daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

在りし日の平田餅店

2015年11月28日 18時26分24秒 | 仙台の街並み・店

 

土橋通りの平田餅店は40年前から利用させてもらった店なので、その閉店は寂しいの一言です。 

 

 

かつてはこのような店構えでした。

 

店内の様子。

団子を注文すると熱いお茶を出してくれました。

お茶を飲みながら団子が包まれるのを待つのですが、たいてい飲み終わる前に会計をして店を出てきました。

 

 

今となっては懐かしい包装紙です。

 

1本70円。(何年もずっとこの値段だったようです。)

ここの団子はとても柔らかく、翌日でも硬くなりませんでした。

醤油あんは優しい甘さ。

いつもたっぷりかけてくれてました。

 

赤飯もよく頼みました。

 

去年の大晦日の店内です。

注文の鏡餅が大量に並んでいます。

 

正月前の餅屋は大忙しでした。

 

その日は頼んでおいた紅白の一升餅と背負い袋を受取りに行ったのです。

 

孫の1歳の誕生日(1月2日)に背負い餅をしたのです。

孫は見事に立って歩いて、おかげで丈夫に育っています。

 

これが最後の注文になるとはね・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土橋通り(都市計画道路・川内芋沢線)拡幅工事 5

2015年11月20日 14時35分23秒 | 仙台の街並み・店

 

土橋通りから西に延びる四ツ谷用水。

かつて仙台城下町を縦横に潤した都市用水路です。

暗渠になって歩道として生きています。

 

ここを通過する部分は四ツ谷用水の「本流」です。

郷六地区にて広瀬川より取水され、この「本流」を通って城下町に至って、無数に分流して城下町へと水をいきわたらせていました。

仙台城下町の姿を今に伝える貴重な事物です。

 

「洗い場の跡」

生活用水として市民に親しまれた往時を偲ぶことができます。

先日のブラタモリで紹介されました。

四ツ谷用水の名前の由来がその番組を見て初めて分かりました。

どこにも四ツ谷なんて地名はないですからね。 

 

(注)仙台が築かれたのは河岸段丘上の乾地で、梅田川や丘陵部の沢水だけで62万石を支えるのは不足していました。

広瀬川は断崖に縁取られた急流で、市街地の水源としてはほとんど役に立ちません。

そこで政宗公が広瀬川の上流(西部)から取水する四ツ谷用水を築きました。

総延長約44km、完成は1627年~1629年とされています。

 四ツ谷用水の名の由来は、取水地から城下町までの間に4ヶ所の沢(谷)があったからとする説が有力です。

4つの谷とは、針金沢・聖沢・鶏沢そしてへくり沢です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土橋通り(都市計画道路・川内芋沢線)拡幅工事 4

2015年11月13日 14時45分46秒 | 仙台の街並み・店

土橋通りは北に向かって西側を2車線分ずつ削って行きます。

そして数年前に閉店した加賀田酒店から左斜めに道路を切り開き、 半子町通りとつなげるのだそうです。

現在はかつての浅野豆腐屋さんの十字路で、「子平町ー北山循環」のバスが左側の電柱すれすれ(10センチの隙間もないくらい)にアクロバット的左折していますが、このカーブを緩やかにするというわけです。 

つながった後、今度は半子町通りの両側を1車線分ずつ削ります。

 国見小学校まで行ったら信号を左に曲がって拡幅して行きます。

国見の山を登り、南吉成のケーズデンキに至るんだそうです。

いつ 完成するか分かりませんが、全体を4車線の広い道路にするという壮大な計画です。


で、土橋通りは平田餅店さんのあたりから北側がそっくり残ることになります。

半子町通りもすでにあちこち建物が後退しています。

(家の半分を壊さないといけないような建物もあって、完成には時間がかかりそうです。)

 

千田さん宅も拡幅されるとあの見事な藤の花が見られなくなってしまいます。

そう言えば、去年からTVのニュースで藤の花のことを言わなくなりました。

公開はされていて、近所の人は知っていて見に行ったそうです。

すでに公開縮小になったのでしょうか。 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土橋通り(都市計画道路・川内芋沢線)拡幅工事 3

2015年11月09日 14時59分24秒 | 仙台の街並み・店

 

向かいは落ち着いた佇まいの歯医者さん。

 

医院名もシックでお洒落じゃありませんか。

 

ショック!

平田餅店が閉店していました。

閉店は3月末だったそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土橋通り(都市計画道路・川内芋沢線)拡幅工事 2

2015年11月04日 21時59分31秒 | 仙台の街並み・店

 

いつのまにかラーメン屋「いっぽ亭」はなくなり、煮干し中華そばの店になっていた。

非常にメッセージ性の強い看板が出ている。

 

左から不動産、中華そば、イタリアンの店。

成り行き任せの入居というか、計画性の感じられない構成である。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする