ふもふも日記

も~ちゃんのふもふもな毎日

記憶の彼方に

2009年06月30日 | ソフトクリーム図鑑

これ、どこの何だっけ?

全然思い出せない。

 ああ、誰か私の記憶を返して・・・
(食べ過ぎて、覚えきれないだけぢゃ・・?)


大好きなポテト系のお菓子ランキング - gooランキング

2009年06月30日 | My Favorite♪
大好きなポテト系のお菓子ランキング - gooランキング



も~ちゃんの愛すべき ふもふも時間 に欠かせないのが、おやつ。

中でもポテチが大好き
カルビーとフラ印とコイケヤと深川油脂のを全部買って、味比べをしたほど・・。

で、やっぱり、カルビーポテトチップスがじゃがいもの味がして、1番美味しい!
揚がり具合いと、厚みもちょうどいい

コイケヤと深川油脂は少し軽めな感じ。

堅あげポテトも一時ハマったのだけど、やっぱりカルビーの普通のが一番


ちなみに、ランクには入っていない『フラ印』

パッケージがとってもかわいい。

これはこれで、お気に入りです





DANCE DANCE DANCE ♪

2009年06月28日 | Happy♪
『フクシア』っていうお花です。

人形が踊っているみたいで、かわいいでしょ

今年は特に蕾が多くて、花も大ぶり

大切に育てたお花がたくさん咲くと、もうそれだけで幸せいっぱい

お母さんの味

2009年06月27日 | Happy♪
今日はがんばって、色々作った~~

というのは、真っ赤なウソで、今日実家から届いたお母さんの手作り料理

も~ちゃんの好きなものばかり。

特に『煮玉子』 これがめっちゃうまいっっ

うまいのだが・・・。

母親に、「××が好き。」などとうっかり漏らしてしまうと、
大量に送られてくる。

気持はすごくうれしいのだけど、食べきれないほど届く。

食べ物は粗末にできないし、なによりも母親の気持ちを無駄にはできない。

しかも今は食べ物がもっとも日持ちしない時期。

ダイエット(してたのか?)返上で、食べまくりだ

なにはともあれ、ありがとう お母さん


DB-70 互換バッテリー ROWA JAPAN

2009年06月26日 | お散歩とカメラ
CX1の予備バッテリーのレビューです。

ROWA JAPAN (ロワジャパン)製

純正品のバッテリーは高い。
定価は5500円、価格.comの最安でも3980円。

ところがこのROWA製、
お値段なんと、2個で1760円!!


破格の安さ・・・。

あまりにも安くて心配なのだけど、一応普通に使えた。
持ちも特に悪いということもないみたいだし。

だた今日、お散歩にCX1持って行って、途中でバッテリー切れに。
残量の表示が減り始めてから撮れなくなるまでが、あっという間。

しかも普通は電源落ちる前にレンズが本体に戻るはずなのに、出たまんま
カバンを持っていたから良かったけれど、これはマズイでしょ

実はネットでそんなことが起こったというのを読んであったから、ああ、やっぱりとは思ったのだけど。

まあでも、この値段ならいっか・・・。

と、思わせてしまうのがメーカーの策略に違いない



 8月22日追記 


バリ旅行に持って行きました。

純正+ROWA×2の計3個を使いまわし。

1日に120~150枚程の撮影でしたが、ROWAだと1日持たない感じでした。

↑にも書いたけど、レンズが収納されないまま、いきなり電源落ちるので、予備を必ず持ち歩かないと危険
バッテリー残表示が黄色になったら、すぐ交換が鉄則です。

充電は毎日やるハメに。

ワタシ的には、こんなんだったら高くても純正を買えばよかったなと思います

まあ、普段はこんなに大量に撮らないので、旅行用と割り切ってもいいかも。
3個あれば、充電、カメラ、予備、って使えるし。

でも前に使ってた、Nikon用の互換バッテリーは純正品と遜色なかったので、
このDB-70用も、他にもっといいのがあるのかもー。

RICOH CX1 レビュー

2009年06月25日 | お散歩とカメラ
CX1、いろいろいじってる最中です

MYセッティングという機能があり、よく使う設定の組み合わせを登録できます。

今のところ気に入っているのが、この1:1フォーマット+色調レトロの設定。

寝る前にお布団に寝転がって、目覚まし時計を撮っただけなのに、
なんだかちょっと絵になる感じ

今まで使っていたのは、『Nikon COOLPIX P5000』

色彩がハッキリしてる花や果物を撮ると、どうしてもNikonが綺麗

でも何気ない風景などを撮ると、CX1はなんかこう、懐かしいような味のある写真が撮れます。

こんどのお休みは、お散歩がてら、いろいろ撮りに行こうっと

おNewなカメラ☆RICOH CX1

2009年06月24日 | My Favorite♪
カメラ、買っちゃいました

 RICOH CX1 

発売されたばかりの頃、ヨドバシで見かけて一目惚れ

値段が下がったら欲しいなぁと思っていたら、当初42000円だったのが、25500円!!
これは買いでしょ~


・・・と、キタムラのネット通販で購入し、心待ちにしてたにもかかわらず、
届く頃には体調を崩し、カメラどころではなくなってた。

とりあえず、記念写真(?)だけ撮って、1週間放置
この写真は、熱と吐き気ででフラつきながら、やっと撮った渾身の作!!


以前にも、カメラを購入した時、届く頃には『入院』してたことがあった。


も~ちゃんは、カメラを買うと体調を崩す 


という、イヤ~なジンクスができつつ、今は夜な夜なカメラをいじる日々。

レビューは次回また

さくらんぼ

2009年06月23日 | Happy♪
山形の友達から送られてきた佐藤錦

果物の中でも、ダントツにさくらんぼ好きな私。

ああ、まるで宝石のよう・・・

一粒、パクリ。


ん、ん、ん、んま~~いっっ


この味。この香り。すばらしすぎるぅ


ありがとう、S美ちゃん

ミッドナイト・イーグル

2009年06月19日 | 映画が好き
2007年

主演:大沢たかお
監督:成島出

あらすじ:
緊迫感あふれるサスペンスアクション。北アルプス山中に墜落した米軍ステルス爆撃機“ミッドナイトイーグル”に搭載されている特殊爆弾を巡る自衛隊と工作員の攻防戦。


               


年末にTVでやっていて、観たのはもう半年も前。

攻防戦で防ぎきれないことを悟った総理大臣は、戦っていた自衛隊員と民間人を犠牲にし、特殊爆弾ごと爆撃する。
尊い3名の命と引き換えに、日本は救われた・・・って話。

なんだか、あまりにも非現実的な設定に、違和感だけが残る映画だった。

と、冬にはそう感じたのだけど、最近の北朝鮮を見てるとまんざら非現実的でもない気がしてくる

爆撃の直前、犠牲になるカメラマン(大沢たかお)の息子に総理大臣は言う。

「悪いのはみんなこのおっちゃんや~~!」(なぜ関西弁?)


・・・間違っても麻生さんには、こんな決定権も決断力も絶対に無い!
と、映画を観た誰もが思ったはず(笑)

北朝鮮の動向も、内閣解散総選挙も、国民としては気になるところですねぇ


観て良かった度:★★☆☆☆