クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

姫足長虫とりスミレ

2014-01-29 19:37:54 | 多肉と観葉植物

姫足長虫取りスミレが咲きだしました~♪


可愛いです。
これから、何度も何度も、花芽あげて長いこと咲いてくれます。




真ん中の葉は育ちすぎちゃって大きいですが、
一円玉位のでも咲いて、その方が小さくて、私は好きです。








お花の後ろ側に尻尾があるんです。


葉っぱが薔薇のような感じで中心から蕾が次々とでてきます。
虫取りスミレだけど、家の中で育てているからか、虫捕まえたの見た事ないです。


「オルビキュラリス」
これも先日載せた多肉ですが、虫取りスミレのように茎が伸びてきました。
なんとなく面白い多肉です。


新入りさん「紅提灯」
どんなお花か全くわからなかったけど、名前に惹かれてお迎えしました。




私って、本当にバカです。
お仏壇用に買ってくる菊ですが、好みのものばかり買ってきては、土に挿してます。
チョット面倒なので、同じ鉢の中に、次々に挿してしまったので、ギューギュー詰になりました。
菊にはまってます。


それでも、新葉がでてきてます。
春には根っこ、でてきてるといいな~と思ってます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2014-01-24 19:50:52 | 鳥 生き物


Jちゃんにカレンダーを頂きました。
色々な種類のビオラがいっぱい・・・
ウサギさんのビオラ(あかね色のメイ)かしらね~。
手前にも薄いブルーのウサギさんのようですね。
真ん中の上の黄色いビオラは、赤と黄色が表裏になっていて初めて見ました。
分からないけど、色々あって楽しくなります。
どのお花も可愛くて、溢れるように咲いて、お花屋さんのようです。

お忙しいのに、申し訳ないです。
お仕事の傍ら、お花いっぱい育てるのも、カレンダー作るのも大変です。
どうも有難うございます。


メジロのいつもの光景です。


ヒヨドリが、やってきました。


大変、大変、おおあわてで逃げて行きます。

逃げると言っても、チョット離れた場所にいて、
ヒヨドリがいなくなるのを待ってます。


右、見て・・・


こちら、見て・・・


左、見て・・・


よしっ!!!














食べるのも楽じゃないね~.
お疲れさん・・・


5~6分で、こんな姿になりました。
ヒヨドリは、房ごと、むしり取っていきます。
ヒヨドリ、頭いいですね~。


家のボロフェンスに止まって、何見てるのかな?と、そっと覗いてみたら・・・


何だろう・・・

この姿、可愛い~。


ミカン落としたので降りて食べ始めたんですね~


こちらを見てます。


シジュウカラも仲良く食べてました。


こちらは、どうも雀が落としたらしくて・・・


ミカンもピーナッツも下に落ちてしまうと、むしり取れなくて、意外と食べるの難しそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントポーリア

2014-01-20 21:16:11 | ストレプトカーパス&セントポーリア


11月に載せた斑入りのセントポーリアが、
いったん咲き終わって、また花芽があがってきました。


まだ、開花は少しですが、蕾がいっぱい出てきました。


それで、12月半ばに、2個ほど発芽したのを載せましたが、増えてきました。


いっぱい出てきました。


裏側からも・・・


ミニサイズの左が親株で右が株分けした子株で、
手前にあるのが挿し葉です。


これも、いっぱい芽がでてきました。


ミニの斑入り、親はとうとう枯れてしまって、このチビちゃんだけになりました。
挿し葉する時、少し元気がなかったです。
それでも、よさそうな葉を7~8枚挿して、残ったのが3枚です。


芽がでてきてます。


もう1枚枯れないでありますが、私のミスで葉っぱが土から抜けてしまって
あわてて、また土に戻しましたが、なんとか生きてます。
ただ、新芽はでてきてないです。
動かしたりしないで、じっとしておかないとダメなんですね。


左側は表で右は裏から撮りました。
これは、普通サイズのですが、親が枯れてしまったので、
何色だったか覚えてないですが、3枚挿したものです。
これも1枚はダメになって、2枚から新芽が出てきました。
結構、モリモリしてきました。


