goo blog サービス終了のお知らせ 

カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

御岳山のレンゲショウマ

2011-08-17 | ヤマのこと

2011.8.16(火)

岩手県への帰省から戻ってすぐ、レンゲショウマに会いたくて「御岳山」へ。


平日だけど?お盆休みの為か?御岳駅前7:55発のバス待ち行列
こんなの初めて・・・結局増発して2台で「ケーブル下」まで。


みんなケーブルに吸い込まれて行きましたが、私たちは運動不足解消の為、
懲りずに又徒歩にて・・・またしても大汗掻きました。

NET情報より開花数が少ないような印象でしたが、会うことが出来ました

 
日向レンゲさんと日影でまだ眠たげなレンゲさん。
どちらもかわいらしくて素敵


富士峰園地は時間が経つにつれ、三脚カメラマン等混雑度も増してきました。
全体的な満開にはまだ時間がかかる感じでしたが・・・来週ぐらい?



10:00、目的を終え、帰ります。今日は歩いたことのない「丹三郎尾根」へ。


尾根は風が通り、ケーブル側の無風状態よりは楽でした。
緩やかな自然林の歩きやすい尾根、紅葉ハイクも楽しそうだなー、と思いました。
古里駅目指して約1時間30分の道のり。


誰もいないかと思ったら、次々登ってきて10組以上すれ違いました。
みなさん、この暑さの中すごいですね尾根に上がるまでは無風ですから・・・
登山口には小さな休憩所とトイレがありました。



電車を1本逃すと30分待ちは辛いから、登山口から急ぎ足で「古里駅」まで約10分ほど。
駅も無風で暑くて暑くて・・・やっぱり暑いの苦手 間に合って良かったけど早く電車来ないかな・・・
(お約束のほっかむりぃで待つ



そして今回の目的その2は「河辺駅」から徒歩2分のところに出来た温泉、
梅の湯
駅から直結のビルの5・6階にあります。
都会的でキレイな温泉は、つるつるした滑らかなお湯でお肌スベスベ、気持ち良い~~
¥840は設備から考えたら安いな、と感じました。

こんなハイキングの時じゃないと途中下車はなかなかしないので、来れてよかったです。


おしまい。






最新の画像もっと見る

27 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい! (のぞむ)
2011-08-17 19:02:19
きっと帰省かと思っていましたが、帰省してすぐ行動がスゴイです。

河辺に温泉とはナイスな情報を有り難うございました。

今度寄ってみようと思います。
返信する
のぞむさん (cyu2)
2011-08-17 20:54:06
そーなんです。
もう、この日しか行ける日がなくて、
夕方から来客だったので午前中ヤマでした。
でも温泉でランチしちゃたらついつい飲んでしまいましたが・・・^_^;

温泉はビルの中でも、露天は意外にも開放感あってよかったです。
内湯も窓が大きく半分開いてたので、すぐにのぼせる私にはよかったです。
ただ、持込禁止なので飲食にちょっぴりお金がかかるかな?
ジュースの自販機はあります。
ビールはレストランでしか飲めません。
あ、聞いてなかったですね・・・
返信する
Unknown (げんさん)
2011-08-18 08:22:13
素晴らしい花ですね。
なんだか情緒たっぷり。

この暑さの中で、奥多摩、高尾はツラいですよねー。
先週は城山から相模湖のあいだで熱中症になるかとお思いました。

こんなところに温泉も!
いつも奥多摩では混んだ温泉に困っていたので
貴重な情報です~
返信する
おかえりなさい! (矢車草)
2011-08-18 19:59:34
岩手に帰省でしたね~!お疲れ様でした

御岳山のレンゲショウマ 私も毎年見に行きたいなって
思いながら なかなかいい時期に行けなくて・・・
可愛いですね レンゲショウマもほおかぶりのcyu2さんも
ちゃんと下から登っていつも感心しちゃう
我が家もいつもそう思うのにケーブルカー(笑)

そして温泉!
ここ気になっていたんですけど なかなか途中下車できないでしょう
やっぱりいいですね~それではいつか行ってみなくっちゃ♪

それにしてもいつまでも暑いですねェ・・・
でも 体重が減るどころか増える私(笑)
飲み残していたPD今日は飲みました ハハハ
返信する
レンゲショウマ (はなねこ)
2011-08-18 20:51:51
cyu2さん
暑い中 ケーブルに乗らないで登るなんて、さすがです。
レンゲショウマは可愛くて、見逃したくないですものね。

ビルの中の温泉だなんて、珍しいですね。
>ビールはレストランでしか飲めません。
なるほどね (^.^;)
返信する
早っ!! (sanpo)
2011-08-18 20:55:30
cyu2さん  こんばんは~

もう行って来たんですか。
ほんと速攻ですね。 凄い行動力!
可笑しいやら嬉しいやらで笑ってしまいました。
レンゲショウマ、やっぱり可愛いですね。
開きかけの写真も素敵です。
しかし平日でも大変な賑わいなんですね~
私も後半頃に咲き残りを見に行こうかなと思っていますが、どうなるかな。
返信する
ごめんなさい (sanpo)
2011-08-18 21:00:52
ダブってしまいました。
上の一つとこのコメの削除お願いします。
お手数かけてごめんなさい。
トシヨリは時々手元が・・・(笑)
返信する
げんさん (cyu2)
2011-08-18 21:32:59
こんばんはー。

どうも今年は行動が裏目に・・・
暑い日に低山に登っています。
城山のカキ氷は最高ですよね!!
あれがないと、私はこの時期高尾を歩けません(笑)

げんさんのプランはどうなりましたか?
今週末又天気に悩まされてます。
本当に今年はダメみたいです、私^_^;
返信する
矢車草さん (cyu2)
2011-08-18 21:36:02
こんばんはー。

レポが消えてしまったんですね、辛いですね。
最近gooは自動バックアップ機能が出来たようで、保存してくれてるみたいです。
でも私も過去何度もやったので、ちょっと書いては保存のクセが未だに直りません。

御岳のレンゲショウマは、雨でも半日でもいけるから、
急がなくてもいつでも空いた時間にいけますよ♪
行ける時は遠くへ行った方が良いと思います。

温泉、結構よかったです。
また行きたいかも~~♪
食事の味はイマイチなんですけどね^_^;おっとココだけの話。
返信する
はなねこさん (cyu2)
2011-08-18 21:38:59
バカでしょう~~~(笑)
でもこの日は園地がピークだったので、登るしかありませんでした。
他へ歩いていくなら、ここはケーブルの方が絶対快適ですよね。
暑いのなんのって

はなねこさんは御坂黒岳で見られたのですね!
あのエリアは三つ峠とか、夏でも案外涼しくていいですよね。
今年はまだ行ってなかったー。

週末天気予報変わらないかなぁ・・・
もう今週しか山にいけないのに・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。