ふもふも日記

も~ちゃんのふもふもな毎日

屋上で発見!!

2008年11月28日 | My Favorite♪
ここに越してきて丸3年。
この辺は山ばかりのせいで富士山見えないよ~~ってずっと思ってたのに、屋上から立派な富士山が

ぱっと見、棟屋に隠れていて、屋上の端っこに行かないと見えないから、全く気がつかなかった

富士山ってほんと美しい山だと思う。

屋上で見れるなんて幸せだなぁ

ストロベリー生チョコ

2008年11月25日 | ソフトクリーム図鑑
新しい携帯電話を受け取りにいったついでに、またMARBLEに行っちゃった。
初写メはやっぱりソフトにしたいもん

しかし、操作がよくわからず、ピンボケ
モタモタしてたら溶けはじめたし・・・。

今日はストロベリー生チョコ。どこにもイチゴは見えないけれど、クリームにふわっと広がるイチゴの味
チョコフォンデュでイチゴを食べたらこんな味なのかな

でもさぁ、正直最初に食べた生チョコスペシャルの方が美味しかった。(見た目は全く同じだし)
チョコの味が濃くてイチゴが負けちゃうんだよね。
普通にミルクソフトに入れたら美味しいんじゃないかなぁ


また食べたい度:★(リピはないな・・・)

柚子ミルク

2008年11月24日 | ソフトクリーム図鑑
港南台にできたMARBLE PREMIUM SOFT

楽しみにしていたオープン当日は残業で行けず・・・

でもその次の日に、『濃厚ミルク』と『生チョコスペシャル』を。
ええ、食べましたとも、ひとりでふたつ

濃厚でめちゃうまっ

なのに、携帯を忘れていって写真がとれなかった・・・。

そして今日は『期間限定 柚子ミルク』
期間限定だもの、急いで食べなきゃ

柚子のジャムがのってるだけかと思ったら、クリームも柚子の味。さわやかでジュージーでおいしかったよ。


また食べたい度: ★★★(星3つ、普通に美味しい)

マリコ充電中

2008年11月22日 | ふもふもな日々
自転車屋さんに「最初は電池がなくなるまで乗ってみるといいよ。」って言われて、ギリギリまで乗ってみた。
マリコ(※)の電池はリチウムなので継ぎ足し充電OKなんだけど、どれくらいの距離を走れるのかわかっていたほうがいいからって。

電池残量が1になって点滅始めてからも、けっこう走れた。
燃料計がついてないバイクよりも案外便利。
しかもバイクはガス欠したらおしまいだけど、マリコはアシストなくても普通に自転車として走れるもんね

充電時間は2時間くらいかな。
またがんばって走ってね


※:チャリの名前は Mariposa だから、も~ちゃんはマリコと呼んでいる

ゆばソフト (日光いろは坂)

2008年11月04日 | ソフトクリーム図鑑
日光ソフト旅行・・・じゃなかった、紅葉旅行のしめくくりは『ゆばソフト』

 実は去年も同じ場所でソフトを買おうとしたら、
「お客さん、寒すぎてソフトが機械から出てきません・・・」と、言われた

福島だって、新潟だって、雪が降っててもソフト売ってるじゃないかっ

なのに、『こんな気温でソフト買うのはアンタだけだよ』 的な発言。

くっ、くやしい


リベンジに燃えるも~ちゃん、今年ついにGET!!

そして1年越しの味を堪能。

去年の 『ゆばアイス』 はまずくて散々だったけど、
やっとめぐり逢えた 『ゆばソフト』



そのお味はっ


・・・・・やっぱり、まずい 




丸1年の歳月を費やし、も~ちゃんが出した結論。


 "ゆばは、アイスに合わない"


 また食べたい度:(星0、もういらない!)

ブラウンスイスミルクソフト (日光)

2008年11月02日 | ソフトクリーム図鑑
日光霧降高原の大笹牧場。

ブラウンスイス牛のミルクで作ったソフト。
聞いたことない牛の種類だな~。やっぱりスイスから来たんだろうか?

ソフト売り場は、けっこう行列。
期待も高まる。

ようやく手にして食べてみると、

これは美味いっ

ミルク感たっぷりでなめらかクリーミー。
一口食べるごとに幸せな気分

ありがとう、ブラウンスイスさん
君は日本一の乳牛だよ

かわいい子馬や羊ににも合えるし、他にも美味しいものたくさん
また行きたいな~


また食べたい度:★★★★★(5つ星!!超オススメ)

初サイクリング

2008年11月01日 | お散歩とカメラ
早起きして、おNewチャリでお出かけ

鎌倉を抜けて、海岸線を走ってきた。

海を眺めながら自転車で走れるなんて、最高に贅沢。
車やバイクと違って、自然の潮風の心地よさが満喫できる
渋滞知らずで快適

青空に、真っ赤な Mariposa E.A. mini はすごく似合う