楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


中山道六十九次 洗馬

2020年09月30日 | 文化芸術
 NHKEテレ9月20日放映
日曜美術館 「日本の原風景 広重の木曽海道六十九次」

洗馬は北国西街道との分去れの宿。現在は塩尻市宗賀洗馬。

この浮世絵はレザンホールの緞帳を飾っている。


解説の大阪市立大教授菅原真弓さんのイメージ風景



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北八ヶ岳白駒池と御射鹿池

2020年09月29日 | 旅行
 白駒池を訪れた。通算3回目となる。

少し雨が降ったのか艶やかな苔が微笑んでくれた。




インコ ?


僅かばかり紅葉も始まっている。

池巡りを楽しむという声に反論できず付き合う。


白駒荘の前を通り時計と反対回りに進んだ。

木道が施されていている。

ただ雨に濡れて滑りやすい。

高齢者はゆっくり。





30分ほどで青苔荘に着いた。

そのまま駐車場に向かった。





 御射鹿池(みしゃがいけ)に行く。

進んでいくと広い道路の下側に池が見える。

なんの変哲もないため池なのだが、

日本画家故東山魁夷の代表作「緑響く」のモデルとなったことから

人気の的となっている。画伯は大正15年に訪れたという。




 以前は水際まで行けたらしいが、

歩道際に柵が設けられたため叶わなくなった。

画伯の描いた絵の雰囲気はどこにも無かった。




御射鹿池の写真に森と水面だけが多い理由が分かった。


空を入れ、手前の水草を入れた池の写真。

帰りに蓼科山が見送ってくれた。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初優勝!正代

2020年09月28日 | スポーツ

 令和2年九月場所で東関脇正代関が初優勝。

13勝2敗。本名は正代直也

184cm 170kg

 熊本県宇土市出身28歳。時津風部屋。

熊本農高3年国体優勝し東京農大へ。2年生で学生横綱に輝いた。

初土俵は平成26年三月場所。

 伊勢ヶ浜審判部長は大関昇進を諮る臨時理事会の招集を八角理事長に要請したという。

おそらく十一月場所は大関昇進の場所となる。

正代は今年の一月場所と七月場所で優勝争いに絡みながら賜杯を

逃してきただけにまさに3度目の正直の出来事となった。





おめでとうございます。

 ちなみに西関脇の御嶽海は優勝争いの蚊帳の外、8勝7敗に終わった。

それにしても、東西関脇の対戦や大関貴景勝とも戦えぬ関脇っていたのか、今まで。

御嶽山の噴火があった日から6年目のこの日惨めさを味わった。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山大噴火と登山ガイド小川さゆりさん そのつづき

