カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

絶景・日光白根山

2016-06-22 | ヤマのこと



2016.6.18(土)
この土曜日は東北を予定していましたが、天気予報が曇&強風
遠征は晴れの日に行きたいので 急遽夜行バスをキャンセルしました(少しは学習しているかな)

もう一ヶ所代替えで候補に挙げていた山も、金曜の夕方の予報を見ると強風。
う~ん、どうしよう・・・とあちこち天気予報を見てたら日光は安定の晴れ予報

ここは我が家からはアクセスが悪いので、泊りじゃないと行かれない、
と思い込んでいたけど、
ふと丸沼高原のサイト見てみるとシャトルバスを使えば日帰りできるではないですか!
再度予定を急変更して、念願の日光白根山へ向かいました。



新幹線、バス、ロープウエイと乗り継いで、家から4時間かけて到着した丸沼高原
涼しくて気持ちの良い空気の中、ロックガーデンには咲き残りのシラネアオイ・コマクサ
眩しい青空にみつこぶのような山頂が見えています♪




二荒山神社に手を合わせ、白根山コースで山頂を目指します
オウレン・カタバミ・イワカガミ おなじみの森の花たちがひっそり
ん~~~ 良い香り!! 森に来た、という香りが久しぶりで嬉しい。



最初は緩く登って行きます。人気のあるお山だからかな?
団体さんがいたりですれ違いに時間がかかります。



1時間ちょっとで森を抜けると・・・



ぱーっと目の前が開けました☆

前を歩く登山者がありんこの行列のように見え、
なんだか富士山っぽい感じもしました。



登山道脇に今年初のキバナノコマノツメ



振り返りみる かわいらしい森の雰囲気と、
向かう山頂のゴツゴツした雰囲気がまったく違ってて面白い~




歩きにくいザレ場を超えると岩いっぱい
火山って感じですね~



神社の祠を過ぎて・・・どうやらあちらが山頂のようです




ちらり見えたのは五色沼?




大混雑の山頂は写真を撮るのも順番待ち
写真を撮ったら人の少ない方へ移動しましょう
先ほどから見えている、あの湖とあの山は・・・



これがみたかった!男体山・中禅寺湖
つい先月、雨とガスで何も見えず、ただ黙々と修行のように登った男体山。
全貌を生で見るのは初めてで嬉しい~

女峰山までの稜線も見えていて、こんなふうに繋がっていたなんて。
あらためてその雄大さに感動しました。




ちょっと上を向けば、自分の視界には空しか入ってこない
あまりの気持ち良さに大きく深呼吸(*^_^*)
この開放感、最高ですね。(日焼け止め塗ってたけどウッカリ鼻の頭が真っ赤)




お昼を食べて、お名残惜しいですが下山しましょう。
湯元温泉側のルート、ここから眺めるとまるで箱庭のようでとっても素敵。
あちらから歩くのも気持ち良さそう
眼下に菅沼、向こうに燧ケ岳のニャンコ耳 尾瀬も今日は賑わっているでしょうね。
あちらからいつも見ていたのがこの日光白根山 やっとこれたよ~




下り始めは急坂
ザレた斜面、落石を起こさないように気を付けながら




ミニチュアのように見えていた弥陀ヶ池が近づいてきました。



透明感がすごい




弥陀ヶ池分岐までの斜面はバイケイソウだらけ
お花はこの時期だから?かほとんどなくて、あるのはカニコウモリとバイケイソウばかりでした




座禅山分岐からはまた苔の森へ
六地蔵経由でロックガーデンへと戻ります。




途中、スキー場?の開けた場所に出ると、
目の前に武尊山~遠くに至仏山、あそこはもしかしたらアヤメ平?
この日は一日中天気が良くて、本当に久しぶりに気持ち良い青空の山歩きが出来ました。




ロックガーデンのコマクサは3色
雨が少ないからか?どの子もお疲れ気味、雨も大事ですよね(わたしはいつも雨だけど)



実は日光白根山は過去二回企画して、二回とも天気予報が悪くて宿をキャンセルしたお山でした。
それ以来、予約をするのが申し訳なくて諦めていたけど、
日帰りで来れるなら、晴れの日を狙って来れるんだもの!
今更だけど気付いてよかった。

日光方面から登ってみたいけど、日帰りではバスの時間が厳しいかな・・・
でもまたいつか、コースを変えてきてみたいと思います。






■行程■
東京6:36→(新幹線)上毛高原7:53
関越交通バス上毛高原8:10→沼田8:33→9:34鎌田9:40(乗り換え)→丸沼高原10:15
丸沼高原ロープウエイ頂上10:45→白根山コース→白根山頂12:30~13:20→弥陀ヶ池コース→ロープウエイ頂上15:23
座禅の湯入浴15:50~16:40(¥600・ロープウエイセット券有)
丸沼高原山麓駅17:05→(シャトルバス)→17:30鎌田17:40(関越交通)→18:37沼田駅18:52→高崎19:37/19:46→(上野東京ライン)赤羽21:24/21:36→新宿21:50


