イラクのオランダ軍撤退後の治安維持活動は、英軍に引き継がれ、英軍約600人が展開した、という報道がありました(本日の読売新聞朝刊)。今後豪軍450人が合流する予定であることは、今のところ変更はありません。
これについて、先日書いた下記の記事で一度訂正しましたが、また訂正でした。お詫びします。
伊記者人質解放後の惨事
やっぱり最初に書いた記事の方が正しかったのです。読売新聞の3月7日付社説を読んで訂正したのですが、これが間違いでした。言い訳でごめんなさい・・・
次に、人権擁護法案とネット言論についての補足説明です。
MSNのチャットサービス「MSNチャット」の終了については、その通りなのですが、記事中に一部誤解を生ずる可能性があるような記述がありましたので、一部追加致します。「MSNチャット」が完全な不特定多数向けのサービスということではなく、以前にはそのようなサービスもあったようですが、その後登録制などの一定制限を設けて運営していたようです。また、「MSNチャット」が犯罪の発端となったということではなく、一般論として「チャット」から犯罪へと繋がったケースが存在したという意味です。以下に追加記事を入れておきます。
Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 「MSNチャット」サービス終了
Yahoo!ニュース - RBB TODAY - あのMSNチャットが5月9日で終了! 安全性の維持にコストメリットなし
以上については、何処からか訂正を求められた訳ではありませんが、やや不正確な記述や誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
これについて、先日書いた下記の記事で一度訂正しましたが、また訂正でした。お詫びします。
伊記者人質解放後の惨事
やっぱり最初に書いた記事の方が正しかったのです。読売新聞の3月7日付社説を読んで訂正したのですが、これが間違いでした。言い訳でごめんなさい・・・
次に、人権擁護法案とネット言論についての補足説明です。
MSNのチャットサービス「MSNチャット」の終了については、その通りなのですが、記事中に一部誤解を生ずる可能性があるような記述がありましたので、一部追加致します。「MSNチャット」が完全な不特定多数向けのサービスということではなく、以前にはそのようなサービスもあったようですが、その後登録制などの一定制限を設けて運営していたようです。また、「MSNチャット」が犯罪の発端となったということではなく、一般論として「チャット」から犯罪へと繋がったケースが存在したという意味です。以下に追加記事を入れておきます。
Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 「MSNチャット」サービス終了
Yahoo!ニュース - RBB TODAY - あのMSNチャットが5月9日で終了! 安全性の維持にコストメリットなし
以上については、何処からか訂正を求められた訳ではありませんが、やや不正確な記述や誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。