2020年09月27日 | 登山・トレッキング
27日夜小川さんの奇跡的な生還の様子がニュースで放映されていた。

私達は翌日28日燕岳から常念岳への縦走登山をめざすことになっていた。

28日中房温泉から登山開始。7時40分。

最初は急登で苦労したが、綺麗な紅葉を眺めながらの登山だった。

13時30分燕山荘到着。




往復1時間燕岳へのアタックも楽しんで17時15分から夕食タイム。

しばらく経ってから玄関の戸をあけて暗い戸外に出た。安曇野の街の灯りが輝いていた。


 暗がりの中、携帯電話で話をしている女性に気が付いた。

御嶽山の噴火のことを話しているのだが、その内容がやけに具体的。

 電話が切れたのを確認してその女性に話しかけてみた。

私「御嶽山の噴火ことを話されていましたが、どの辺が噴火したんでしょうか」

その時彼女の顔が見えた。夕べのテレビニュースに出ていた小川さんだった。

私「あっ、登山ガイドの小川さんですよね」

「何でここに来てるんですか?怪我は無かったんですか?」

小川「今日は予約を受けていた女性10人を案内して来ました。

右の太股は岩が当たってクロネ状態です」

「電話は明日の下山後NHKの取材です」

肉体や精神面に相当ダメージがありながらも南信からガイドとして

登山者を案内し燕岳へ。

彼女の誇り高きガイド魂には心が震えた。

「テレビ見させてもらいます。気を付けて下山してください」と声をかけ中に入った。
6行目に「噴火の翌日もガイドの仕事で山に登っていました。」

これが燕岳ガイドだった。




 再び小川さんに逢うことができたのは、17年6月4日キッセイ文化ホールで

開かれた市民講座「女性と登山 私にとっての山」であった。

 パネルディスカッションがすんで座席に戻っていた小川さんに

燕山荘での出逢いを話すと覚えておられて嬉しかった。

 可愛らしい名刺




 一夜を過ごした燕山荘から常念岳に向かう登山道から見えた噴火。

噴火から2日目。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山大噴火と登山ガイド小川さゆりさん

2020年09月26日 | 登山・トレッキング
 2014年9月27日午前11時52分御嶽山が噴火。

死者58人行方不明5人、未曽有の大惨事となった。

 その噴火の中、剣ヶ峰から生還された小川さゆりさん。

南信州登山案内人登山ガイドだ。

 その日は下見であり、単独登山だった。

生還の模様は「ドキュメント御嶽山大噴火(山と渓谷社編)に

寄せられている。


信濃毎日新聞掲載の生還ルート


27日夕方マスコミの取材を受けた。


(つづく)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の開花まで

2020年09月25日 | 草花・樹木
 秋のお彼岸に咲くと言われる彼岸花。別名は曼珠沙華。

我が家の庭にひとかたまりの彼岸花の成長を見守った。

上の写真は9月20日のもの。19日が彼岸の入り。

21日



22日



23日


24日



25日。彼岸明け






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの試合?

2020年09月24日 | スポーツ
 前半3点後半3点計6点を失う。

見ていられない酷い試合。山雅のイメージをズタズタにした。

4点取られた場面でアルウィンを出た。


 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋。さつまいもと枝豆と。

2020年09月23日 | 農業
 秋のお彼岸も過ぎゆく。

昨日、青々としたさつまいもの葉が気になって掘ってみた。

なんと大きく成長している!

 さっそくいも掘りに取りかかる






 さつまいもは一月保存して食べる。甘味が増してくる。


 今度は少し日を遅らせて蒔いた枝豆が採れ頃だった。

茹でる。乾杯は三ツ矢サイダーで。



 
 今朝は枝豆ごはんにした。2合。枝豆100㌘。塩少々。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン生誕250周年記念ピアノリサイタル

2020年09月22日 | 音楽・映画
 9月21日レザンホールでイリーナ・メジューエワのピアノソナタを鑑賞した。

ALLベートーヴェンプログラムの演奏曲は、





ピアノソナタ第7番ニ短調

ピアノソナタ第8番ハ短調 悲愴

ピアノソナタ第14番嬰ハ短調 月光

ピアノソナタ第17番ニ短調 テンペスト


〇悲愴は1797年の作曲。第2楽章のメロディはポップスなどの音楽に編曲されたり、

「のだめカンタービレ」にも使われた。

〇テンペストは1802年作曲。テンペストの通称は、弟子のシンドラーがこの曲の

解釈を尋ねた折、ベートーヴェンが、「シェイクスピアのテンペストを読め」と

答えたとされるところから。

〇月光は1801年作曲。ベートーヴェン30~31歳頃。

彼が恋心を抱いた少女ジュリエッタに献呈された。


 これらの名曲をホールで鑑賞できたことが嬉しかった。





新コロナウイルス対策として、受付では連絡先記入用紙に記入が求められた。

女性職員による手指消毒液。検温器での体温検査を経て入場。

3密対策として座席は一つずつあけられていた。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽御嶽山登山の思い出

2020年09月21日 | 登山・トレッキング
 1912年9月12日正午、御嶽山山頂剣が峰に立った。

私自身3000m級登山初挑戦だった。

 そのチャレンジは直後に投稿した。


(投稿2012/09/15)
 木曽御嶽山に登った。
王滝村の田の原(2,180m)から頂上の剣ヶ峰(3,067m)をめざす登山。
8日に還暦を迎えたアルピニストの愛方と二人連れ。(還暦祝い登山)
私的には3,000m級登山は初体験。(無謀!)

自宅を午前5時半に起ち、ひたすら19号を行く。
木曽福島を過ぎ、元橋を渡る。おんたけ2240スキー場を経て、
田の原天然公園の駐車場に到着。7時30分。
 支度を済ませ、登山道の鳥居をくぐる。7時50分。
平坦な道がしばらく続き、山頂も見える。
10数分後から木の階段が続く。大きな石も現れる。
ただ両側には林が茂り日射を遮ってくれる。
その道も40分もすれば勾配のきつい道となった。
遮る木々もなく、日光が容赦ない。
まず目指すのは王滝山荘の白い建物
(写真:大きな雲の下に白く見える建物。剣ヶ峰は崖を挟んだ右側)。
10分歩けば休憩、そしてまた休憩と、心細く、頼りない山登り。
そんなわがままを聴いてくれる愛方が心強い。
「あかっぱげ」辺りからごろごろ石道、八合目の石室(2,470m)、
一口水からは急な坂道と大きな石(岩!)。
岩の間から水が湧き出している。






イワギキョウの花





9合目避難小屋。
山荘の白い建物が手に取るように見えるが歩みが進まない。




ガスの合間に田の原駐車場。よくぞここまで。




あとわずかで王滝頂上か。心が軽いが、歩みは重し。

💮一番左側の登山ルートを行く。
 「現在地」の上のたるんでいる所が八丁だるみ。




2,937m王滝頂上の石段を登る。神社に参拝、登りきった喜びを感謝する。
ここから「八丁だるみ」の坂を下るが、下りきったら頂上の剣ヶ峰まで急激な坂、坂。
御嶽山は活火山。噴煙と硫黄の匂い。




