清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

2013-09-28 21:53:18 | 日記
台風も過ぎ去り、秋らしく、空気もすっきりしてきました。



夕方には富士山もいい感じの色彩に。



これからの季節、山々が美しくなってきます。

富士山を見つめて・・・

2013-09-21 09:15:26 | 日記
ブログをご覧の皆様こんにちは。
むーらんです。

先日の台風は大丈夫だったでしょうか?
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

清里は雨と風がすごかったですが、
あまり大きな影響はありませんでした。
一部、川俣渓谷への続く自然散策路に
台風の影響で通行止めになっている箇所が
あります。行かれるご予定の方は以下のリンクより
詳細をご参照ください。

「川俣渓谷への小径」通行止めのお知らせ

さて、台風一過となった清里は快晴で
とても気持ちの良い日が続いています。

久しぶりの青空に朝から写真を撮りに行きました。
朝、昼、夜と同じ場所から撮影しました。


夜明け前。朝焼けに染まる空をバックに
富士山が静かに目を覚ます。


お昼時。温かい陽の光を一身に受け、
青空とともに笑顔を見せる。


夕暮れ時。お日様が沈み静かな時、
頭上に輝く眩いお月様の子守歌でおやすみ…。

今日も富士山は元気です。

天気が良ければ日本百名山の8峰を望む
贅沢な眺めをお楽しみください。

むーらんでした。





「ポール・ラッシュの道」を歩く

2013-09-14 10:46:20 | 日記
こんにちは、ハッターです。

皆さまは、フットパスという言葉をご存知ですか?
もともとイギリスで盛んに行われている、森や田園、歴史的な街並みなど、
昔からの風景を楽しみながら歩く楽しいアクテビティ。
英語で書くとFoot Pathとなります。文字通り、小径を歩くことです。

先日、清泉寮の周りにあるフットパスのひとつ「ポール・ラッシュの道」を歩きました。
その日は「学芸員と歩くフットパス」というイベント開催日でした。
普段ひとりで歩くのとは少し違い、わいわいとポール・ラッシュ博士について
お話をしながらの楽しい散策となりました。


ポール・ラッシュ記念センターを出発し、清泉寮本館前の
ロータリーで富士山を眺めるポールさんにご挨拶。
解説をして、質問などにお答えする時間となりました。


その後、みちの反対側に移動して、最初の清泉寮の名残である
ゲートの柱を見学。


森の中の小径を通って、牧草地から八ヶ岳方向を眺めたり、
線路横の「ここからキープ協会(清里農村センター)ですよ」
という印の門柱まで歩いたりしました。


この門柱は、1960年にサンフランシスコ地域の高校生20名が
ワークキャンパーとして来日し、建ててくれた大切なものです。
夜になると電燈が灯るのですよ。


門柱からまた道を上って、清里聖アンデレ教会に伺い、
司祭に中を案内していただきました。
(聖堂内の写真は許可をいただいて撮影しました)
教会を出た後は、十字架の道行を司祭と一緒に歩きました。
十字架の道行は、森の中で、ひっそりとしていて、気持ちが静まる場所なので、
ゆっくりと歩かれることをお勧めします。
この後、強めの雨が降ってきたので、駆け足で農場などの施設を回り、
記念センターに戻りましたが、充実したフットパスイベントとなりました。
普段は車で通ることが多い道も、じっくりと周りを見ながら歩いて、その歴史を感じることが
出来るのがフットパスの良いところです。

「ポール・ラッシュの道」だけでなく、清里には「清里フットパス」のいろいろな道があります。
それぞれのマップが見られますので、リンクからどうぞ。
--> 清里フットパス
清泉寮にいらっしゃる際は、ぜひ小径の散策を楽しんでください。

ハッターでした。

旅をするチョウ

2013-09-07 19:00:41 | 日記
こんにちは。むーらんです。

先日、カメラ片手に森を歩いていたら
旅をするチョウ「アサギマダラ」に出会いました。



浅葱色をした羽と斑模様を持つチョウです。
羽の色がとってもきれいですよね。



閉じた羽の、尾の近くにある黒っぽい模様が
雌雄を見分けるポイントです。
写真の様に模様がある個体が雄です。

アサギマダラは毒性の強いアルカノイドを含む植物を食草とし
体内に毒を取り込んでいます。敵から身を守ると同時に、
繁殖にも必要と考えられているようです。



このアサギマダラは北海道から台湾まで旅をした
という調査結果もあるチョウです。
暖かいうちは清里でも多くの個体を見ることができますが
寒くなるにつれ南下していきます。
そろそろアサギマダラも見おさめかもしれません。

季節は着実に進み、秋がすぐそこまで近づいてきました。
今度はカメラ片手に秋を探しに森を歩きたいと思います。


むーらんでした。



冬の清里プロモーションビデオ