鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

まあ、平城宮っぽい写真ではないんですが(苦笑) 近鉄5800系 #9

2021-11-30 19:12:56 | 近鉄
今日は近鉄です。 ↑は26日に大和西大寺〜新大宮にある平城宮跡歴史公園内の朱雀門踏切で撮った5800系5803F(DH03)の大阪難波行き急行…この平城宮跡歴史公園を横断する近鉄線は線路際に柵や草木があって引き画じゃなきゃ厳しいんだが、この朱雀門踏切ではご覧の様なカットが撮れる訳で♪ とは言えこの踏切、常時警備員が立ってるんで列車待ちの際は結構気まずくワタクシは↑の1本だけで早々に移動しまし . . . 本文を読む
コメント

心が折れました(苦笑) 阪神5500系 #10

2021-11-29 19:27:06 | 阪神電車
昨日、須磨に行く前に買い物先の近所にある武庫川線をチョロっと撮ってたんで貼っておこうかと。 そんな訳で↑は昨日、武庫川〜東鳴尾にある川添踏切で撮った5500系5513F「タイガース号」の武庫川行き電車…5513Fは前回もココで撮ったんだが、曇りでいい感じに撮れた前回とは違い今回は晴れてたんでご覧の様な有様(苦笑) 嗚呼、哀しい出来ですなあ。 で、↑は武庫川から折り返して来た5513 . . . 本文を読む
コメント

ツーリングがてらに行ったらトップナンバー編成がやって来た♪ 山陽電鉄5000系・5030系 #22

2021-11-28 18:09:31 | 山陽電車
朝、カブ110に乗って買い物へ行くんだがいい天気だったんで買い物した後は家に帰らずそのまま西に向け走る事に(笑) いや〜、はじめは西宮や芦屋の海沿いをあてもなく走っていたんだが、なんだかんだあって須磨の手前まで到達してしまったんで前から気になっていた塩屋付近で約2時間ほど山陽電車を撮る事に。 そんな訳で↑と↓は本日、須磨浦公園〜山陽塩屋にある境川西踏切付近で撮った5000系5000Fの須磨行 . . . 本文を読む
コメント

木や柵が邪魔なんで流してみたものの… 阪神1000系 #21

2021-11-27 19:56:30 | 阪神電車
昨日に続き、今日も平城宮のカットです。 そんな訳で↑は昨日、大和西大寺〜新大宮にある平城宮跡歴史公園で撮った1000系1207Fの神戸三宮行き快速急行…いや〜、平城宮で「Go!Go!灘五郷」に遭遇するとは思いもしませんでしたよ(苦笑) そうそう、この平城宮の区間は線路際に低い柵が並び小さい木や大きく育った草が邪魔で非常に撮りにくいんですよ。 そんな訳で↑の様に流して撮ればまだマシになると思い . . . 本文を読む
コメント

噂の平城宮を横断する区間です。 近鉄1230系 #8

2021-11-26 20:03:44 | 近鉄
今日は奈良市内で撮影仕事だったんで昼、空き時間にチョロっと鉄。 そんな訳で↑は本日、大和西大寺〜新大宮にある平城宮跡歴史公園で撮った1233系1236F(VE36)+8600系8616F(X66)の大阪難波行き急行。 ええ、コチラが平城宮を横断する近鉄線となります…で、この区間なんだが何でも、令和23年に移設工事が着工(の予定)され令和42年に移設完了(の予定)との事なんで多分、ワタクシは移 . . . 本文を読む
コメント

今回はすこぶる綺麗なお顔(笑) EF66 117 #6

2021-11-25 18:08:49 | EF66(100番台)
今日はEF66です。 で、↑は2016年2月に倉敷で撮った117号機の牽く上り貨物列車…コチラはEF65 1124の牽く「特別なトワイライトエキスプレス」が倉敷を発車して行くトコを撮るために待ってる際に撮ったモノとなります。 ちなみに右のカーブしている線路は伯備線となります。 しかし、前に貼った須磨カーブの時は結構汚れていたお顔だが今回はすこぶる綺麗ですなあ(笑) にほんブ . . . 本文を読む
コメント

心を奪われるも何故か殆ど遭遇出来なかった黄色い低運転台クハ(苦笑) 103系 #29

2021-11-24 18:29:00 | 国鉄・JRの通勤形電車
今日は103系です。 ↑は約30年前に神崎川で撮った大阪行きの103系。 コチラは先日チョロっと書いた心を奪われるも何故か殆ど遭遇出来なかった福知山線の黄色い低運転台クハとなります。 まあ、あんまり遭遇出来なかったと書きましたが、高運転台クハに比べてと言う意味なんで遭遇自体は何度もしており撮影機会も数回はありました…でも、カラーは撮れなかったけど(苦笑) で、↑のヤツなんだがJRステ . . . 本文を読む
コメント

現在最新の第9編成にも遭遇しておりました。 阪神5700系 #10

2021-11-23 18:25:08 | 阪神電車
今日は阪神です。 ↑は先月17日に淀川で撮った5700系5717Fの大阪梅田行き普通…なんでもコチラさん、今年6月にデビューした5700系第9編成との事で今のところ5700系の最新編成みたいですな。 うむ、ジェットシルバーももう9編成ですか。着実に増えてきておりますなあ。 で、↑は梅田から折り返して来た5717Fの高速神戸行き普通…個人的にはコチラのカットの方が好みなんだが、時系列と . . . 本文を読む
コメント

11月22日と言う事で、貼り直し(苦笑) EF65 1122 #15

2021-11-22 16:39:43 | EF65
今日は11月22日と言う事で日付ネタでも(苦笑) そんな訳で↑は約30年前に塚本で撮った1122号機の牽く「あかつき」…で、このカットなんだが実は前にコチラの記事で貼ってたカットなんだが、例によって勿体無いんで今回トップに貼ってみる事に(苦笑) ちなみにカマ次位から2両目は1986〜1990年まで佐世保編成に組み込まれていた座席指定席用のオハ14で、1990年からは長崎編成の長崎方にオハ14 . . . 本文を読む
コメント

ホント、再撮したいねえ(苦笑) EF65 54

2021-11-21 19:24:01 | EF65
今日はEF65です。 ↑は約30年前に神崎川で撮った54号機の牽く上り貨物列車…コチラはよく晴れた寒い冬の朝に撮ったカットと言う事で、陽に当たった顔と一面陰った側面のコントラストでエラい事になっております(苦笑) いや〜、あの頃は撮影ポイントなんか数えるくらいしか知らなかったんで側面が陰ってもココで撮らざるを得なかったんだけど。 嗚呼、コレも再撮したいなあ…無理だけど。 にほ . . . 本文を読む
コメント

岡山にも新型車両が投入される様で。 115系 #38

2021-11-20 18:24:06 | 113系・115系列
先日、Webニュースを見ていたら岡山地区に新型車両を投入の記事を発見。 なんでも投入されるのは227系ベースの2両編成と3両編成計101両との事で2023年度以降に順次導入らしいですな…詳しくはJR西日本のニュースリリース「岡山・備後エリアへの新型車両導入について」を見て下さいませ。 そんな訳で今日はその新型車両に置き換えられそうな115系を貼るとします。 で、↑は2015年9月に中庄で . . . 本文を読む
コメント

今日は2両の方でも(苦笑) 近鉄6400系

2021-11-19 19:35:46 | 近鉄
昨日は6400系の4両バージョンである6620系を貼ったんで今日は2両編成の方を貼ってみます。 ただ、この6400系は近鉄の車両によくある台車やその他機器の違いによる形式の細分化があって、それらを分けて貼っていくとかなり面倒くさくなるんで2両編成は6400系、4両編成は6620系として扱う事に決めました(笑) そんな訳で↑は昨日、橿原神宮西口の近くにある橿原神宮西口第一号踏切で撮った6400 . . . 本文を読む
コメント

初めて降りた記念で撮ってみた(笑) 近鉄6620系 #2

2021-11-18 20:02:50 | 近鉄
今日は橿原市内で撮影仕事だったんで帰りに最寄り駅である橿原神宮西口の近くにある踏切で20分ほど鉄。 そんな訳で↑は本日、橿原神宮西口第一号踏切で撮った6620系6622F(MT22)の吉野行き急行。 そうそう、今日の現場は何気に橿原神宮前で降りた方が便利なトコだったんだが時間的に余裕があったんで、何回も降りた事のある橿原神宮前より一度も降りた事のない橿原神宮西口から行ってみる事になりまして( . . . 本文を読む
コメント

でも、殆どのカットが微妙な出来ですが(苦笑) 103系 #28

2021-11-17 15:33:13 | 国鉄・JRの通勤形電車
今日は103系です。 ↑は約30年前に神崎川で流して撮った新三田行きの103系…ちなみに先頭のクルマはクハ103-844となります。 モノクロ&クハメインの流し撮りなんで分かりにくいかもしれないが、コチラはカナリア色4連でスカートも未装着な状態となります。 そうそう、↑を撮った頃は輸送力増強のため明石区から低運転台が転入して来た頃で、ワタクシ的には初めて見る黄色い低運転台に心を奪われるも何故 . . . 本文を読む
コメント

約9年ぶりに乗りました♪ 水間鉄道1000形 #6

2021-11-16 19:09:58 | 私鉄・公営・第三セクター
今日は水間鉄道沿線で撮影仕事だったんで帰りにチョロっと鉄。 そんな訳で↑と↓は本日、清児の近くにある踏切から撮った1000系1007Fの水間観音行き…おお〜、10年ぶりの再会ですなあ♪ で、↑はズームを引いて撮った清児を発車する1007F…ズームを引くと近代的な高層住宅が見えますが駅の周りは昔ながらの住宅が多かったですなあ。 そしてコチラは貝塚行きの1001F…ええ、コチラに . . . 本文を読む
コメント