ふもふも日記

も~ちゃんのふもふもな毎日

手話

2009年10月19日 | ふもふもな日々
先日、手話に触れる機会があり、数の表し方を習った。

 1、2、3、4、までは手話も一般的な表し方も一緒。5から違ってくる。
5って言えば、普段『パー』で表すけど、手話は『グゥ~』を横にしたみたいな形。

10は人差し指を立てて鍵型に曲げる。 ま、文章で書くとわかりにくいのでこちらを参照

1とか、100とか、ひとつひとつはできても、問題はそれを組み合わせる時。

1367とか言われると、 ええ~っとまず千は・・、次に3、百、あ、あれ、百ってどうやるんだったっけ??ろ、ろく、じゅう・・、ええと7、7は~・・。

ああ、むずかしい


単語をひとつひとつ覚えなきゃいけないのは、ほんと外国語を習うのと同じ。
覚えるだけでも大変なのに、指を動かすのはもっと大変

聴覚障害の方々は、「オレ達見てれば自然に覚えるよ♪」なんて簡単に言ってたけど、絶対そんなことはない(はず?)
そもそも口の動きで相手の言葉が大体わかるというからスゴイ!!

簡単な会話くらいできるようになりたいなぁ・・。

朝帰り

2009年10月06日 | ふもふもな日々
先週はあれこれ仕事が忙しかった私。

金曜日にようやくひと段落。
今日は早く帰れそうだし、ビールでも飲んでゴロゴロしよ~と思っていたら、
Eちゃんよりお誘いメール

モチロン、即OK

会社帰りに待ち合わせて、お気に入りの中華料理屋でかんぱ~い

そこは人気のお店なので、金曜は2時間程で出なければ行けない。

飲み足りない二人はお店を変えて、またかんぱ~い

話し込むこと数時間・・・・・。

Eちゃんがトイレに。

その時、ふと気になって時計を見た。

1時30分!!! 

とっくに終電終わってんじゃん

お互い、タクシーで帰れるほど近くもないし、金もない。

というか、私なんてサイフにお金が1000円しか入っておらず、
1軒目の支払いも全てEちゃんに・・。

お互い、一瞬ひるんだが、一瞬で開き直り、

「しょ~がないから、飲も~~♪♪」

結局2軒目の閉店時間まで飲み、その後は朝までカラオケ

久しぶりにやっちゃいましたね、アハッ

(↑全然、懲りてないやつ)