ガスが切れたら山頂下の山小屋が現れる。最後の力を振り絞る。

💮今は社務所は再建されているが山小屋はない。




正午頂上に立つ。石段を登りきるとお社がある。その反対側に頂上の標柱が立っていた。

💮二度と見られない標柱




邪魔にならない場所でおにぎりを頬張る。ガスで眺望は諦める。
午後0時40分下り始めた。ストックを長めにし、足を強く踏まないとの注意を守り、進む。
下り道のハードなことを思い知る。
呼吸は楽だが、足と腕(ストックをつく)と目(足を踏むコース選択)をフルに使う。
3時20分やっとのことで駐車場に到着。
帰路は朝の逆コース。6時帰宅。

※この日から2年後1914年9月27日御嶽山大噴火。死者58人行方不明8人。
 時刻は午前11時52分。
 普通の登山者のコースタイムは田の原から3時間。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2位長崎と引き分ける。阪野が2点

2020年09月20日 | スポーツ
 前半、長崎にはやりたいようにやられていた。
たった3分で先取点を奪われ、寒いアルウィンには失望感が漂う。
 5点くらいとられるのを覚悟した。
63分には2点目を失う、万事休す。

 その直前、アウグストと阪野が投入。
そして73分常田と中美も参戦。
すると見違えるようにチームが変わった。
久しぶりの中美が素晴らしいパフォーマンスを見せる。
76分中美のパスに反応して抜け出した阪野がポスト左に蹴り込んだ。
1:2

79分には鈴木のクロスが上がる。




阪野のヘディングが突き刺さった。
2:2

シュートをはじき飛ばした村山。

しっかりしろ 檄が飛ぶ。
ジャエルが前線に。起点ができた。
鈴木のクロス抜群。
中美の頑張り圧巻の動き。
村山の檄。

米原のゲームコントロール
瞬時の上りが少ない
ボールを持つ相手に遅れるアプローチ
相手に渡してしまうスローイン
高木まの動き




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナピーナッツかぼちゃの料理

2020年09月19日 | 料理・食べ物
 近所の友人からバナナピーナッツかぼちゃをいただいた。

スープを作ってみて! と言われた。



半分に切る。今回は半分を使う。



種を取る。皮をむく。







玉ねぎをくし切りにする。

鍋にバター20㌘を溶かし、玉ねぎを炒める。しばらくしてかぼちゃを入れて水300CCとコンソメを入れて10分煮る。


煮えました。





煮えたら冷めるのを待ってミキサーでペースト状にする。




鍋に入れる。牛乳300CCと塩コショウを適量を加え煮る。

初めての味。

ただ、かぼちゃやサツマイモは熟成期間を取ることをお忘れなく。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020国勢調査オンライン

2020年09月18日 | 出来事

 今年は国勢調査の年。5年に一度10月1日に行われる国の重要な調査である。

近所の知人から封筒入りの書類が届けられた。

 開けてみると、調査はオンラインでと書かれている。

へぇ~進歩しているんだね。

 QRコードからアクセスし、ログインIDとアクセスキーでログインして

調査項目に回答していく。

 事業と仕事の書き方は「記入の仕方」を参考にした。

時間的には約20分で完了。


2020年→2025年→2030年→2035年→2040年

とりあえず20年後の調査まで生きよう!

苦汁の歳が過ぎる。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月期の子育てサロン開催

2020年09月17日 | 子育てサロン野村
9月16日子育てサロン野村を野村公民館で開催した。

テーマは背骨コンディショニング。

 講師は吉田公民館などで教室を持たれている方だ。

子育てに奮闘中のママさんの身体をほぐそうという初めての試み。

12組が参加してくれた。

1時間



 手持ち無沙汰のキッズのために、

北部子育て支援センターから色んなおもちゃやおぶい紐を借り、助かった。


 さすがにママさん方はまだまだ柔らかな躰。


 泣き出した赤ちゃんをおんぶ。スタッフのヘルプサービス。





 耕作者は不在でも稲刈りが終わった。5月5日田植え~稲刈り9月16日






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから味噌完成!

2020年09月16日 | 料理・食べ物

 3月10日仕込んだおから味噌。

半年経過して出来映えを確認した。

まあまあの味。

さっそく秋なすとミョウガで味噌汁を作った。





 作り方はネットに載っているが、

おから200㌘ 米麹400㌘ 豆乳100cc 塩70㌘で。

ボウルで混ぜる。



ジッパー付きの袋に入れて保存?。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする