ひまわり博士のウンチク

読書・映画・沖縄・脱原発・その他世の中のこと

隔年結果

2009年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
 柑橘類は、収穫後十分なケアをしないと隔年結果になってしまう。
 ようするに、ほっておいたら一年おきにしか実を結ばないということ。
 一昨年、豊作だったのを収穫したあとそのままほっておいたら、やはり昨年はろくな実を結ばなかった。
 「チッソ分の多い速効性の化成肥料」を「収穫後施肥」する必要があるらしいが、果樹園ではないので、自然のままでよいのでは、とも思っているのだが……。
 
 実を結ぶと、樹木はそうとう疲弊するらしい。
 
Sudachi1
 
 今年はたくさんの花が咲きはじめている。
 
Sudachi2
 
 蜜を求めて虫もたくさん来ている。
 昨日、金魚の水槽を庭で洗っていたら、大きな蜂に襲われそうになった。

 受粉もうまくいって、きっと豊作だろう。
 おつかれさまという意味でも、今年は施肥を行うことにしようか。

【リンク】酢橘

◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆~~~~◆
◆出版と原稿作りのお手伝い◆
原稿制作から自費出版まで、ご相談承ります。
メールでお気軽に galapyio@sepia.ocn.ne.jp まで

*アドレスをコピーするか、右の「□メール送信」をクリックしてください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。