チロミの和

チロミの大好きな和に関して思いのままに・・・
2009年6月1日子宮頸部腺癌と告知された
チロミの徒然日記

婦人癌検診-市民病院

2009年07月31日 | 子宮頸部腺癌
本日34回目の誕生日を迎えまして今思うこと。

やはり自分の病気についてかな・・・。

今まで健康に育ててくれた両親に感謝です!

そのおかげで今回の病気にも負けず、順調に回復しているのだと思います。

これからも元気で頑張ります



ここ最近、自分の病気-子宮がん についてインターネットや本で調べる事が多くなりました

どの情報にもほとんど【検診を受ける人が少ない】とあります

しかし、いまの日本では、子宮頸がんについては減少傾向にあります
それは検診で早期発見・早期治療が出来ているから

でも私の地元は検診率が悪く、発見が遅いために死亡率も全国的に高いようです

チロミもこの話を講演会で聞いて、ふと【検診に行ってみよう】と思って2回目の検診で引っかかりました

癌なんてテレビの中だけの出来事のように思っていたチロミは、検診なんて全く興味がなかったのでそれまで人事でしたが、仕事でこの講演会を聞いてちょっと身近に感じました

ちょっとしたきっかけで行った検診で発見された癌が

【子宮頸部腺がん】

という大きな癌

1年半前の1度目の検診では発見されず、2回目の検診で発見

やはり何事も定期検診は大事だと実感


私の回りの大切な人たちにも知ってもらい、検診に行ってもらいたい、

そして手遅れにならないうちに治療して欲しい・・・

痛く辛い思いをしないうちに・・・


こんなチロミでも誰かのお役に少しでも立てればと思う今日この頃です



こんなちょっとした情報でも誰かのお役に立てれば幸いです



【お知らせ】

※以下の情報は市立大村市民病院ホームページより抜粋

〈市立大村市民病院での婦人科検診料金です〉

-大村市に住民票が有る方は誰でも受診可能です-

★乳がん検診(2年に1回)
 個人負担金:1,100円
 検査内容:視触診のほか、マンモグラフィによる
精密検査を女性技師の方が行ってくださるそうです
 対象:40歳以上で前年度に同じ検診を受けていない方


★子宮がん検診(2年に1回)
 個人負担金:1,000円(頸部のみ)
          1,600円(頸部+体部)
 検査内容:視触診と細胞検査
 対象:20歳以上で前年度に 同じ検診を受けていない方


申し込み方法:
(大村市の助成を受けて健診を受けられる場合)
下記の健康管理センターまでお電話してください
お電話にて詳しくご案内があるようです
直接、健康管理センター窓口(本館2階)
に行ってもいいようです

お問合せ・申し込み先:
市立大村市民病院 
健康管理センター
(0957)52-2161<代表>


  
※市立大村市民病院は全国的にもまだ数が少ない【女性総合外来】もありますので何かと安心です

担当医師は「国境なき医師団」日本副会長の黒崎伸子医師です

以下ご案内文抜粋-

女性によく起こる体の症状や心の問題、
どこに行ったらいいのかわからない体調不良、
不安や疑問などに応える健康相談の窓口として、
「女性総合外来」を開設しました。

特に、「男性医師には相談しにくい」
「診察・検査を受けたいが恥ずかしくて・・・」
と言われるような方々のためのもので、
プライバシーを重視した環境でゆっくりと
お話を聞いて、病気ではなくとも心身の
健康を保つための相談もできます。

-とありました。
なにか不安な悩みをお持ちの方は是非【女性総合外来】へ!

尚、女性総合外来については黒崎医師の都合により、休診または代診となる可能性もあるようですので必ずお電話でお問い合わせしていただきますようお願いします。

また、がん検診の費用につきましては個人負担金などの差異が発生することがあるかもしれませんので、各自ご注意ください。

記載しております金額は目安として掲載させていただいておりますのでご留意ください。


その他市内の産婦人科でも大村市の助成を受けての検診が可能です。
こちらも料金については詳細未確認ですので各産婦人科にお問い合わせください。


みなさまが、健康で安心して生活が送れるように健康診断・癌検診お勧めいたします。この検診の和が広がっていきますように・・・。


ちなみに8月1日は市民病院にて講座が開催されます。

ふれあい健康講座《乳ガンについて~怖いのになぜ受けないの?~(市のマンモグラフィーの受診率6・8%)》

どなたでも参加できるそうです!チロミも勉強してきます!

