森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

子どもたちの未来の森づくり

2018-10-26 08:35:35 | F&F

 おはようございます。
 だいぶ、秋らしい外回りの風景
が目立つようになりました。


 先日、散歩中に
綺麗に色づいた、紫式部の木の実
をみました。


 今年の(公社)静岡県林業会議所の
公益目的事業の柱の1つに「子どもたちの未来の森づくり事業」
があります。
 清水中河内小学校で行います。

 
 今年の7月からすでに始まっています。
 自然観察や教室での森林・環境の授業や学校林
を使った、全校生徒や先生が参加するイベント(10月30日)
に予定されています。


 出来るだけ小学校の生徒に”森が好きだ”、”自然が好きだ”。
 ”カブトムシを飼いたい”などの声を多く
聞きたいと我々スタッフも日々頑張っています。


                                         事務局からの朝の便りでした。(K/T)

かぶせ茶

2018-10-22 14:08:17 | その他♪雑件♪
こんにちは。

今朝は冷えましたね。
油断すると風邪を引きそうです。


週末、所用で京都に行きました。
残念ながら観光ではありません(-_-;)

紅葉には少々早いけれど、観光客でいっぱいでした。


サントリーのペットボトルでよく知られる「伊右衛門カフェ」に寄りました。


かぶせ茶を注文。

煎茶と深蒸し茶の中間位らしく、渋みも少なく甘く爽やかな味でした。
甘味との相性抜群( *´艸`)

初めて聞いたかぶせ茶。
覚えておきます。



今回、「JR東海ツアーズ」の日帰り切符を使いました。
13,100円に500円のお土産買い物券とドリンクが付いていました。
お得です。

こだま号限定なので往復5時間近く新幹線に乗ることになりますが、10時間は京都滞在できたので大満足な旅でした。

今度は観光で是非行きたいものです。


2018-10-17 15:00:01 | F&F
こんにちは。

朝晩肌寒くなり、秋らしくなってきました。


今日は本を買いに出掛けてきました。


11月の講演会の講師の先生の著書です。

講演会のお知らせは詳細が決まりお知らせします。


ついでに図書館に予約していた本を取りに行きました。

先日、学校林の取材で森町の三倉小学校に行った時、教室で見かけた本です。


棚の上に飾ってありました。



ちょっと手に取って見たら面白そうだったので借りてみました( *´艸`)

人物おもしろおかしく紹介し、歴史を知ろうという感じの本です。

秋の夜長にじっくり読んでみます。

ドングリ

2018-10-12 10:04:03 | F&F

 静岡市内はだいぶん秋らしくなってきましたが
如何でしょう?
 ケヤキの木も黄色が付いてきました。




 さて、(公社)静岡県林業会議所では、今年から
国土緑化推進機構が行う「子どもの未来の森づくり事業」
を実施しています。


 先日実施先である静岡市清水区の中河内小学校で教室
での事業が行われました。


指導に当たったフォレスターしずおかのメンバーが
森林や木に関わる質問を出し、生徒が答える方法で
行われました。


 山間地域の子供達ですが、山に入る機会は少ない
のでしょう?
 指導に当たった鈴木さんが、前日、山で集めてきた
ドングリを広げると、生徒全員が広げた木の実に集まって、

大騒ぎで実物の木の実に触れ喜んでいました。
 ”これは何”の連発でした。
 あっという間の2コマが過ぎました。
 山や森は子供達にいろいろな事を教えてくれる
ことを改めて確認しました。


                                    事務局からの便りです。(田中)



                 

台風被害

2018-10-09 16:37:18 | F&F
こんにちは。

先日の台風で駿府城公園はあちらこちらで木が倒れていました。

先週1週間はチェーンソーの音が鳴りひびいていました。


台風の翌日。

この場所、隣にはおでん屋さんの建物があります。
建物には被害が見えませんでしたが、木が何本も倒れていました。


街中で初めて「グラップル」見ました。
被害の大きさを感じてしまいました。


県内には今なお停電している地区があります。
地震などきたら怖いことです。

森林環境教育月間

2018-10-03 09:01:53 | F&F

 (公社)静岡県林業会議所は平成27年度から本格的に
学校林を活用した森林環境教育を始めました。
 今年度から来年にかけては特に新しいやり方による
方法も取り入れて行っていきます。


 今年から始めた「子どもたちの未来の森づくり事業」は清水市
の中河内小学校を舞台に10月4日、10月18日、10月30日の
3日間行われます。


教室での、森林、林業関連の授業と学校での全校生徒や先生方
が参加した。「山の子100年林プロジェクト」が実施されます。
これから2019年3月までに学校林の整備も行われます。


 さらに10月18日には森町立三倉小学校で国土緑化推進機構
の助成事業があります。

これは。今年8月に行われた春野町での間伐体験です。

 
 本会では、小学校の先生方と良く話し合って、生徒達が
自然環境を理解し、自分たちで豊かな環境づくりを考えて
行動する人になるよう少しでも後押しをしていきます。
 自然から学ぶことは、たくさんのあります。
 地域の人と関わることで、学ぶことは多いです。
 学校の先生方、教育委員会の方々にはご理解と
森林環境教育の積極的活用をお願いしたいと思います。



                              森林環境教育を推進しる事務局からの通信でした。(田中)