鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

荷を牽く170番台は初めてだな(笑) EF210-170 #2

2011-01-31 22:21:58 | EF210
↑は本日撮った、88レを牽く170号機…今回もオートニッコール50mmに頑張って貰いました(笑) この88レはここら辺じゃあまりお目にかかれない新鶴EF210が牽く列車で朝、85レで神戸ターミナルへ行ったカマが夕方に↑の88レを牽いて帰って来る。 現在、桃ちゃんは甲種を逃した171・173号機の2機のみが未撮影なんだが、コレ等は新鶴機なんでなかなか遭遇出来ない…って言うか、ここら辺をバンバ . . . 本文を読む
コメント

月曜に来てくれると美味しいねえ♪ EF65 1046 #3

2011-01-31 20:22:39 | EF65
↑は本日、夙川カーブで撮った1046号機の牽く72レ。 前に1046号機の72レを撮りに行けなかったので、今回は指折り数えて待っておりましたよ♪ で、今回も曇れば加島、晴れたら夙川カーブと決めていたんだがご覧の様に見事な快晴だったんで夙川へ。 今回は被られる事もなく、時間通りに来てくれたんで助かりました♪ で、↑と↓は本日撮った1046号機の牽く75レ。 今日は月曜と言う事で、恒例 . . . 本文を読む
コメント (4)

熊本電鉄(5000系 5101A)#4

2011-01-31 19:47:07 | 私鉄・公営・第三セクター
前回、池田から坪井川公園までを貼ったんで今回は坪井川公園から北熊本まで貼ろうと思う。 で、↑は2008年7月に坪井川公園~北熊本で撮ったモノ…単行でノンビリ走っておりました♪ しかし、この位置から見ると車輪やATS車上子が丸見えだねえ(苦笑)  で、コチラも坪井川公園~北熊本で撮ったモノ…ひまわりの脇を駆け抜ける平面ガエルさんです♪ そして、コチラも坪井川公園~北熊本で撮っ . . . 本文を読む
コメント

結局、マトモに見れるのはこの3枚だけでした(苦笑) EF61 211

2011-01-30 21:01:33 | 機関車
EF61 200番台の写真は以前、哀しい出来の207号機を貼ったきり…この状況はちょっと(苦笑) そんな訳で唯一、ちゃんと撮れた211号機の写真でも貼ってみようかと。 そんな訳で↑は、約20年前に番堂原第4踏切で撮った211号機。 で、コチラは去年撮った同アングル…あんまり変わっておりませんなあ(笑) 元EF60 11な211号機と言う事で、モニター窓もエアフィルターも正方形なタイプとなっ . . . 本文を読む
コメント

簡易貫通扉くんも流してみた♪ 183系 #35

2011-01-30 19:46:29 | 485系・583系列
↑と↓は28日に撮ったC35+A44編成の「北近畿」14号。 いやいや、簡易貫通扉なクハ183-801をやっと流す事が出来ました♪ しかし、この塗装だと扉部分が分かり難いねえ…まあ、デザイン的にはバッチリなんだろうが鉄ちゃん的には少々、不満(わはは) この日はEF65 1046の牽く75レを撮りに行ったんだが、早く到着したんで例によって流し撮りの練習をしていた。 そんな折り、上り外 . . . 本文を読む
コメント

12連外線快速♪ 221系 #4

2011-01-30 19:22:25 | 国鉄・JRの電車
↑は27日にエーデルワイス前で撮った221系12連快速で、先頭はB12編成のクモハ221-53となっております。 いやいや、外線を爆走する12連を見ていると昔の221系新快速を思い出すよ♪ そんな網干区の221系だが、このまま225系の増備が進んでいくと押し出された223系に置き換えられる様だねえ。 まあ、113系や153系、そして117系が辿ってきた道だから仕方が無いね(苦笑)…そう、22 . . . 本文を読む
コメント (2)

一体形ヒサシ&エッチングプレートが新鮮でした♪ EF81 140

2011-01-29 21:00:30 | 機関車
↑と↓は約20年前に、山崎は高橋踏切で撮った140号機の牽く貨物列車。 先日撮った137号機に触発されたんで、コレも貼ってみようかと(笑) 一体形ヒサシとエッチングのナンバープレートが特徴な1976年製造の137~152号機は、新潟地区のEF15を追い出すために増備されたグループで、全車とも東新潟機関区に新製配置との事。 で、↑の140号機だが民営化後はJR東日本のカマとして長岡運転所に所 . . . 本文を読む
コメント

今年初の「文殊」に挑んでみる! 183系 #34

2011-01-29 19:49:13 | 485系・583系列
↑と↓は昨日撮った「文殊」…いやいや、「文殊」も残り時間があとわずかなんで早々に手を付けましたよ(苦笑) で、↑はB61編成の下り「文殊」。 明るくなってきたと言っても止めて撮るには高速シャッターが必要なんで、ISO5000まで上げて1/640 F6.3がギリギリ…しかも、後処理を考えて若干アンダー目で撮っているから、テキで撮ろうとすればもっと絞りを開けなきゃなんないねえ。 で、コチ . . . 本文を読む
コメント

今年初めて貼る80レはコチラさんです(笑) EF66 116 #2

2011-01-29 19:17:55 | EF66(100番台)
↑は昨日撮った80レを牽く116号機。 いやいや、陽も明るくなってきたし75レを撮った後のお楽しみである80レですよ(わはは) そんな訳で今年初めて貼る80レは↑のサメちゃん116号機となりました♪ この116号機はこのアングルの流し撮りは未撮影だったんだよなあ。 ちなみに前回は下りの流し撮りを貼った様だが、この下りアングルの流し撮りをやり始め た記念すべきカットなんで良く覚えているよ。 . . . 本文を読む
コメント

やっと再会出来ましたよ(苦笑) EF65 1046 #2

2011-01-28 21:39:23 | EF65
↑と↓は、本日撮った75レを牽く1046号機。 この1046号機は去年10月に1083レ代走で岡機に転属するも長い間、運用に入れて貰えず今月13日の73レで遂に動き出したとの事。 で、今回やっと撮る事が出来ましたよ♪ いやいや、部品取りと言う噂もあったがこうして無事に動いている姿を見れて嬉しいですよ(笑) しかし、1046号機が動き始めたと言う事は他のロクゴが落ちるって事だろうねえ…や . . . 本文を読む
コメント

夜の大阪駅とA・C編成♪ 183系 #33

2011-01-28 20:27:37 | 485系・583系列
↑は昨日、大阪で撮ったC32+A46編成の「北近畿」16号。 昨晩はEF81青森車を撮りに大阪駅へ行ったんだが、ついでに大阪駅でA・C編成を撮ってみようとちょっと早めに駅へ行ってみる。 ワタクシ、だいたいの場合「日本海」を撮ったら帰ってしまうんで、この時間帯はよく分からない。 そんな訳で、↑の北近畿16号が9番線で発着する事も全然知らなかったんだよなあ…いやいや、ギリギリまで10番線発着と思っ . . . 本文を読む
コメント

お元気そうで何より(笑) EF66 35 #4

2011-01-28 19:05:53 | EF66(0番台)
↑と↓は、昨日撮った35号機の牽く2084レ。 いやいや、35号機もこん時以来と言う事で随分お久し振りですなあ(苦笑) よく考えりゃ最近、30番台のロクロクって殆ど遭遇してないんだよなあ…20番台のカマは結構見かけるんだけどねえ。 で、コチラはカメラを縦に構えて接近戦…うむ、いい面構えですなあ♪ 今回は空コキもなく赤いコンテナが一杯載っておりました…いやいや、なかなか統一感があってヨ . . . 本文を読む
コメント (2)

青森車との初対面は約45秒(苦笑) EF81 137

2011-01-27 22:25:44 | 機関車
↑と↓は本日、大阪で撮った単9533レの137号機…なんでも天理臨の送り込み回送との事。 未だ撮った事のない青森車が大阪駅に来ると教えて頂いたので、満面の笑顔で撮りに行きましたよ(わはは) しかし、世の中そうは甘くない! 単回の2分前に到着する「北近畿」18号が7分遅れとの事…その後、遅れは4分に縮んだが停車時間が結構あったんで遅れ増大(苦笑) で、北近畿が出て行った直後に↑のヤツが徐行し . . . 本文を読む
コメント (2)

今日は、カラシくんことEF64 67が連行されて行きました(笑) EF210-11

2011-01-27 21:52:40 | EF210
↑と↓は本日撮った11号機の牽く2077レ…カマ次位のムドはカラシくんことEF64 67でした♪ エーデルワイス前の撮影後、↑の2077レを撮りに加島へ移動する…エーデルワイス前は下り列車が撮りにくいからねえ。 で、到着すると加島の御大が居られたんで、色々と楽しくお話してきましたよ♪ しかし、加島の下り築堤も本格的に工事に突入したらしくミニユンボが頑張っておりました(苦笑) う~ん、あと数 . . . 本文を読む
コメント (3)

今日は晴れたんで望遠圧縮(笑) EF65 1041 #10

2011-01-27 17:25:23 | EF65
↑と↓は本日、尼崎~立花のエーデルワイス前で撮った1041号機の牽く72レ。 この1041号機だが加島の上り定点カットを未撮影なんだよなあ…まあ、2回も夙川カーブで撮ってたからねえ(苦笑) で、今のシーズンは晴れたらサイドに濃い影が出来るんで、加島の定点で撮れるチャンスは影の出ない曇りの日のみ。 そんな訳で今回は曇りを期待していたんだが、期待に反して思いっきり晴れ…嗚呼、仕方が無いなあ(苦笑 . . . 本文を読む
コメント (2)