お見舞い!?

2009年07月30日 | 日記
今日は午前中に銀行などの用事を済ませ、お昼はママさんと一緒にランチタイム☆

おいしいピザパンを作ってくれました♪

午後は親友のようよう&くみ&くみの王子様の3人でお見舞いに来てくれました☆

王子は小学生で、夏休みのためママさんに付き添って来たのですが、なにせ家に来てもユッキーノみたいな赤ん坊しかおらず、手持ち無沙汰★

でもやはり子供はうまく見つけるものですね~

ソファーの背もたれから滑り落ちてみたり、飛び込んでみたり!!

何でも遊びにかえてしまう!その行動がユッキーノにはめちゃめちゃ楽しかったらしく、

キャ~~~*(o^冖^o)*

って奇声を発してました☆

その後王子様は空きのペットボトルを見つけて、スリッパをボールに見立ててボーリングしていました♪

そのうち軟らかいボールを見つけてペットボトルで撃ち込んで遊んでいましたp(^^)q

でもいつの間にかチロミも一緒になって遊んでしまいました(ノ><)ノ

更にサッカーになって部屋で大騒動\^o^/

凄いリハビリになりました~♪

たまたま遊びにきてた従姉妹のノリちゃんのお嬢様(生後2ケ月)ナナちゃんはこんな騒動の中爆睡してました☆つわものだぁ~

お土産でいただいたケーキもみんなでパクリ☆

楽しい一日でした♪

リハビリ-むずむず・・・

2009年07月29日 | 日記
今日はいろんな事があって忙しい一日でした。

さすがのチロミも足が怠いようです・・・


朝一は92歳のおばあちゃんを整形外科に連れて行き、一騒動!!

数日前にベットの柵で体を強打したらしく、腕は紫色・脇腹はあざは無いものの少しだけ痛いというので病院へ・・・

痛みは無くとも92歳!見えない何かがあっては大変なので、チロミがリハビリを兼ねて病院へ連れて行くことにしました

レントゲンの結果、異常なし!良かった~

今回自分が病人になっておばあちゃんの気持ちが少し解るようになりました。

体が思うように動かず、歯がゆい思いをしてみたり、今や歩く速度もあまり変わらず、階段の昇降も辛いです。

そんな風に思っていたチロミですが、甘かった・・・

今日のおばあちゃんはそれ以上の辛さを経験したようです。

診察していただいたところは湿布をもらって結果OKだったのですが、その後に事件は起こりました。

チロミが会計を待っている間におばあちゃんはお手洗いへ。

いつも行っている慣れたトイレだったので一人で大丈夫とのこと

それから4~5分後、会計が終わってトイレへ向かうと、トイレから出てくる患者さんが次々と後ろを振り向きなが出て来るではありませんか。

なんか様子がおかしいと思いチロミも中をのぞくと、3名の職員の方が一つのトイレに向かって声かけをしていらっしゃる・・・

もしかして!!と思いきや!

中からは「誰か助けてー動けないー」と、うちのおばあちゃん!

外から扉が開かないので男性の職員さんが上から入って鍵を開けてくださり・・

おばあちゃんはというと、なんと和式でかがんだ状態で動けなくなっていました・・・

いつも洋式トイレで慣れているおばあちゃん、まさか和式に入っているとは思わず、びっくり!

鍵が開けられないで困っているのかと思っていました・・・

やはり92歳、かがんだ状態からの立ち上がり、ここ最近やってないから筋力が衰えていたんですね。

すぐ横にはチロミも入院中にお世話になった緊急呼び出し用のあの

【呼出ボタン】

があったにも関わらず、パニックになっていたためトイレから叫んでいたようです。


体の不自由さを解っているようで全く解っていない事を痛感しました

ごめんねおばあちゃん!もっと理解できるように頑張ります!


