ふもふも日記

も~ちゃんのふもふもな毎日

バリ島旅行記 ~Part 7 ピタ・マハ フットマッサージ~

2009年09月24日 | バリ島旅行記
ウブドのピタ・マハでフットマッサージがサービスで付いてきました。
ヴィラの1室をそのまま使って、サービスを提供している模様。




ベッドに横になり、アイピローを載せてもらったら。。。。

くっっさ~~~~

しみるような、すっぱい匂い!!

もしかしてこういうハーブなのか?とも思ったけど、
絶対にこれは運動部の部室の匂いだ。

しばらく我慢したものの、臭過ぎて自分で外しちゃいました。
後でEちゃんに聞いたら、同じく臭かったらしく、
でもそのまま耐えたとか・・・

マッサージそのものは、気持ちよかったけれど、
マッサージしながらぺちゃくちゃしゃべってるし、
途中、男性の声までしてビックリ。

私たち、パレオを巻いてるだけで、施術中は太ももむき出し(しかもパンツ1枚の
状態)なのに、男の人が近くにいるってありえないんだけど。

最後ジンジャーティーとか出されたけど、手をつける気にもなれず
早々に退散。




サービスでやるなら、もっと質を上げないと、
本コースを受けてみようという気も失せるもんです。


前回のメリアバリのサービスが良かっただけに、もうガッカリ。
やらないほうが良かった

バリ島旅行記 ~Part 6 アジアン・プロフェシースパ~

2009年08月30日 | バリ島旅行記
バリ最終日、フライトは深夜。
ホテルのチェックアウトは正午なので、けっこう時間があります。

友達Eちゃんはウブドの町でショッピング。

私は、スパ

最終日だし、疲れを取って帰りたいと思い、

アジアン・プロフェシースパの『疲労回復コース』を受けてみることにしました。

まずオーナーとのカウンセリングから始まります。
オーナーは日本人。

カウンセリングというより、"細木数子"的な雰囲気。

も~ちゃんの顔をじっと見つめる。


「あなたねぇ~、肝臓悪いね。」


ドキーーーーーッ


「・・・そ、そうですか?!やっぱり。

「手ぇ、痒くなるでしょ?」

「ハハハ、ハイ

「あ~、あと、足のすねのあたり凝ることない?」

「アリマス、ハイ・・


何も話してないのに、体調をズバズバ言い当てられた


あんぐりしているも~ちゃんを、再びじっと見る。


「その顔、代謝機能が落ちてる人の顔だよ。けっこうひどいねぇ。」



がーーーーん 


超、身に覚えがある私は、がっくり肩を落とすしかない

旅行に来てからはモチロン、来る前も、相当飲んでた

そしたら代謝を促進するため、コースにはなかった全身泥パックを追加してくれた。(無料!!)

うれしいような、切ないような、複雑な心境。


細木数子、スタッフに指示。
インドネシア語もペラペラ。すげ~。


そんなわけで、『疲労回復コース』改め、『肝機能代謝促進コース』スタート。


まずは、フットスクラブとマッサージ。
足、すべっすべになりました

次にボディマッサージ。
ヒートマットの上でマッサージなので、すごい体温まります

でも、上からクーラーで冷やされ、出た汗がどんどん冷えて風邪引きそう

途中、クーラー止めてもらったけど、そうすると無茶苦茶暑い。
サウナでスパしてるみたい。おかげで汗をたっぷりかきました。

ただ、足をぐぐーっと曲げるような動きの時は、もう汗で施術着が貼り付いちゃってうまく曲がらない。
にもかかわらず、力任せにぐいぐい押してくるので、あわててストップしてもらいました。服がちぎれるかと思った
痛いし

なんせここのスタッフ、日本語はもちろん、英語もあまり通じない。

なんとかマッサージも終わり、シャワーに。
シャワーだけかと思ったら、フラワーバスが用意してあった

次はヘッドマッサージ。
美容院のシャンプー台みたいのでシャンプーをしてくれるのだけど、後ろ頭は洗ってくれない。

ん~なんだかちょっと気持ち悪い

洗ってないから、流してもくれない。

ますます、気持ち悪い

次はクリームバス。
ヘッドマッサージしながら、フットマッサージもしてくれる。
これは、かなり気持ちいい~~

最後、乾かして終わり。
でもホントに『乾かすだけ』なんで、パーマヘアの人はけっこう悲惨なことに

せめて半乾きでやめてもらいたかった。。。


とまあ、終始いいんだか悪いんだかよくわかんないまま4時間をかけてスパ終了。


最後の極めつけ。

飲み物とケーキが出された。



このケーキ、カッピカピに乾いてました。。。。
何時間放置したらここまで乾くんだってくらい


たっぷり汗をかいたせいか、マッサージが良かったのか、確かに体は軽くなった。

『効果が期待できるスパ』と紹介されてたので、それはまあ嘘ではなかったかなぁ。

でも。。。評価は微妙っス


ただし。

細木数子のするどい指摘のおかげで、も~ちゃんの飲酒量は、旅行後激減。
結果として、"良かった"のかもしれない。

バリ島旅行記 ~Part 5 ビーチでふもふも~

2009年08月23日 | バリ島旅行記
バリ旅行、メインイベントはなんってったって、コレ


ビーチでのんびり過ごすぞ~~


その為に、本を3冊も持ってきたし~


ホテルのプライベートビーチです。





では、まず



ウマ~~



小腹も空いたし、一度食べてみたかった、『ミーゴレン』



こちらもウマウマ



凧売りのオジサン、も~ちゃんにアピール中(笑)



・・・ホントはかなり欲しかった。



アクセサリー売りの女性



すごい、バランス感覚




はぁ~~~、海綺麗だなぁ・・・。




波の音が心地良い。。。


な~んか、眠くなってきたなぁ。。。


・・・・・・・・・。


zzzzz (←寝た。)




結局、滞在中、本は1冊も読みませんでした




バリ島旅行記 ~Part 4 カーチャーター~

2009年08月22日 | バリ島旅行記
バリ4日目。

今日はヌサドゥワからウブドへの移動日。

ヌサドゥワはビーチリゾートなのに対し、ウブドは山の中の田園地帯。
緑に囲まれて、のんびり休日を過ごすのも素敵でしょ

中でも広大な棚田が有名。ぜひ見たい


・・・と、新潟の田んぼのど真ん中で生まれ育った、私達なのだけど。

ま、まあ、それはそれってことで


ただ移動するだけでも1時間半もかかるので、
ここは効率よく、観光しながら行くことにしました。

HISのツアーもオプションで観光が選べたのですが、
内容がイマイチだったし、二人だったら料金的にも変わらないので、
車をチャーター。運転手さんと、日本語ガイドさんが付きます。

Eちゃんがバリチリというサイトで、手配してくれました。
時間と行きたい所をメールすれば、後はうまくプランを組んでくれるみたいです。
当日の変更も対応してくれるし、とっても親切