もう一つ、何かわからない色のが芽がでてきました。
枯れてもしかたないと思うような、あまり元気がない葉っぱでした。
こちらは下の部屋で夕飯が終わると、暖房をきって二階にあがってしまうので
夜は相当冷え込んだ所においてました。
元々、葉に元気がなかったせいか、部屋が寒いせいか分かりませんが育ちが悪いようです。
写真を撮ったあと、二階の暖かい部屋に移動しました。


キリタです。


これも芽がでてきました。


キリタの真ん中が親株で、両側は株分けしたものです、


まだ咲きだしたばかりで、もう少しすると、シッカリ開きます。
このお花も四季咲きで、気が付くと咲いてます。


その子株にも蕾が見えます。


挿し葉をした同じ頃、キリタの種まきしたものですが、発芽してます。


これはセントポ-リアのトレイル種の紫色。


こちらがピンク。


どれも、前回載せた時から、全く休みなく、ず~っと咲き続けてます。
この紫は特に凄い花つきです。




絞りのパープルもお花が多いです。


ピンク色は少しお花少ないですね。
蕾が沢山あるから、いっぱい咲きだしそうです。




これは、前に載せた後に、一つ売れ残っていたのを、後から買いたしたもので、
元々、お花少なかったです。
どれも小さくて場所取らなくて、それでいて、ずっと咲き続けて、とてもよい子達です。
値段も安くて、298円だったかな?
近所のお花屋さんで、HCには売ってなかったです。
可愛くて、このお花、大のお気にいりです。




私って、げんきん人間で、気をよくして、昨日、このトレイル種を挿し葉しました。
寒いけど、どうなるかしらね。
ダメ元です。


グロキシニア
これ、冬は枯れて、春に芽がでてくるのだと、思ってましたが、
ブログのお友達が育てていて、暖かい部屋に置いておくと枯れないで越冬する。
と教えてもらいました。
4年も育てているそうです。
それで、今まで下の部屋で寒い所だったのですが、
あわてて、二階にもってきました。
春に芽がでると言っても、枯れないで育ったらいいものね。
右のは少し、葉が黄ばんできてます。

でも、これ葉っぱ、デカすぎ・・・
我が家のように狭い所に、ギューギュー詰に置いていると、
お花綺麗だけど、少し困ったちゃんです。


黄ばんでいる方の葉の茎元ですが、小さな芽がでてます。


こちらは、バカでっかい葉っぱの茎元です。

どのお花も、春が待ち遠しいです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2014-01-15 20:46:36 | 冬の花


娘のお友達にお花を頂きました~♪
とてもステキです。


取り出してみたら、落ち着いた薔薇とレースフラワーにバニーテイル、
ヒベリカム、ユーカリの葉に後ろ側には、花びらいっぱいのトルコ桔梗、
アルストロメリアが入ってます。
レースフラワーはブルーのラメがスプレーしてあって、キラキラ輝いてました。
私はこういうアレンジとか習ったことがないので、ワクワクして見ました。


お友達が、このブログを見ているのか分かりませんが、
○○○ちゃん、どうも有難うございました。
とっても嬉しいです。


蝋梅が咲きました~♪
2009年のお正月に、近所の友人が庭で咲いた蝋梅の枝を沢山切ってもってきてくれました。
主人が、お花もいいし、香りが素晴らしい。と言って、とても気にいってましたが、
数日後、なんだか背が高くて紙にくるまれたものが送られてきて、
なんだろう?と思って開けてみたら、1本のヒョロリとした枝でした。
ネットで「花芽つき」って言うのを買った。
と言ってましたが、お花は、たったの5個位蕾がついてました。

木なんて植える所ないのにな~とか思いましたが、
主人が気にいって買ったのだからと思って、
狭い我が家の特等席とでも言ったらいいのかな?東南の角に地植えしました。
そのまわりは 棚で囲ってしまって、鉢をいっぱい置いてしまっているので、
鉢の中から突然、木がでてる姿ですが、4年経って、こんなにいっぱい咲きだしました~♪
右の方の花芽をつけていない茶色の太めの木が、その時の細い親木です。
なぜだか、お花ついてないですね。
古木には、花が咲かないのかしら?


雨が降った後に撮りました。




ついていたラベルには「満月ロウバイ」と書かれてありました。
満月ロウバイと、素心ロウバイとあるそうですが、どちらが、どちらかわかりません。


あまり大きくなったら、道路にはみ出でてしまうので、
カットして、そこそこで止めないとダメなんです。


メジロです。
蝋梅にきたらと思ってましたが、おいしいミカンが手っ取り早く食べられるからか、蝋梅にはいません。

仲良しって、いいですね~。






何とも、ほほえましいです。
ツガイになれない鳥もいるのかしらね~。

ミカンが二つしかないから、メジロ同士、強い子が弱い子を追い払ったりしてます。
それで、離れた場所にしましたが、わずかな距離では、やはり追い払ったりしてます。


シジュウカラ
この鳥も、ツガイになってやってきます。






メジロと、シジュウカラ
ウグイスは、何処か遠くへ行ってしまったのか、あれから、姿を見ません。




これ、面白いんです。
スズメが、去年、ピーナッツの味しめちゃったので、やってくるんです。
それも、群れをなして、やってくるから、シジュウカラはなかなか食べられません。
でも隙をついて、時々やってきて、つついていますが、ガンバレ~って応援したくなります。

スズメがあまりにも、大勢でくるので、ピーナッツがすぐなくなってしまったので、
1日だけ、ピーナッツをつけなかったら、シジュウカラがミカンをつついてました。
初めて見ました。


ピンボケだけど、シジュウカラがピーナッツをゲットして、飛んでいく所です。
やったね。


スズメはシジュウカラより、体が大きくて重いので枝にとまって、
つついてしか食べられなかったのですが、鳥も学習するんですね。

とうとう、ピーナッツにぶら下がって食べるようになりました。
最初は心もとなかったですが、最近は上手につかまって食べてます。
スズメ同士は仲良しだと思っていたけど、やはり強い子、弱い子がいて
弱い子は遠慮してます。
スズメも可愛いです。

ミカンとピーナッツの下には、クリスマスローズの鉢などを、所せましと置いているので、、
やって来る鳥たちの糞で、葉が白くなったりしてます。

スズメは用心深くて、家の中で、少しでも私が動くと、たちまち、皆、逃げていきます。
メジロも、シジュウカラも、 私を見ても全く逃げないです。
ミカンや、ピーナッツをくれる人とか思っているのかな~。

色々、面白いです。
昨日はヒヨドリがミカンを食べに来た時、シジュウカラは逃げないでピーナッツを食べてました。
スズメが来ると、シジュウカラは、すぐ逃げるのに・・・
メジロはヒヨドリが来るとすぐ逃げるけど、スズメが来ても逃げないんです。
食べるものが、違うと平気なんですね~。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた蘭です。

2014-01-12 20:25:22 | 


近所のデパートの蘭展に行って、お花買いました。
ここしばらく、お花買っていなかったので、好みのお花で安いのがあればと思いました。
沢山ステキなのがありましたが、値段が良すぎて、パス・・・
安くて買えそうなのはないかな~。って・・・
私が探すのは、まず値段・・・
それから、好みのお花・・・
場所がないから、小ぶりの株・・・

3回位、グルグル回って見つけました。
あったんですよ。
カトレアは高過ぎて、全くダメ・・・
ミニのカトレアで好みのが1個あって、それは、私でもなんとか買えそう・・・
って思って一周してきたら、売れてました。
1個しかなかったから、あきらめなさい。って事だと思いました。


このお花、凄くラッキー、本当に安かったんです。
上の3個まとめても、デルパールとかの薔薇、1個の値段にもならなかったです。


カタカナも書いてくれればいいのにね。




これ、先日、咲きだした、お花に、よく似てました。
3個だけあって、一つが咲いてましたが、蕾のをお持ち帰りしました。


この白いお花に、そっくりでした。
株がミニで、白い花弁のリップが上を向いてたんです。


これは穂状のお花ですが、咲いている実物がなかったけど、ねじれて咲くと言ってました。
どんなお花が咲くのか楽しみです。




これは「レストレピア」去年、Sさんに頂きました。
SさんはTさんに頂いたそうですが、それを株分けしてくれたのです。
株分けするんだから、凄いですね。


もっと葉っぱの枚数があったのですが、これだけになってしまいました。
Sさん、Tさん、ごめんなさい。
大丈夫かしら?育つかしら?

もう一つ、ごめんなさい。
ネオラルケラ・ブルケラ、枯れてしまいました。

それで、レストレピアがあったんです。
とても小さいのに、とても高かったです。
私が買ってきた3個を合計しても、お釣りがきます。
貴重な蘭なんですね~。

下のは蘭展で見て、気になったお花です。

これパンダの仲間だそうです。
確かに葉っぱはパンダだけど、お花、初めて見ました。




展示してあったネオラルケラ・ブルケラです。




どれも小さくて可愛いです。
でもとても難しそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス

2014-01-08 18:15:33 | 鳥 生き物


元旦早々からウグイスが、ご挨拶に来てくれました~♪
左がウグイス、右がメジロです。




三日間、連続してきたんですよ♪♪♪


去年も、数日続けてきてくれましたが、続く時は、どうも、同じ子が来るみたいです。
来てくれたと言っても、ウグイスは間隔があいて、二度でした。
今年は、それが元旦から来てくれたんです。
嬉しいな~。
メジロはせっせと、やってきて、ミカンをつついてます。


ウグイスは色が目立たないので、なかなか見つけることができませんが、
まじかにやってきてくれたので、写真が撮れました。




ガラス越しに室内から撮ってますが、私とウグイスの距離は1m位です。


ガラスの手前のお花で、「ストレプトカーパス」と「ピンクのナスタチウム」です。





ピンクと言うより、赤が濃いです。
これは、平成23年の夏にフランスの種を2粒頂いて、24年の春に蒔いて咲きました。
種を採りたかったのですが、株が小さかったからか、種ができなかったです。
冬には、茎をコップの水にの中に入れて、春に土に植えました。。
親株と子株の二つになって、親株は、昨年は少し大きくなったから、種が採れるだろう。
と期待してたのですが、鉢をブロック塀の上に置いていたら、
強風で落ちてしまって、枯れてしまいました。


これが、種まきした親株で、その後、地面に落ちて枯れてしまったものです。
だから、一昨年、水挿しして 育った小さいな苗が残ったんです。


親株が枯れてしまったし、種もできてないから、なんとか育てなくては
と思って、今冬も水挿ししました。


コップが小さかったので、少し大きめのにしました。


一年前はあまり気にしてなかったのですが、挿してから10日も経った頃かしら?
もう発根してました。
1週間位、そのままにしておきましたが、前回は、冬中、コップの水の中に置いていたけど、
今回は発根、確認後、 土に植えました。


そしたら、このように咲きました。
また蕾を持ってます。
今年はなんとしても種採り、頑張らなくってです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭咲きました~♪

2014-01-04 18:18:40 | 


娘が泉○の絵馬のクッキーを買ってきてくれました。
大きくて、横が18cm、縦が12cmもあります。
ここのクッキー、好きなんです。
前にワンコのクッキー(渋谷のしっぽ)っていうのを
買ってきてくれたことがありますが、
渋谷のデパートにしかなくて、わざわざ買いに行くには遠いし・・・
この絵馬、割れないようにするの大変だろうな~
もったいなくて、なかなか食べられないです。


左が「ブラサボラ・リトルスターズ”ホワイトスターズ”」
これ大好きなんです。
Tさんや、Sさんの所で似たお花を見せて頂いてましたが、
二年前のデパートの蘭展で、似たお花を見かけて
嬉しくなって購入しました。
こういう感じのお花、大好きです。
名前を間違えないようにと思ってPCの前に持ってきたら、
何とも言えない、良い香りがしました。

私的なことですが、臭いの事を少し書きます。
平成17年に臭いを突然感じなくなって脳神経科に行ったら、蓄膿症と言われて
耳鼻科に通い始めて、4年近く通って、平成21年におでこの1ヶ所が
連日のように激痛で、また脳神経外科に行きました。
そしたら、また蓄膿症と言われました。
こんなに耳鼻科に通って頭痛は激しいし、臭いは感じないしで、手術をしてもらいました。

術後は世の中が変わったんじゃないかしら?と思うほど、良い香りを感じて
嬉しくなりましたが、半年位したら、また臭いを感じなくなり、
そして、おでこが、また痛くなりました。
その痛みは激しくて、必ず1ヶ所が痛いのですが、お昼ごろに、「なんか変!」と
思ったら、すぐ 激痛に変わります。
怪しくなってきたら、即、頭痛薬を飲みました。
激痛になってから、飲むと、治まるまで、痛みや吐き気で3時間位、大変なんです。
それが毎日、連続して、20日間は続くんです。
そうすると、今度はパタッと痛みがなくなり、良かった~と思っていると、
1か月近く良い状態が続くと、また同じ場所の頭痛が連続して20日以上続くんです。
それが3年以上続きました。

同じ病院なのですが、去年の春から、とても良い先生に代わりました。
その先生に診てもらうようになったら、最近、調子がよくて
香りを感じて嬉しいんです。
どうも臭いを感じる鼻の奥の方が塞がってしまっているようで
治療が、チョット痛いんですよ。
大晦日と元旦に1年ぶりに、また痛くなりましたが、今回は痛み止めを飲んだら
30分ほどで治まったので、これも嬉しかったです。

この蘭が、こんなに良い香りだなんて本当に嬉しいです。
まだまだ当分、耳鼻科通いは続きますが、少しホッとしました。


やっと、ティンクルが咲きだしました。
蕾が見えてから、日が長かったです。




根っこが増えて、鉢が苦しくなってしまって、
ラベル移動しようと思いましたが、抜けなくなってしまいました。




イオノシジウムの「はるり」と「マイカイマユミ」


はるりは、クリーム色だったのが、ピンクに変わってきました。


マイカイマユミは親株は友人の所に里帰りして、これは株分けしたお花が二つ咲きました。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2014-01-01 14:29:54 | クリスマスローズ


今年もどうぞよろしくお願いします。

左が「テキセンシス・ボタニッシュアート」で、右は「若紫」です。


Kちゃんのカレンダーです。
鳥さんはシジュウガラ科の「ヤマガラ」だそうです。
雪の中、撮るんだから大変ですね。
可愛い鳥さんです。


こちらは、2013年の1月のだから、もう去年になっちゃうんですね~
これ凄いでしょう・・・
青空に「オオワシ」が雄大に飛んでいる姿、惚れ惚れしちゃいます。
恰好いいですね~。


相変わらず、大王松ですが、万両は、駐車場とフェンスの間に、
鳥さんの落し物から、芽を出して育ったものを切ってきました。


グリーンの菊は私の好きな「シャムロック」
それと大好きなデルフィーニュームです。
下手っぴですが、とりあえず活けました。

私って貧乏性だから、この菊の下の方を挿し木しました。
菊は丈夫だし、ストレプトカーパスの挿し葉や、ゼラニウムの挿し木は
冬に挿して成功したから、菊も上手くいくような気がします。
置き場所は室内です。

それで、お正月、早々に前回、蕾を載せたイエロー・ゴールドネクタリーと
種からの、No.10が咲きだしました~。


イエローの葉の先端が茶枯れているけど、これたしか新葉だったような気がするので
他の葉が育つまで、このままにしておこうと思いました。

どちらも開き始めたばかりなので、綺麗になったら、また載せます。


去年、Mちゃんに交配したお花を頂きました。
こんな素晴らしいお花を作っちゃうんだから凄いですね~。


咲き出したけど、しっかりと開くには、もう少し時間がかかりそうです。


こちらは、平成22年5月にkyoroさんに種を頂いたもので、
6種類のうちの、No.10と書かれてました。


頂いた時にお花の姿は不明と書かれていたので、どんなお花かしら?って思ってましたが、
ステキな子が咲きだしました。




この白は、前から我が家にあるもので、これも早々に蕾をつけ始めました。
あとは、まだまだ、蕾も見えないから、この三種類が特別早いです。

お花ばかりのブログで、つまらないですが、今年もよろしくお願いします。

新年早々、ドジってしまいました。
コメントのお返事で、「明けまして・・・」と書べきところ。「開けまして・・・」になって
しまってました。
お伺いした所でも、間違えていて、恥ずかしいです。
すみません。
こんなドジ人間ですが、どうぞよろしくお願いします。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする