鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

丹波市の単線区間で撮る「こうのとり」~後編~ 183系 #63

2012-05-20 21:56:05 | 485系・583系列


昨日貼った前編に続いて今回も、たっぷりの写真を貼っていきますんで(笑)

そんな訳で↑と↓は昨日、下滝~谷川で撮ったB64編成の「こうのとり」12号。
プレスくんで谷川駅方面へ向かっていたらカーブする線路と川の間に田んぼが見えた…ココって撮れるかも?
今回は急遽行く事が決まったんで、どこに撮影地があるとかは調べておらず線路沿いの道を走って探していたんだよなあ。


そうそう、昨日は土曜だしいい天気だったんで撮影者も結構見かけたんだが、線路の上をデカい三脚を持って歩いてる輩や田んぼの真ん中で撮っている人間を見かけた。
田んぼの撮影者は所有者や許可を取ってるかもしれないからアレだが、線路をアホ面ぶら下げながら歩いているバカは絶対ダメだろう…だいたい周りに道のない山ん中ならまだしも、すぐ横に道があるのに何で線路なんか歩くんだろ?
いやいや、6月に向けこれから撮影者も増えていくんだろうが、その分こう言う輩も増えると思うと哀しくなりますなあ。







で、↑は振り返ってのケツ撃ち。
コチラは小さいヘッドマークでお馴染みのクロハ183-804ですな…いやいや、2年前に撮った「文殊」の時はピカピカだったんだが、もうスッカリお疲れなご様子ですなあ。





で、↑は丹波大山~下滝で撮ったB63編成の「こうのとり」7号。

ココはプレスくんで走っている際に見つけた場所なんだが、踏切や線路端に何人かの姿が見えたんで人気のあるトコなのかもしれない。
で、ワタクシの方は田園風景を走る国鉄色の遠景が撮りたかったので線路から100mほど離れた農道の十字路で撮る事に決定…そう、↑にある田んぼの真ん中の大きな木をどうしても撮りたかったからねえ♪
田んぼの真ん中に、こう言う木や鎮守の森がある風景って何か好きなんだよなあ。

あと、こん時はあわよくば水鏡も撮れるかも?と思っていたんだが、ご覧の様な状態(苦笑)






で、↑は遠くてどの編成か分からないんで一応、オサエで撮っておいたクロハ183-803…しかし、何カ所か見えるパッチワークが哀しいですなあ。
しかし、この辺りはまだ古くていい感じな家が多く残っておりますなあ。







そして↑は振り返ってのケツ撃ち…コチラはかなり水鏡を期待していたんだがダメでした(苦笑)
しかし、485系全盛期はこんな風景を日本のドコに行っても見る事が出来たんだが雷鳥が消え、元485系な↑の183系も間もなく姿を消すんだねえ…でも特急色自体は今度転属してくる381系も纏っている様なんでまだ暫くの間、見る事が出来る様だけど。





話は変わり昨日の夕方、北方貨物線でEF65 1061の牽く75レを撮った後に加島で「こうのとり」の上下を撮ったんで、ついでにコレも貼っておこうかと(苦笑)



そんな訳で↑は、昨日撮ったB62編成の「こうのとり」17号。
B62編成は昨日貼った鎮守の森んトコで撮ったんだが、あそこは4両しか写らなかったんで↑のクロハ183-802は何気に昨日初めて撮る訳で(苦笑)
しかし、この貫通扉な200番台顔もあとどれ位見る事が出来るのであろうか?嗚呼、381系はみんな非貫通顔だからなあ。






で、↑は昨日撮ったB41編成な「こうのとり」18号。
いやいや、↑のヤツは10分も遅れて来たんだがよく見ればここ最近全く遭遇出来なかったB41編成じゃないか!…そんな訳で待たされた事など忘れ笑いながらシャッターを押すワタクシであった(笑)
う~む、B41編成って1月に三田で見て以来なんで約4ヶ月ぶりか…その間に吹田入場でピカピカになったらしいが、↑の写真だとよく分かりませんなあ(苦笑)






鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« そして、コチラは604の続きの... | トップ | 73レで遭遇出来なかった1119... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラジマニ)
2012-05-20 22:27:40
こんばんは。
単線区間な福知山線で撮影ということで、お疲れ様でした。5月初旬に撮影に出かけたときは大雨で、やむなく傘を差しながら撮影をしていましたが、やっぱり晴れたときに撮りたかったなあ、というのが本音です。

183系が完全に撤退するまで、あと1回は撮影に出かけたいですね~
返信する
ラジマニさん (ガトー)
2012-05-21 08:34:49
おはようございます。

そうですか、ラジマニさんが行かれた日は雨でしたか…それは残念でしたねえ。
でも、雨の日に撮られたカットは余り目にする事が無いので、それはそれで貴重なモノになるかと思われます。
次に晴れヴァージョンを撮れば、その雨ヴァージョンが活きて来ると思いますので是非、頑張って下さい。


ワタクシも福知山線は曇りの日の訪問ばっかりだったんで、今回の様な晴れの日は初めてで嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

485系・583系列」カテゴリの最新記事