そんなこんなでおばあちゃんをデイサービスへ送り届け、チロミは帰路へ

午前中はこの騒動でドッと疲れました。

普段はどうってことない病院診察の同伴がこんなにも大変だったとは・・・

自分の体が思うように動かない歯がゆさを感じました。

でも治療中の身、仕方ないですね。


昼食はA家の叔母様とN家の叔母様達が快気祝いとして昼食会を開いてくださり、おいしいお食事をご馳走になりました

皆様ありがとうございましたおうちにはまた後日伺います!


その後夕方には、連絡なしで職場へ顔出しに!

達磨社長様が8月7日のカツルミちゃんコンサートのプランを練っておられました。

ホールの客席で曲を聴きながら照明プランを考えていらっしゃったので、近寄っても全く気付かれず、途中で声かけも出来ない雰囲気でしたので、社長様のすぐ斜め後ろでチロミもそのまま無言の状態で1曲聴いてしまいました

この社長様の集中力は凄く、いつも感心して、見習おうと思うのですが・・・半端ないので追いつくことは出来ません。

そしてチロミに気付き、驚き吹っ飛んだのは、更に1曲聴いた後でした

その後も数曲プランを考えていらっしゃったのですが、チロミが曲を聴いてむずむずしていたのが伝わったらしく、

「何曲か照明プランを考えろ」

と、社長の嬉しいお言葉!

でもプランは考える事が出来ても、まだ体が思うように動かないので仕込みが出来ない事もあってオロオロ

やっぱり今回は辞退して社長様の照明プランを拝見することにしました!

当日は見て勉強だ~と思いきやすぐにピンスポット係に任命されてしまいました!

いやはや復帰第一弾がカツルミちゃんのコンサートとは、いささか緊張してしまいますなぁ

でもこれまたむずむずと働き虫が騒ぎ出し、早速カツルミちゃんの曲を聴いて予習をしちゃいました

当日は妹分のあやっぺと一緒にピンスポ頑張ります


がんと共に生きる

2009年07月28日 | 日記
いま日本人の2人に1人はがんになる時代だそうです

今日はNHKで、がん患者の雇用についての番組がありました

やはりがんを患ってしまうと仕事を失うリスクは高くなるわけで…

がん患者の3人に1人は仕事を失っているそうです

がんの症状や回復状況にもよると思いますが、働き盛りの年代にとっては非常に厳しい状況になります

患者としては、がん治療と仕事の両立が大きな課題です

がんは完治してからも再発のリスクがあるため、5年間は経過観察となります

その間はやはり病院に通わないといけないので、仕事も調整しないといけない

治療を継続しながら、仕事をする患者さん

職場復帰したものの後遺症などで思うように仕事が出来ず辞めてしまう患者さん

休暇制度を利用して治療に専念している患者さんでも、期間が足りず退職を余儀なくされる

まだまだたくさんの問題がありますよね…

このような問題を患者だけでは解決出来ないわけで…

会社にこのような状況を理解してくれる方がいてくださったり、安心して働ける状況が出来る事をみんな望んでいるのだと思います

幸い私の職場は、私が手術を終えて仕事復帰出来る場所を残してくれています

やはりこれが入院しているときの励みになり、きちんと治して職場復帰しないと!と治療に力が入りました☆

凄くありがたいです

手術をして40日の今、職場完全復帰はまだまだですが、近いうちに大好きな仕事にとりかかれると思うとリハビリにもまたまた力が入ります!!

どんな病気でも仕事との両立は大変だと思いますが、希望する全ての人が思うような仕事が出来る日がくるのはいつでしょうか…

そんな日が早く来るようにみんなで手を取り合っていきたいですね

経過良好!

2009年07月27日 | 術後-定期検診
皆様ご心配おかけしております

連絡が遅くなりましたが、今日退院してから初めての診察でした

結果は良好でした!!