※行きのバスは沼田駅で満席となり列後ろの人は乗車できなくなりました。増発便はありませんので、
バスに乗れないと接続が少なく丸沼高原までたどり着けないので注意が必要です。
※丸沼高原の無料シャトルバスはロープウエイを利用すれば乗車できるそうです。
※沼田駅前・デイリーヤマザキ有り・お菓子・ビール等酒類販売有




ブログランキング・にほんブログ村へ





湯ノ丸山と烏帽子岳

2016-06-16 | ヤマのこと

2016.6.11(土) 長野県の湯の丸山&烏帽子岳へ


梅雨の晴れ間に行きたい場所は三か所あったのですが、
その中でも一番天気がよさそうな長野県を選んで行ってきました。
(結局この日はどこも似た様な天気だったみたいですが)



初めての湯の丸高原
バスを降りるとそこはちいさな観光地でした

見上げればこの青空!
ガス女の私にとっては久しぶりの青空で気持ちよくスタート♪



まずはお花目指して”烏帽子岳”へ




なだらか過ぎて標高上がらず大丈夫なのかしら・・・
と思うような木漏れ日の登山道を進むと、前方が開けました、あれが烏帽子岳かな?




分岐にズミの花
休憩している人も多かったですが、時間もないのでそのまま進みます



山肌をジグザグ登って行く脇にはツツジ・・・どっちのつつじかな?



レンゲツツジはまだ咲き初めでちらほら



今年初のベニバナイチヤクソウ・ハクサンチドリはまだ蕾



良い汗かきながら稜線に着きました




やった、ピーク!と思ったらここはまだ”小烏帽子岳”まだ先がありました



はい、先へ進みましょう。
登り始めはあんな青空だったのに、段々雲が増えて・・・なんでぇ?
雲がかかった四阿山を右前方に見ながら進み、


キョロキョロと探し物。
足元に見つけたけどもう花が終わってしまったのとか、
咲いていてもロープの向こうの斜面、遠くにしか見つけられない・・・

う~ん、近くで見ることは叶わないのか・・・残念



と思ったら!


咲きたてのフレッシュなコマクサが足元にたったの一株、
岩陰で静かに咲いていてくれました!
良かった~~♪久しぶりにこんな近くで見せてくれてありがとうね~
(他の場所でも咲いていたようですが、登山道沿いでは私には見つけられず)




たった一株でも目的を果たせたので来た甲斐がありました。
岩ゴロゴロの山頂へ





北アルプスがズラリ見えるはずでしたが・・・曇ってしまって残念
でもここは高山の雰囲気もある、気持ちの良い山頂でした。




岩の隙間にはツガザクラ


コケモモ


イワカガミ



お花を楽しんだ後は、小烏帽子岳に戻り簡単に昼食を取ります
雲が多くなったけど、あっちはもしかして篭ノ塔山?
あの稜線は大好きな黒斑山?ちょこっと見えているのは浅間山かな~?

時間が気になり始めたので急いで降りて行きます。



また分岐まで戻って湯ノ丸山を目指しましょう




こんなに爽やかな空気なのに、今日は風があまりないし虫は多いし・・・
ちょっとの登り返しですがふーふー言いながら頑張ります。
お花は少ないルートでしたが、途中、ミヤマハンショウヅルに励まされました。



あ、空が見えた。




分岐から30分ほどで湯ノ丸山頂
広くて真っ平らな山頂、お昼寝したら気持ちいいでしょうね~




湯の丸の山頂でも周囲は曇ってしまって眺望はありませんでした
ここからは一気に下山します。




鐘分岐から下までがつつじ平というのでしょうか?
観光の方もちらほらいらっしゃいました。



リフト乗り場からは草原のような斜面を走り下りて・・・



スタートまで戻ってきました。


焦っていたのはバスの時間
ここ湯の丸高原へのアクセスは、電車派には一日一往復しかないバスのみ
しかも到着がめちゃくちゃ遅いうえに、帰りも早い
乗り遅れると帰れないので焦っていました。
登山用じゃなくて観光用の設定なのかな、バス会社もあまりやる気がないような対応でしたし(笑)
もう少し早い時間に来れてたら、青空だったかもしれないのになぁ・・・。


でも山と高原地図のCTはかなりゆるかったようで、1時間早く下山。
おかげで”湯の丸高原ホテル”で汗を流すことが出来てすっきり♪




ほかにこのルートで見たお花は、
マイヅルソウ・ウラジロヨウラク・ツルキンバイ・サラサドウダンツツジ・ツマトリソウ・すずらん
白いスミレもあったけど遠くて撮れませんでした。
思ったより種類は少なかったです(このルートでは)




湯の丸高原のレンゲツツジは国の天然記念物だそうで、
一度見てみたいと思って今回来てみましたが、
花の盛りはまだまだこれからのようでした。







■行程■
新宿6:29→赤羽6:44/6:50→高崎8:31/8:43→(新幹線)→佐久平9:08
佐久平BS9:40→湯の丸10:50(季節運転)
烏帽子岳登山口11:00→分岐11:40→小烏帽子岳12:13~烏帽子岳~小烏帽子岳(昼食含む)13:10
→分岐13:32→湯の丸山頂14:03~14:15→鐘分岐14:36→地蔵峠15:00
~湯の丸高原ホテルで入浴~
湯の丸BS16:00→佐久平17:15/17:31→(あさま)大宮18:26→新宿



ブログランキング・にほんブログ村へ








梅雨の季節の入笠山

2016-06-13 | ヤマのこと


2016.6.7(火)

6/4~6/5の土日は会社の社員旅行で金沢へ。
休日が無くなったので、所用を済ませる為に有休をとっていたけれど、
なんだかストレスが溜まったので気分転換に入笠山へひとり出かけました。

梅雨に入ったので天気がダメなのは承知の上。
雨マークが取れただけ良いか、と富士見駅から送迎バスに乗ってフジパラへ。
平日だから誰もいないだろうと思ったけど、バスは満席でした。



ぴゅーっとゴンドラに乗って降りた先はガッスガス・いつもの真っ白な風景
ゴンドラ駅の正面はドイツスズランのお花畑
スズランに混じって咲くすみれちゃん。


ガスでも雨でもいいや、と来た理由はこのお花を見る為です。



山野草公園でこの時期、釜無ホテイアツモリソウが見れるのですが、
入笠山はダンナ様がイマイチ好きじゃないので、ひとりの時がチャンス♪
だったのです。
囲いの中で咲くお花はなんだか・・・ですが仕方ないですね。





でも一番のお目当てはキバナちゃん。




数年前に初めて見た時、あまりのインパクトの強さにまた会いたいと思っていました。
こちらも囲われてはいますが、至近距離で見ることが出来るのは大変ありがたい。
数が年々減っているとの事ですが、どうにか無事生き延びて欲しいですね。




こんな天気ですが、せっかく来たのだからと入笠山山頂まで行くと、
山頂は結構な人で賑わっていて驚きました。
寒くはなかったのですが、山頂写真だけ撮ってすぐ下山。

展望はなくても楽しみはほかにもありました。






山頂とマナスル山荘の間がむせかえるほどのコナシの花園!
しばしうっとり・・・




戻る途中、遠足の子供たちが通る脇で
襲い掛かるようにずるるるる~~~っと長いサルオガセが(笑)




マナスル山荘下の花畑ではレンゲツツジ咲き始め&日本スズラン




入笠湿原に戻ると日本スズラン



ただ、スズランが数年前に初めて訪れた時よりずいぶん少ない気がしたのですが・・・
これで満開状態だとおっしゃってました。
大阿原湿原も乾いてしまって、今はもう何も咲かない湿原になっていると、
係の方が話してました。



オオアマドコロのグリーンに癒されながら階段をてくてく登り



もういちどドイツスズランを眺めて



びゅーんとゴンドラに乗って帰りました。



------------他に咲いていた花-----------------


ニッコウキスゲ・くまちゃん・クリンソウ・マイヅルソウ・ズダヤクシュ


ツマトリソウ・シロバナヘビイチゴ・サクラソウ・ウマノアシガタ・白い木の花(?)


ゴンドラ下駅で”山野草の苗プレゼントキャンペーン”で
小川桔梗を一株いただいて帰りました♪
都内で育つのかしら(^_^;)
だいたい私に育てられるのかが問題・・・





■行程■
新宿7:30→(あずさ)→富士見9:42 無料シャトルバス10:00→フジパラ10:15
ゴンドラ山頂→入笠山→ゴンドラ山麓→タクシー(¥1500)富士見14:29→(あずさ)→新宿16:34



ブログランキング・にほんブログ村へ










花咲き始めの谷川岳

2016-06-02 | ヤマのこと

2016.5.28(土)群馬県の谷川岳へ


(天神平のシラネアオイは終わりかけ)
お花の時期に来たかった谷川岳、
今年こそは、と友人と4人でビューんと新幹線に乗りました。



せっかく交通費をかけて行くのだから、絶対晴れの日が良い!
と晴れ予報の日に狙って行ったのに・・・当日になったら高曇り(笑)
でも天神平からはしっかりニャンコ耳が見えていました。



新緑の気持ち良い森をゆるゆると進んで行きます。




登山道脇ではイワカガミがちょうど盛り
イワウチワがとても大きくて、新潟のイワウチワに近い感じかな



避難小屋を越え登りにかかります
この日はそんなに混んでいなかったので、マイペースで登ることが出来ました。
涼しいかと思ったら、風がないので意外にもちょっと暑い。



天狗の留まり場から山頂方面のモコモコ
青空がないとイマイチですね(^_^;)



鮮やかなのはムラサキヤシオツツジかな?




そのうち登山道の両端にナエバキスミレが♪
かわいくて足が進まなくなりました。



午前中はまだ苗場山も富士山も見えていました
やっぱり何度見てもこの稜線は気持ちいい~



肩の小屋にさしかかる階段のところだけ雪が残っていました



肩の小屋脇で昼食を取ったあと、山頂へ



向こうにオキの耳



振り返ってトマの耳



稜線に出ると、ようやく会いたかったお花に会えました
咲きたてのハクサンコザクラ 小さい!



こちらも咲きたてぴっちぴち、今年初のハクサンイチゲ
ここまで来た甲斐がありました(・∀・)



今日は少し時間があったので、ニャンコ耳の先まで行ってみました。
向こうから見えていた鳥居は”浅間神社奥宮”でした。
こんなところにもあるの知らなかった~

沢方面は切り立っているので、私は怖くて縁にはたてませんが、
一ノ倉岳への稜線が気持ちよさそう、時間がとれたらいつか行きたいな。



オジカ沢ノ頭方面とアズマシャクナゲ
シャクナゲも咲いたばかりでフチもきれい
なかなか咲きたてのを見ることがなかったので嬉しかった



ゆっくり山頂周辺で遊んで、そろそろ帰りましょうか
谷川岳は気軽に来れて、何度来ても楽しいお山を再認識



気持ちのよい風に吹かれながらの帰り道、
ちょっと標高を下げると早くも虫が!
お約束通り、しっかりブヨらしきものに刺されて腫れあがりました (´ε` )




下山すると青空が・・・
ま、いつものことです。


-------今回会ったお花たち-------------


ニョイスミレ・ミヤマスミレ・イワカガミ・イワウチワ・タムシバ



ツバメオモト・マイヅルソウ・ツクバネソウ・ショウジョウバカマ・ヒメイイワカガミ(白)



アカモノ・コンロンソウ?・オウレン・ナエバキスミレ・シラネアオイ



ゴゼンタチバナ・オオカメノキ・ミネザクラ・エンレイソウ・サンカヨウ

写真にはありませんが咲き始めのチングルマ・イワナシ・タチツボスミレも見ました。



今回は青空こそなかったものの、風もなく穏やかな日で、
気持のよい稜線歩きとお花見を楽しむことが出来ました。
いつもの4人チームにしたら、あまりにスムーズすぎておかしいくらい無事に一日が・・・


と思ったら。
やっぱりオチがあった(・.・;)



帰りに水上駅から一番近い日帰り温泉に行こう、
でも時間が1時間ほどしかとれないからタクシーで、と乗り場へ行ったら、
バスの中からは2台見えていたタクシーが出払って?いない。
5分ほど待っても来ない・・・。
乗り場に書いてある電話番号にかけても呼び出し音もならない・・・どうなってんの?

モタモタしていればお風呂も入れないうえに
1時間に一本しかない電車にも乗れない。
仕方ない、と諦めることにしたけれど どうしても汗を流したい人が一人・・・

みんなで水上線の中であれやこれや調べると、高崎駅周辺には意外にも銭湯が多い。
駅から徒歩圏内の銭湯目指して一度しか降りたことのない高崎駅で下車、行ってみることにした。



するとこんな激渋銭湯でした(・∀・)
中も昔ながらの脱衣篭とか、本当に懐かしい昭和そのまま。

おかみさんが良い人で、またまた地元の方の優しさにほっこり。
行き当たりバッタリの旅ならではの出会いに 身も心もリフレッシュ出来ました♪








■行程■
新宿5:56→大宮6:41/7:02→上毛高原7:53 関越交通バス8:00→谷川岳ロープウエイ8:45
天神平9:30→肩の小屋11:35~12:10→昼食・オキ・トマ耳周辺1~13:30→熊穴沢避難小屋14:37→天神平15:13
バス16:00→水上駅16:23 JR水上駅16:45→高崎駅17:48・・・銭湯・滝の湯・・・高崎駅19:15→新宿21:04

※谷川岳ロープウエイは6/5~6/30点検のため運休です。

※紅葉の谷川岳はこちら

ブログランキング・にほんブログ村へ