元電脳下田黒船学校管理人のページ

1999年から2016年まで活動してきた「電脳下田黒船学校」も諸事情により活動を停止。しかし管理人の独り言は継続中!

密かなブーム?

2012-04-30 15:41:22 | 下田

私は知りませんでしたが、
一部の人の間でブームになっているとか?

聖地巡礼????

既に話は進んでいるようですが、おじさん(自覚しているから確か)には
ちょっと関係ない話か?

でもセカチュウの夢よもう一度と思っている人もいるようですし、
少しでも下田市が活性化すればと、いろいろ試みているようです。

この制服は、何処の中学校でしょう?
聖地巡礼のポイントになることは間違い無しです。
この写真をヒントに実在する?
逢沢夏海?水越紗季?花木優香?環凛子?
に会えるかもしれませんね。


復活?

2012-04-29 13:06:49 | 寄り道

温泉で癒されると、帰り道で寄り道定番に寄りたくなります。
しかし定番は車が多いので、あきらめて先へ進むと


花が呼んでいました。
何度も通る道ですが、寄ったことはありません。
寄れば、あれを食べることができます。
胃袋を癒すために、寄り道決定。



トウゴクミツバツツジ

あれっ?上に見えるのは、もしかしたらマメザクラ?

園内を一番上まで、しかし木が高くて確かめることもできませんでした。


ミズバショウも丁度見頃となっていました。
定番のわさびソフトクリームを食して、今度は本当に帰途につきましたとさ。


へたれ足

2012-04-29 11:39:56 | 寄り道

また昼帰りをいい事に、寄り道
事前にらいおん師匠より情報を得て
今日の目的地は葛城山と城山、
行き帰りに気になっていた山です。
両方へのアクセルが良い場所と言うことで、
両山の間に車を駐車。
すでに1台止まっていました。(標高260mちょっと)


天気予報通り、朝はすっきりしない天気です。


ほとんど水平に歩く道で久々の山行きにはピッタリ
などと思って歩いて行くと
こんな案内板が


親切な忠告
「急登」
「やめな危ない」

忠告通り一般ルートを選択しました。


さていよいよ登りです。
30分・・・・・
登り始めてすぐに、足が弱っていることを痛感しました。
単独行でよかったです。


ノイバライチゴと覚えていたのですが、ノイチゴでいいようです。


頂上間近、20分間の苦行でした。


まだロープウェイも動いていません。
昼食をココで購入予定なので、店が開くまで頂上散策


下駄塚


ハートツツジ(まだ満開はしばらく後のようです。)


本日1つ目の三角点


雲がかかっていて、展望は今一です。
寒いくらいでした。


こんな鐘もありました。
この右手に下りルート?も発見。
きっとあの忠告の場所に出るのでしょう。

温かいおにぎりを購入して
忠告を確認しに行きますか?


こんな場所に出てしまいました。
リュックが2つありましたから、
きっと飛んでいるのでしょう。
姿の確認は出来ませんでした。

右手奥に道らしきものがありました。
テープの印も見えます。
一気に下るようですが、
信じて下ってみました。(まだ登り返す体力はありそうなので)


かなりの急斜面です。
登りに使っていたら????
途中からはしっかりした道で忠告看板の地点に無事到着でした。

せっかくココまで来たのですから
発端丈山まで足を延ばしてみることにしました。
城山行きはその時の状態で


こんな看板を見てしまうと、またまたせっかく来たのだからと
寄り道を


車でも来ることが出来るようです。

頂上ではなく、途中に本日2つ目の三角点発見
登りで、またまたヒイヒイ
そろそろ足に、例のものが来そうです。
先ほどの急斜面下りがかなり効いたようです。


富士山も少し見ることができました。

頂上に着くと、先客が一人いました。
清水から自転車で3時間かけて来て、
三津浜の方から登っていたそうです。
すでに定年しているので3日に1回位のペースで
このような山行きを楽しんでいるとのこと

自分の体力のなさを再認識しました。

先ほど登った葛城山が見えます。


まだ温かさの残るおにぎり
とても美味しくいただきました。
お腹の方は、ふくらみましたが、
携帯のバッテリーは、まずい状態です。
寄り道の告白をしなければ・・・
こういう時に限って出ないのです。


マムシグサもこう見るとなかなか迫力ありますね。
名前の謂われも分かるような気がします。


木漏れ日が気持ちいい日です。


駿河湾方面も少し見えてきました。

足は既にピクピク状態ですが、
どうにか車まで戻りつきました。


駐車場?はこんな状態でした。
上から見た城山は、そんなに登らなくても済みそうだったので、
足に鞭打ち、城山に足を進めました。


巨石群です。


こちらまで幸せになってしまうような表情です。

たいした登りではないのですが、
足をだましだましの登りです。


ちょっと右にも行ってみましたが、
すぐに止めました。


本日3つ目の三角点。


上からの景色


下からの景色(あそこにいたんだ・・・・)


頂上から真下の下るルートもあるようです。
少し下ってみましたが、
また登り返さなければ、駐車地点に戻れないので、
とても無理とあきらめました。

ピクピク来る足を引きづりながら、車まできて帰途につきました?


疲れた足を癒すために、露天風呂でちょっと休憩

そして帰途に・・・・・イエイエ

 

 


放置栽培の手入れ

2012-04-21 23:49:59 | 自然

久しぶりにお日様の顔が見えている、週末。
明日はまた、雨模様ということで
庭の草取り、そして今年も花を咲かせてもらうために
ちょっとお手入れ、
全くの自己流でも、咲いてくれるのでよしとしましょう。

1年間で、こんなに根を張ってしまうのですから、
少しくらいの手抜きには耐えてくれるのでしょう。

今年もきれいな花を期待します。


ムベとアケビ

2012-04-21 20:56:36 | 自然

花を見ると、こんなに違います。
でも実がついたところを見ると、アケビだと思っている人が多いのではないでしょうか?
私も30代前半?まで知りませんでした。
こちらがムベの花

そしてこちらのアケビ、

そしてハルジオンとヒメジョン


今頃咲いているのは、ハルジオン、そして入れ替わるようにヒメジョン。
どうやって見分けるかは「ハル」と「ヒメ」だと、
S先生が教えてくれたような?