2... | トップ | ディズニー&ラスベガス (2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ディズニー&ラスベガス (2017年)」カテゴリの最新記事