明るく楽しい日々を願って。

毎日の平凡な出来事を、日記のように綴ります。趣味の切手も時々アップします。
どうぞ宜しく・・・。

鎌倉切手展と源氏物語絵画展

2007年10月06日 | Weblog
今日は、秋晴れの上天気。
鎌倉郵便局で切手展が開かれていますので
行って来ました。
鎌倉郵趣会の方々の力作を拝見致しました。


 80円「やませみ」切手などを貼ったタイトルパネル


 金子聰太郎氏 普通切手の色違い
 お写真が、少し小さくなってしまって恐縮です。

 
 土山忠滋氏 横山隆一コレクシション 
 パネルが光ってしまいました。済みません。


 女性の風俗の切手 宮盛 潤氏

その他、11人の方の作品が展示されていました。


 


源氏物語の絵画展は、故守屋多々志画伯の
源氏物語の絵130点が一堂に展示されていました。
繊細な日本画のタッチや色使いが、見る者にうるおい
を与えてくれます。
美しい絵画を見て、心和みました。


   この絵は紫式部が源氏物語を執筆している場面。
   娘の賢子も、そばに描かれています。


   若紫を描いています。




展覧会場を出て、鶴岡八幡宮に参拝しました。



観光客が多い中、七五三のお宮参りを済ませた一家と
出会いました。一ヶ月早いお参りです。

昔の我が家を思い出しました。


八幡宮に参拝を済ませてから、小町通りに出てイワタコーヒー店
で一休み。


  コーヒーとお抹茶のケーキをいただきました。
  上品なほどよい甘さで、コーヒーもとても美味しかった。

今日は、お天気に恵まれて楽しい一日でした。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