チロミの和

チロミの大好きな和に関して思いのままに・・・
2009年6月1日子宮頸部腺癌と告知された
チロミの徒然日記

リンパ浮腫を自分でケアする

2009年08月03日 | リンパ浮腫
今日は早朝よりお散歩しました!

日中のお散歩は、暑いので最近なかなか足が向かなくて・・・

今朝は自宅から10分のところにある護国神社を経由して、1時間位歩き回りました

神社のお庭の池には、ピンクの蓮の花が凛と咲いていました

 とっても綺麗でしたよ!

写真を  したかったのですが、次回ですね!


今回はリンパ浮腫の本のお知らせ

チロミが入院しているときに看護師さんから勧められた本です

購入しなくても、入院中は貸し出しをしてくれていたのですが、チロミは今後も使えると思って購入しました


【書名:乳がん・子宮がん・卵巣がん術後のリンパ浮腫を自分でケアする】


その本にはリンパ節を切除した患者さんがなりやすいリンパ浮腫(むくみ)について詳しく説明してありました

普段《むくみ》という言葉はよく聞きますが、この本に載っている写真を見ると全然違うもののように見え、衝撃を受けてしまいました


《以下紹介文抜粋》

-リンパ浮腫は、何らかの理由でリンパ液の流れが滞り、腕や脚、その他の部分にむくみがあらわれるというものです。

乳がんや婦人科がん(子宮がん・卵巣がん)の手術で、リンパ節を切除した後に起こりやすく、放射線治療のあとにもみられることがあります。

前立腺がんの手術で、リンパ節を切除した男性にも起こることがあります。

また、はっきりとした原因がわからない場合もあります。

原因が何であれ、だんだんむくみが強くなって、不安な毎日を送っている人は決して少なくありません。

リンパ浮腫は適切な治療とケアによって必ず改善します。

リンパ浮腫がどういうものか、それがわかればじょうずなつきあい方もわかり、たいていの人は普通の生活を送ることができます。

リンパ浮腫のケアで大切なのは、身体の声に耳を傾けながら、自分自身を大事にしてあげること。

つらいときはつらいと言ってよいのです。

ご家族や友人、恋人、職場の人たちにも協力してもらい、医療の専門家やリンパ浮腫のセラピストのアドバイスを受けながら、心地よい暮らしを手にしてください。-


チロミも両足のリンパを切除しましたので、今後の予防の為にも看護師さんから説明を受けながら、セルフマッサージの指導もしていただきました

この本にはマッサージのDVDも付いていて、手順を説明してくれます

チロミみたいな三日坊主でも、DVDを見ながら真似するだけで出来ますので大丈夫でした

でもこのリンパマッサージは、力を入れて行うマッサージとは違って、リンパに沿ってゆっくりなでるように行うので、物足りなさを感じてしまいます

昨日の草むしりのせいで筋肉痛になっている体を、行きつけの手もみマッサージ店でゴリゴリやりたいとこですが、今日はセルフでリンパマッサージといきましょう


この本の販売店では、がん患者さんの為のケア用品なども多数取り扱っていらっしゃいます

QOL総合研究所(Q研)


一度覗いて見てはいかがですか?


リンパ浮腫

2009年07月02日 | リンパ浮腫
今日はリンパ浮腫について、DVDと本で少し勉強してきました

リンパ浮腫とは簡単にいうと【むくみ】と同様な状態になります

チロミの場合は、広汎子宮全摘術という広範囲に渡る手術のため、足の付けね(そけい部)のリンパ節も30個程摘出しました

その副作用として発生する可能性があるのが

【リンパ浮腫】

足の症例の写真を見せていただきましたがびっくり!

予想の2倍以上に太く、やはり普通のむくみと桁違いでした(-.-;)

普通のズボンとか履けんし!!

凄く衝撃!

後にここまでなる可能性があるのかなぁと思うとさすがのチロミも怖かったです(。。;)

チロミは今後足のむくみを予防するために、リンパマッサージをしたり、日常生活での注意事項を守ったり、足を下ろしたままにせず、たまに寝転んで足を投げ出してリンパの流れを促してあげたり…その他諸々…

そんなに難しい事は無いんです、ただ自分が気がけておけば大丈夫な範囲なので、回りの皆様には何もお手伝いしてもらう事は無いんです☆

ただ

正座をしてはいけません!

とだけは言われました

どうしても、足を圧迫しますもんね~( ̄▽ ̄;)

今後チロミと同席される方で正座をしないといけない場合、足を投げ出して座らないといけなくなりますので、ご了承くださいm(__)m

って言っても、正座を崩す程度の座り方は少々なら可能だと思うんです☆

こんな事もぼちぼちやって行きますので、気長に見てやって下さいo(^-^)o
ちなみに今は全くリンパ浮腫の気配無しですので、ご心配なく☆