ガムランボールが欲しかった私は、予定になかった銀細工のお店をリクエスト。

ガイドブックに載ってたお店を言うと、小さいけどもっと安くて良いお店があるからと、そちらに連れていってくれました。

もしかして、こういうお客目当ての変なお店に・・・?という心配が頭をよぎったのだけど、
全然そんなことなく、ホントいいお店に連れていってくれました。


『YAN YAN GOLD&SILVER SMITH』




まずは、作っているところを見せてもらいました。

こうやって、ひとつひとつ作っているんですね~。






奥がショップに。

ガムランボールです



お目当てのものが安く買えて良かった~。

ついでにピアスも買っちゃいました


ランチはHISのミールクーポンで。
送迎をキャンセルすると、代わりに貰えます。

ただ、当日、HISウブド支店のカウンターに貰いに行かなきゃいけないし、
使えるお店も時間も指定なのがちょっと不便。

ま、貰えるものは貰おうと(笑)
チャーターって、こういう自由が利くのも便利。


クーポンの使えるお店が、HISウブド支店から歩いてすぐのホテル、

『ペルティ・ヴィ・リゾート』

ナシゴレン程度だろうと思っていたのに、
意外や意外、ちゃんとしたランチコースでした。

スープから始まって、




メインはお魚を選びました。



なかなか美味しかったです


最後はフルーツ。



豪華です

ランチの間は、ガイドさん達も別の場所で待っていてくれます。


その後は『ティルタ・ウンプル寺院』へ。

聖水が湧く泉です。



この聖水を引いた沐浴場。



聖水という名にふさわしい、とても澄んだ水でした。



次は『ゴアガシャ遺跡』です。

入り口で記念撮影~




中は真っ暗、そして壁に大きな穴が。
なんでも、この中で瞑想するんだとか。

奥には3体の石像が祀られています。

神聖な場所なのでしたが・・・、

後日、中を撮った写真を見たら、大量のゴキブリがぁぁぁぁぁ

これから観光に行く皆様、うっかり壁によりかかったりしないことをお勧めします(笑)



次は、一番行きたかった場所。

『テガラランのテラス・パディ・カフェ』

テガラランの棚田は、ウブドの必見ポイント。
しかもこの絶景を楽しみながら、食事やお茶ができるのです


が、しかし。

私は実は、最初からイヤ~~な予感がしてた。


バリの稲作は三毛作。
つまり新潟だったら、今は青々とした稲穂が見れる時期だけど、
バリはどうなんだ???

そして、予感的中。



まだ植えたばかり・・


こちらは田植えの準備中です。



でも、棚田、一応見れたからいいか・・・。


最後は後半の滞在先、ウブドのピタ・マハに送ってもらって、終了。
チェックインの時は、ガイドさんが立ち会ってくれました


ホテルの前で記念撮影。




ガイドはPANJIさんという方でした。
とっても親切で良いガイドさんでした~


さて、これからお部屋へ。
後半も、素敵な休日になりそう

バリ島旅行記 ~番外編 バリネコ~

2009年08月21日 | バリ島旅行記

撮影:Meimei  ロケ地:新潟
                                      

ぽわぁ~~~~~~ん。


なんとも力の抜けそうな表情が、とっても和むバリネコです。

このカゴもバリ製。

なんだかカゴの縁に手をかけてるように見えるベストショット


旅行記に『お土産編』をアップする予定なのだけど、
これ、写真を撮らないうちに渡してしまった。


そこで、『写真を撮って送って。』と図々しい指令を。
そしたらこんな面白い写真にしてくれました


お土産編に混ぜてしまうのはもったいないから、
単独でアップです


Thank you Meimei


にしても、新潟の風景って、なんだかバリに似てるなぁ。。。

バリ島旅行記 ~Part 3 メリアバリ イースパ~

2009年08月20日 | バリ島旅行記
バリ島 3日目。

またしても スパ
今日のは、HISのツアーの特典で、サービスでついてきたもの。


宿泊先の『メリア・バリ』の中にある 『YHI(イー)スパ』 です。



2006年にできたばかりの新しいスパなので、館内はとても綺麗。
シックで落ち着いた感じです。



まずは飲み物が出され、カルテを書きます。






フットバスから始まり、その後バリニーズマッサージ。







ツアーのおまけのお試しスパ、くらいにしか思っていなかったのですが、
いい意味で、予想は大ハズレ。


ここのマッサージの気持ち良さといったらもう


実は昨日のマッサージで、ちょっと揉みかえし気味で、今日は強くマッサージされたら辛いな・・と思っていたのですが、
そんな心配まったく無用でした。

丁度良い力加減と、流れるような手の動きは、まさに 極上マッサージ


うっとり夢見心地です


マッサージが終わった後は、ジャグジー。




利用は他のお客さんと一緒にですが、そのかわり好きなだけ入っていられます。
(チューブトップとショートパンツが用意されています。)

といっても、そんなに他のお客さんが大勢来るわけではなく、
私たちの時は2人だけだったので、かなりのんびりできました。



敷地もとても広く、おしゃれな中庭を見るのも楽しい。





このイースパ、外でスパを受けることもできるようです。



海を見ながらのフットマッサージ。




潮風が吹きぬける木陰のスパなんて贅沢。





バリは2度目というEちゃんも、前回のも含めて、イースパのマッサージが一番と大絶賛


次回は本コースを受けてみたいなぁ

バリ島旅行記 ~Part 2 フランジパニ・エステティックス~

2009年08月16日 | バリ島旅行記
バリ2日目。

今日は スパ
これがしたくてバリに来たのだから、期待も膨らむ


フランジパニ・エステティックスは、少し小高い丘の上に建つ、開放感たっぷりのスパ。

コースは『ザ・メディテーション1/2』

1/2といってもたっぷり180分、それにフラワーバス付き。


まずはカルテを書き、好みのオイルを選びます。



オイルはそれぞれ効能が違っていて、疲れに効くもの、ストレスに効くもの、などなど迷っちゃいます。
もちろん香りも様々。


も~ちゃん、オイル選び中。



実は”迷ってる”のではなく、大丈夫な香りを探してるところ
精油の香りって苦手なのが結構あったりする私

でも施術後思ったのだけど、アロマテラピーのようにプンプン匂うわけではなかったので、
ここは効能で選んでもOKかもしれません。

マッサージ60分は、バリニーズ(弱め)、アビアンカ(強め)を選べます。
疲れていたので、アビアンカ。

その後、スパビュッフェ30分。
これはフット、ネック&ショルダー、フェイシャル、ボディスクラブなどからひとつ選びます。
肩凝りひどいから、ネック&ショルダーで。


コースとオイルが決まったら、いよいよ施術。


ロッカーがかわいい





鍵をカゴに入れたら、お花を飾ってくれました。



こういう心配りの行き届いた、とても感じの良いスパです


ここが、お部屋。






まずは、フットバスから
フランジパニのいい香り。気持ちいい~~




その後は、ボディマッサージです。
アビアンカは日本の指圧マッサージに近い感じでした。


たっぷり1時間半・・・。

はぁ~~~、シ・ア・ワ・セ


体がすっかりほぐれたところで、フラワーバスに入ります。

すっごい、かわいい





のんびりお風呂を楽しんだ後は、シロダラ。



温かいオイルを額にだら~~~っ。
(だからシロダラっていうんだろうと勝手に思い込んでる私。)

もっと油っぽいのかと思ったら、意外とサラサラでした。
ちょっと不思議な感覚。

シロダラが終わると、丁寧にシャンプーをしてくれます。


至福の時間はまだまだ続く

今度はクリームバス。
トリートメントをしながらのヘッドマッサージ。

まずは、トリートメントを選びます。




私は、海藻トリートメントにしました。




このマッサージが、また気持ちいい。

そしてしばらくなじませます。


その間に飲み物のサービス。

グァバジュースを選んでみました。





ちなみに、現在の状況。




大仏
しかも、後ろのオブジェと重なって、芽が出てるみたい

面白いシーンは逃さず撮る (笑)


最後はブローで仕上げてくれます。


も~ちゃんを、担当してくれたエステティシャンの方です。


かわいい~~


朝9時半から始めて、終わったのは1時半くらい。
大、大、大満足のコースでした。

予め日本で予約をしておいたのですが、話を聞くと2週間先まで予約でいっぱいとのこと。
(夏休みシーズンのせいもあるだろうけど。)

特に午後からの予約が多いそうなので、のんびりしたいなら朝がオススメ。

私達は、他のお客さんもいなくて、ほんとくつろげました

人気スパというのも、大いに納得
また行きたいなぁ~~

バリ島旅行記 ~Part 1 出発~

2009年08月15日 | バリ島旅行記
も~ちゃん、数年ぶりの大イベント!!

バリ島に行ってきました~~


バリを選んだ理由。

癒されたいから

バリと言えばなんてったって、スパだもんねぇ

く~、楽しみっ



それでは、しゅっぱ~つ 


まずはNEXで成田へ。
降りてすぐにパチリ



明るいストライプが気に入って買ったスーツケース
シフレ トリコロール B1133T-64

高さが70cm、容量は64L。中くらいのサイズ。
カバン屋さん曰く、これ以上大きいと女性には扱いにくいそう。

このサイズでも、バリ島とか南国への旅行なら1週間分はラクラク。
帰りのお土産入れても余裕でした。
荷物の重量制限20kgが意外と厳しいらしいので、これぐらいがちょうど良い感じです

そして2007年より、100mlを超える液体は持ち込み禁止、それ以下でも持ち込む時はジッパー付透明袋に入れる、
という決まりができたらしく、前回の海外旅行は2006年だった私は全然知らなかった(ガイドブック見ちゃいない。)

しかも液体の中には、リップグロスまで含まれるからビックリ。
慌てて、友達の袋に入れさせてもらいました。

ベテラン旅行者Eちゃんのおかげで、手続きも荷物チェックも無事終了。
ついに離陸~~


真っ青な空、雲に囲まれて富士山が見える






ひとまず落ち着いたところで、乾杯~~



いきなり、飲む(笑)


飲んでるのはコレ、BINTANG BEER



う ・ ま ・ い 

バリに行ったら、ビンタン飲まなきゃ始まらない(まだ日本上空・・・)




そしてお待ちかねの機内食で~す



あ、そうそう。
乗ったのは『ガルーダインドネシア航空』

スタッフはインドネシア系オンリーな感じ。
機長もキャビンアテンダントもすごい訛りのある英語。
英語力のないも~ちゃんは、もはやヒアリング不可能でした

そしてこのインドネシア訛りの英語に、最後まで苦労することになるのだけれど、
そんなことはまだ知らない二人。


ワクワク気分で写真を撮り続ける


だって、機内食も食べたし、他にやることないんだも~ん。



窓の霜を撮ってみたり。




お友達のカメラ(GX200)を撮ってみたり~。



今回の旅のお供も、RICOH CX1なのですが、すっごく撮りやすかったです。
操作性バツグン
特に7倍ズームは旅行の時に重宝します。

100枚近く撮った頃に、デンパサール グラライ国際空港に到着。
そこから、旅行会社(HIS)の案内でホテルに向かいます。

機内でさんざん撮った挙句、空港内もあちこちパシャ、パシャ
写真好き同士の旅行はなかなか先に進まない。

ようやく出口に向かうと、みんな待ってました
私たち二人だけじゃなかったのね~(そりゃそうか
ほんとゴメンナサイ



そしてここが滞在先、MELIA BALI (メリアバリ)



って、実はこの写真、お友達が翌々日、朝のお散歩で撮影したもの。
まぶしい朝日が素敵。
ちなみに、私は寝てました・・・。ありがとう、Eちゃん。



この日着いたのは、夜7時頃。もう真っ暗でした。
エントランスはバリ舞踊で歓迎です。



チェックインの手続きの間、ウエルカムドリンクのサービス



ん~~、でも微妙なお味

スイカのようなメロンのようなグァバのような。
とにかく南国の味。しかも何故か後味がピリピリする。辛いというか・・。
何だろう、ジンジャーでも入っていたのだろうか?

そしてこの美味しくないジュースを前に、延々と待たされる。

夜7時頃は、チェックインとアウトのお客が重なって、フロントが大混雑なのだそう。
しかもスタッフは基本、のんびりしてるし~~
こんな時、やっぱり日本人のサービスって世界一なんじゃないかと思う。。。

じっと座っていてもなんだし、ロビーをパチリ



思ってたより、ずっと素敵なホテルでした



ようやく部屋のキーをもらい、入ってみると・・・



お部屋が無料でグレードアップされてた!!

デラックスガーデンに泊まる予定だったのに、デュープレックススイートに。
メゾネットタイプのお部屋です。

さっそく2階へ。

おお~~、なんか楽しい





そして、見て見て!このベッド!!
天蓋付き



ちょ~、ロマンティックぅ


ええ、女二人旅ですが、何か?


さて、今夜はすっかり遅くなってしまったし、疲れたし、夕食はルームサービス



このサーモンサンド、絶品

厚切りサーモンがたっぷり。
チーズも美味し~~い

ビンタンビールも美味いし、イイとこだなぁ、バリ!

明日はいよいよスパです




にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村