チロミの和

チロミの大好きな和に関して思いのままに・・・
2009年6月1日子宮頸部腺癌と告知された
チロミの徒然日記

プチ同窓会~楽しかったね♪

2010年03月24日 | 日記
今日は17年ぶりに高校時代の同級生とランチでした~ 

久しぶりの再会で大はしゃぎ 

とっても楽しかった~♪


なかなか会う機会がなかった4人なんですが、その中のひとり和裁が得意なHちゃんと偶然100円ショップで遭遇!

以前から二人で食事に行こう行こうと言いながら時間が合わず行けないでいたのですが、今回

「近々他の二人とも久しぶりに食事に行くから一緒に行ける?」

とお誘い頂き、外国人のご主人を持つYちゃんと、保育士のMちゃんと共に今回のプチ同窓会と相成りました~ 

みんなとは高校以来、改めて集まってといったことは無かったのでほんと久しぶり 

最初はお互いどこかで会っても気付かないくらいパッと見解らなかった感じだったけど、話していくうちに全然変わってないじゃん  ってことに

チロミがいろんな仕事して・病気して・姪っ子産まれて伯母さんになったように、みんなもそれぞれいろんなこと経験してた  だって17年だもんね~あっという間だったけど、年月にすると長いよね~

今日はドライブがてら佐賀県の有田町まで行こうってことに 

Hちゃんお薦めの韓国人の女将さんがやっている韓国料理店で《キムチ石焼きビビンバ》をいただきました~ 凄く辛くておこげもカリカリで豆もやしやお野菜の歯ごたえもあってめっちゃおいしかったです。  この香りを嗅いでしまうと、あまりの空腹に耐えきれず写メも撮らずにかっ込んでしまった  次回のお楽しみ 

ちょうど桜もいい感じに咲いてて、道行き楽しいお花見と相成りました。

途中【ほほほのほ】という味わい深い看板発見 

道なりに進んでいくと古民家風のお店を発見 

中をのぞいてみると、チロミが好きな物ばかり 

アート文字のはがきがあったり、お香や和雑貨 

また更に2階はゆったり癒しスペースになっており、予約制のサロンになってました。

ただ寝るだけ・・・。温かいブラックトルマリンの宝石の上で・・・。

それがいいんです 

お気に入りの古民家スペースでただ寝るだけ  それが癒しになるのです 

ちょうどどなたもいらっしゃらなかったので、お店の方に案内してもらっちゃいました~

今度予約してこなくっちゃ 

それから佐世保に行き、お茶しようということでカフェを回ったのですがどこもお休み 

やっとの事でたどり着いたのが早岐のカフェ「Simple」さん

《OPEN》

の文字にやった~  と思ったのもつかの間・・。

その下に16:00 Close の文字 

現在16:20 

すると中からお店の人が17:00までならいいですよーのお言葉  有り難うございます!



チロミは美味しいお紅茶をいただきました~

みんなはコーヒー・フレーバーティーなどなど

メニューにはホットサンドやタルト・デザートなどの文字が~  いつもなら注文するんだけど、時間がなかったから今日はお紅茶だけで~

また来なくっちゃね 

帰り際には、

「2周年の記念です、是非お持ち帰りください」


と、カフェSimpleさんの記念のお湯のみをいただきました~  ラッキー

朝10時に出発してあっという間の一日でした 

Yちゃん美味しいお菓子ありがとう!あなたの気遣い見習いたいです  今度はご主人に食べさせている手料理をチロミにも食べさせてください  図々しくてすみません 

Mちゃん長時間の運転ありがとう!今度はチロミが運転する車に乗ってね  後部座席でシートベルト締めてね 

Hちゃんこの出会いの場を設けてくれてありがとう  あの100円ショップでの出会いは偶然ではなく必然だったのかと思います  また今度は温泉に行かなきゃね 

いろんなことに感謝・感謝の一日でした 


半月ぶりで・・すんません

2010年03月19日 | 日記
ブログをご覧の皆様、ご無沙汰をしておりました

半月ぶりの更新です

身体は至って健康です

何かと忙しくて 嬉しい限りです

ネタは沢山あるんです

これからさかのぼって書いていきますので

お時間のある方はぼちぼち・・

のぞいていってくださいませ

黒いポスト

2010年03月17日 | 日記
みなさんのご近所のポストは何色ですか?

チロミのご近所には有り難いことにたくさんポストがありまして、四方に100m位行くと各所にあります。

その中の一つに黒いポストがあります

ここ大村のアーケードは長崎街道の一つでして、その紹介として黒いポストを設置してあります。

チロミも初めは「ちゃんと届くポストなんだよね~」と不審がっておりましたが、大丈夫です。歴とした日本郵便のポストです。

現在も活躍してくれています

最近は手紙離れでメールやパソコンばかりですが、たまには手書きの文書もいいですよね

書いている時はもちろん、読んでいるだけでも穏やかな時間を過ごせますよ

チロミも便箋や切手を集めて、誰にどんな模様がいいか・どんな内容がいいかなどと書くことが大好きです

ここしばらく手紙はご無沙汰してるので、書いてみようっと

ホワイトデー♪

2010年03月14日 | 日記
お返しいただいちゃいました~

バレンタインは会社の女子一同であげたのに、お返しは数人で分けていただきました

ココアに抹茶オレにお菓子にチョコレートに・・・と早速いただいちゃおっと

おっとっと~わたくし一応女子のくせにバレンタインにチョコもらっちゃったんでした

プレゼント下さった皆様ありがとうございました

お返しは後日お渡しいたしますのでお楽しみに~

早朝のカラオケ・・・

2010年03月14日 | 日記
只今真夜中介護中です。

なのに隣の飲み屋さんではカラオケ中~

ドリカムの未来予想図♪

チロミのご近所は昼は商店街・夜は飲み屋さんと賑やかな場所にありまして。

チロミは小さい頃からずっと聞いているので当たり前のようになっていますが…

友達や親戚が来ると、寝られないそうです・・

明日は日曜日だから結婚式の二次会とかの流れで多いのかもね

そんな事考えてたらまたおばあちゃんが起きてきました

先程の夜中の朝ごはんから1時間弱、本日2回目の朝ごはんでした

「明日はデイサービスがお休みだからゆっくりしてていいよ」

と言っても心配症なおばあちゃんは聞く耳持たず・・・食べることに執着・・・

困っちゃいます

そんな思いの中、隣ではまた次の賑やかな曲が・・・

日頃穏やかな(?)チロミでもこの時ばかりはイラっとしてしまいました・・・

 ダメだなぁ~大らかに大らかに


盛況でした!

2010年03月13日 | 日記
今日はOロータリークラブの創立50周年記念講演会でした

半年前から何度も打ち合わせを重ね、今日に至りました

気合い入れて頑張っていこ~!

スタッフの方の努力が実り当日はたくさんのお客様が来場くださり、別会場の席までいっぱい!よかったです!

講師はセサミンでお馴染みのクライマー三浦雄一郎さん 

御年77歳とは思えない容姿

  若い!

さすが75歳にてエベレスト2度目の登頂を果たしたお方

「生きがい」

を演題に、目標を持ち元気に明るく生きるといった内容でお話し頂きました。

いくつになっても「生きがい」を持つことは大切ですよね 



お気に入りの柄は・・

2010年03月12日 | お気に入り和柄
私のお気に入りの足袋 その1 

仕事中ほんとは裏黒で紺色の足袋を履くのですが、たまにこんな和柄の足袋を履いちゃいます!

いつも裏方で黒ずくめの格好なんで、足袋やはんかちたおる・かばんなんかはよく和柄を身につけています 

和雑貨やさんに行くとついつい手に取ってしまいます 

この足袋は福岡の着物やさんで見つけたんですよ 

偶然入ったお店のワゴンにバーゲンで出てました~

今やお気に入りの一品です 


ビックリプレゼント♪

2010年03月11日 | お気に入り☆いろいろ
今日は公立保育所の第11回目の合同発表会でした 

ちびっ子達の元気な声がホールいっぱい響いて、楽しかった~ 

そんな発表会も9回程お手伝いさせていただきました 

一年に一度の発表会でしたのでこの間いろいろ勉強させていただき  舞台係から照明係へとポジションも変わりました  うちのホールはスタッフが3人なので、舞台・音響・照明と何でも兼用になっちゃうんですがね 

考えてみたら10年前に保育園児だった子供達がもう中学生だよ 

私も成長してなくっちゃまずいよね  ちゃんと出来てたかしら・・・。

そんなこんなで迎えた発表会

2歳児さんの「おひさまとダンス」は姪っ子ユッキーノ&ヒナノっちともよく歌う曲だったので、ついつい口ずさんでしまいました 

3歳児さんの  森の仲間達はおおかみさんと仲良くなれて楽しそうだったなぁ 

4歳児さんは冒険して地図を集め、お宝発見  途中でいろんな困難を乗り越えて力を合わせて成功  よくがんばった 

5歳児さんはなんと歌舞伎仕立てのお遊戯  凝ってたなぁ~ かっこよかった~もうすぐ小学生だもんね、しっかりしてる  やるわいなぁ~ 

笑いあり・感動ありの合同発表会も今回で一応終了 

そんな発表会を作り上げてこられた先生方ともお別れ 

 お疲れ様でした 

最後にそんなお別れをしていると、なにやらお花が登場  

なんと私たちスタッフにとのこと  やられた~

そしてまたこんなお写真&似顔絵まで 

ビックリサプライズ 



昨日「子供達と記念に  写真を撮って~」と言われて、チロミと同僚O君しかいなくて、それぞれ空いた時間に撮ったんだった~〈 残念ながら達磨社長はこのとき不在でした  〉

下の写真の中央に居るのがチロミ( 黒ずくめなんで顔だけ浮いてるけど  )そして似顔絵はちゃんと赤いメガネになってる~ この日はたまたま緑の縁だったけど、赤が印象あったかな? 

しっかり額に入れてあって温かいメッセージまで 

こちらこそ本当にありがとうございました 

最後に先生皆さんと記念撮影! パチリ 



また楽しい発表会が出来ること期待してます 



Let’s Go! がん検診!

2010年03月10日 | 日記
《自分のからだの今を知ろう!Let’SGO!がん検診》

というCMを最近よく見ます!

長崎の局アナの方々が

「私も行きます!がん検診」

とコメントされているCM!

また雑誌でも取り上げられているので

よく目にします。



【長崎県内がん検診受診率】から見てもわかるように

他県に比べて相当低い為にも、何らかの啓発をしていくことは

良いことだと私は思います。

実際チロミの住んでる大村市は子宮癌・乳がん

共に県内でもやや高めの罹患率のようです。

子宮癌の罹患率

乳がんの罹患率

がんの原因がまだ明らかにされていない今、

これらの病気を早期発見して、早期治療を行う

これがやはり一番だと思います。

その為にも誰かが啓発して、気付かせる、必要だと思います。

チロミはその気付いた一人で、命を救われました。

ジャリ・じゃり・砂利!

2010年03月09日 | 日記
今日は2日後に開催予定の公立保育所「合同発表会」のリハーサル 

 2歳から5歳児までのお遊戯満載 

今日明日で3歳から5歳児のリハーサルなんですが、2歳児はなんと当日場当たりのみ  2歳児ってすごい!

この発表会は毎年12月に開催されているのですが、昨年はインフルエンザの関係で延期となり今月になっちゃいました。

でもこの「合同発表会」なんと今年で最後らしい

少子化のせいもあってか、公立保育所自体が一つ認可保育園に変わるらしく、残りの二つの保育所では開催が難しいとのこと・・。

残念 毎年恒例の行事が減ってる昨今、また一つ楽しいイベントが減っちゃったなぁ

またいつか復活して欲しいものです 

最後の発表会、病み上がりのチロミですが、出来る限り頑張ります

ちびっ子達も精一杯がんばってお遊戯してました~

それにしてもこんなに難しいセリフやお遊戯、いと簡単にこなす子供達は凄い 

リハーサルで変更になってもすぐに吸収 

 チロミの方が着いていけない感じ  がんばろがんばろ


夕方ちびっ子達が帰った後の静けさ・・子供好きな同僚のO君もとても寂しがってました 

大勢のちびっ子達の歩いた後は砂利がいっぱい、掃除するとちり取りに小山が出来ました