先生には

「もう何でもやって大丈夫ですよ」

って事で、解禁になりましたので、徐々に普通の生活に戻していこうと思います

まずは今日からシャワーだけじゃなくて、湯舟につかれることが嬉しいですね~

やっぱりシャワーだけじゃ辛いですよ~(≧ω≦)

でも長湯は禁物らしいので、気持ち良く湯舟で寝ないように気をつけますf^_^;

とりあえず仕事も適度に始めていいとの事でしたので、8月からリハビリを兼ねてぼちぼち慣らしていくつもりです

でも全然仕事にはならないのでまずはお散歩がてらですね~

自分の車にも一度乗ってみましたが、ミッションなんでクラッチをうまく繋げなくて…これでは交通の妨げになりますのでぼちぼちやっていきますf^_^;

まぁ結局は何にも出来ない事だらけなんで、先ずは体力作りですね~

今日は、つたい歩きを始めた姪っ子ユッキーノのお守りだけで疲れました…(-.-;)


何事も【ぼちぼち】を気がけて頑張ってまいります!!

白玉だんご☆

2009年07月26日 | お気に入り☆いろいろ
今日はあいにくのお天気で、いろんなところの花火大会の開催が危ぶまれてますが、どうでしょうか?

チロミのとこも連日雨で窓がなかなか開けられません…(┬┬_┬┬)

うちのパパさんも愛車のバイクでのツーリングがキャンセルになって、今日はお家にいらっしゃいます☆

昼から何をするかと思いきや☆いきなり

【白玉だんご】

を作っているではありませんか~

チロミは白玉大好きなんです♪

しっかりきなこかけておやつでいただきました~♪

美味でしたね~o(^-^)o

パパさんありがとう☆


明日は退院して1回目の診察です!

自分としては順調なんで問題ないとおもいますが…

はたして…結果はいかに…

また明日ご報告いたします☆

皆既日食!

2009年07月22日 | 日記
只今7月22日11時30分です

お仕事の皆様には申し訳ありませんが世間は皆既日食で賑やかです!

チロミは部屋で本を読んでいたところ、急に辺りが暗くなり電気をつけないといけないくらい!外では鳥が鳴きだし、ご近所のおばちゃま達の歓声☆

その瞬間に日食が見れたようです

チロミは自宅で雲の切れ間から部分日食を見ましたよ♪

ほんの一瞬☆

その後はテレビで皆既日食を拝見しました

皆既日食はすごく神秘的で綺麗ですね~♪太平洋上の映像は船のまわり360度が夕暮れのようなオレンジ色で素敵でした☆

写真はsister2が頑張って撮った部分日食です

次回見れるのは26年後のsister2とユッキーノの誕生日☆9月2日のようです!

リハビリ~てくてく☆

2009年07月21日 | 体調
7月19日は丑の日☆でしたね!皆様は食べましたか?

【鰻】

チロミファミリーは片道約1時間半かけて行ってきました鰻の名所!

福岡県柳川市♪

一日遅れでしたが昨日行って参りました~

パパさん&ママさん、もちろん嫁に行ったはずのsister2とユッキーノ☆

美味しいところにはもちろんついてきますね~

家族は2・3年毎に親戚と声掛け合って柳川まで行くんですが、今回チロミは初めて行きました

今までは仕事でなかなかみんなと休みが合わなかったので、行ったことがなく、お土産の鰻を頂いてました♪

でも今回はその場で頂くことができましたo(^-^)o

【鰻のせいろ蒸し】

30分以上待ちだったのでその間町をてくてく…

和雑貨のお店ではチロミが好きな物ばかり☆目がキラキラ(☆_☆)

結局自分のがーぜたおる1枚と、おばあちゃんのお土産の飴細工1個に留めましたf^_^;

他のお土産屋さんでは欲しかった傘を見つけたので即購入☆

そんなこんなでけっけう歩きました~

途中で川下りの舟を見つけパチリ☆
あいにくの空模様でしたが日が照り過ぎない感じで気持ちよさそうでした~

その後やっとありつけた鰻のせいろ蒸し♪めちゃめちゃ味がしみていて美味しかったです☆(^O^)/ごちそうさまでした

そんなに疲れているつもりはなかったのですが、お腹もいっぱいになり帰りは車にゆられて爆睡してしまいました…(∪o∪)。。。

リハビリ☆ふらぁ~

2009年07月19日 | 体調
昨日は家から往復1時間くらいなんですがちょっと山までドライブに行ってきました♪

両親と一緒にしあわせ街道(444号線)を走って平谷温泉に水汲みに~うちの貴重な飲み水ですから、両親はよく行くんです!

一つ気付いたのは、シートベルトが縫った傷口を締め付けるってことf^_^;

今回チロミは助手席に座ってパパさんにチロミの愛車エブリイ号を久しぶりに動かしてもらったのです

そしたらチロミのシートベルトがお腹に食い込むかんじ…( ̄▽ ̄;)

やばい身体を動かさないと腹が出てくるんだ~

食事を気をつけよ~(-.-;)


11時頃行ったのですが、いいお天気過ぎて、車から降りるとちょっとふらぁ~っ( ̄▽ ̄;)

げ~っこれくらいで足元がフワフワしてる…

3週間の入院ぐらい!と思ったけど恐るべし★

でもやっぱり山は涼しくて、しばらく休憩♪気持ちよかったです!

帰りは地元野菜の販売所で、新鮮野菜をたんまりかって、オマケにきゅうりをもらっちゃいましたo(^-^)o

リハビリ~ぷるぷる

2009年07月17日 | 体調
今日の空は綺麗な青空に白い雲☆

じりじりと日が照り、汗だくになった一日でした

っと、言いますのも、今日は母の妹-Kお姉ちゃんをお見送りするために、リハビリを兼ねて、NGS空港まで行って参りました☆

行くときは荷物もあってタクシーに乗って行きました

久しぶりのタクシー、初乗りが500円になっているのにびっくり(ノ゜O゜)ノ

いつも自分の車でしか動かなかったチロミ、もう2年も前に500円になっていたらしい…知らなかった(-.-;)

身体が不自由な時に、安くなっている事を実感すると、特に有り難く思いますね(^^ゞ


空港といえば…約10年前にチロミが1年半GH(グランドホステス)としてお勤めさせていただいた元職場なのです☆

カウンターでの搭乗手続きを目の前にして…懐かしいo(^-^)o

チロミは朝のビジネスマンラッシュでの搭乗手続きが苦手で、捌けずによく叱られましたね~ビジネスマンに…

そんな思いに浸っていると、カウンターにいらっしゃいました!チロミのOJTを担当してくださった先輩GT( ̄▽ ̄;)

顔を会わせるのも申し訳ないほどあの頃は手のかかる後輩でした…

声をかけようか迷ったのですが、これも何かの縁と思い、勇気を出してf^_^;声をかけました!

大袈裟のようですが、やはり出来の悪い後輩としてはね…(¨;)ゞ

でも久しぶりの顔合わせ☆覚えててくれました~あの頃はお世話になりました…と笑顔で話せましたf^_^;御礼が言えてちょっとスッキリ☆

もうベテランGTでバリバリ☆カッコイイ♪


それからリニューアルオープンした空港を見てまわり、美味しそうなお土産やさんをぐるぐる☆そこで立ち止まると!

【プルプル…プルプル】

電話ではありません(-.-;)これは…

足の震え…なのです(┬┬_┬┬)

たったこれしきで…プルプルとはショックでした~

やはりこんなにも筋肉が衰えてるなんて~

やっぱり病院で歩くのと外を歩くのとでは違いますね~リハビリ★リハビリ!

その後はレストランで昼食♪チロミは

【櫻林の角煮まんじゅう】と

【リトルエンジェルズのチーズケーキ】

をいただきました(^O^)/

大好物のこの二つを、レストランで一緒に食べられるとは~思わずハイテンションになりました~♪


そんなこんなでKお姉ちゃんをお見送りしてお別れ(^^ゞまたね~

帰りは自宅近くまでバスで帰りました☆

これまた久しぶりに、ママさんと二人狭い座席に一緒に並んで帰りました~!クーラー効いてなくて暑かったね☆

言うまでもなく家に着いた時には

【筋肉痛~(´~`;)】

でした!