いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

誤入力事件のこと

2005年12月10日 18時33分55秒 | 俺のそれ
誤入力事件ですが、本当に誤入力だったようです。ゴメンナサイ。陰謀ではなかったということでした。
みずほ証券は、たった1株売却の注文を出す予定だったとのことです。これも「信じられん」と言ったのですが、どうやら本当だったみたいです。アラーム・チェックも虚しく、取引されてしまったようです。取り消し方も正しく行うことが出来ず、それで被害が拡大してしまったらしいです。でも、10万株以上の買い注文も入れられてしまったみたい。アンラッキーですね。


この悪役としては、やっぱり個人投資家、特にデイトレーダーが挙げられているようですね。私もその瞬間に取引できたんだったら一株くらい買ってみたかったもんです(笑)。昨日テレビには、50株売買して1千万円を儲けたとかいうデイトレーダーが出てた。そういう人が本当にいるんだな、と思いました。でも、50株購入ということは、約2650万円の買い資金が必要で、そんな人は少ないと思うな。新規上場銘柄ということは信用銘柄じゃないのに、信用取引って出来るんですか?そこら辺は知らないけれど。もしもキャッシュで買い資金が数千万円ある、ということは、本格的なセミプロじゃないかな、って思いますね。そういう人がデイトレーダーにいるというのは、凄すぎですな。まさに降って沸いたバブルチャンスだったんですね。


でも、個人ばかりが買ってる訳じゃないんですよ。今日の読売新聞朝刊によれば、モルガン・スタンレーは4522株、野村證券が1000株と大量保有となったようです。つまり、このようなプロも実はごっそり買っており、他人のミスに付け込む根性はいずれも同じ、ということですね。因みにモルガンは発行済み株式の30%以上の大量保有となっており、下手すりゃ経営権に関わる問題となるほど買い占めたんですよ。先の個人投資家は50株で1千万円の利益、ってことは、単純に90倍以上の利益が見込めるので、90億円以上にもなるかもしれないんですよ。みずほ証券の損失270億円の3分の1にもなりますね。これが「プロの仕事」ってことですよ(笑)。「発注ミスかもしれないから、傍若無人なデイトレーダー達が買い占めたりしないように代わりに買っといてあげよう」とか、そんなことではないんですよ。他人のミスに乗じて、利益を上げようって魂胆は、個人のプロも一緒なんですから。もしも本当に「善意」で買ってくれたんだったら、「無償」で返してあげたらいいんだよ。どうせ、そんなことしないだろ?モルガン・スタンレーも野村も。まあ、見ものだな。


でも、発注ミスした社員は、クビになっちゃうかな?やっぱり。本当に可哀想だね。たった1人で出した損失が270億円とかだったら、どんなに謝ってもお詫びしても、許してはくれんだろうな。もし、クビじゃなくても、会社には残りづらいよね、きっと。自分で年間100億円とかの利益を上げられるならば別かもしれないけれど。


因みに、「女王さまの銀行」であった名門ベアリング銀行は、たった1人のトレーダー、ニック・リーソンのオプション取引で倒産したけどね。彼はシンガポールから何処かに逃げていったけど、捕まってしまい投獄されてしまったね。この時の手記が映画化されたから、記憶にある方々も多いかもしれないですね。ユアン・マクレガー主演の「マネートレーダー」という映画だった。天才的トレーダーと言われた彼(ベアリングの利益の2割を1人で稼ぎ出していたらしい)の最初のつまずきは、部下が注文入力ミスで損失を出したことだったらしい。売りと買いを逆に入力してしまったんだそうだ。

で、その損(高々400万円くらいだったそうだ)を取り返そうと裏帳簿での取引にはまることになり、損失累積が300億円に膨らんで・・・・最後には日経平均先物オプションでの「賭け」で勝負に出た。しかし、阪神大震災後の心理的マイナスが大きく響いて株価は大幅に下げてしまい、ニックは破滅した。同時に、名門ベアリングの倒産が決まった。マネーゲームに加担していれば、そういうことも起こりえるということを肝に銘じておくべきなんですよ。


「入力ミス」、これは必ず起こる。実は私も入力画面で株数と株価を逆に入力したことがある。というか、厳密に言えば成行(寄付買い)注文だったから株価を入れる必要がなく、株数だけ入力するのだが、そこに間違えて株価を入れてしまったのだ。でも大丈夫でした。入力画面に戻されて、正しく入れなおしました。全く買える株数ではなかったのです。例えば、株価4000円で100株買おうと思っていて、現在値が4000円だったら、注文を出すのは100株成行だけでいい。そこで「100」の代わりにうっかり「4000」と入力した、ということですね。40倍も違うわけですね。でも、そんな資金がないことが幸いしました。最終的には注文を出す直前にもう一度確認画面があるから、その時点でも見るしね。


まあ、何にせよ、今後の処理に苦慮することでしょうね。モルガン・スタンレーや野村證券が「こちらが金を出して買ったんだから、きっちり払ってもらう」とか言うようだったら、個人のデイトレーダーを批判出来ないだろ?証券の自己売買部門のやることといったら、こういう「ハイエナ行為」に過ぎんのよ。まるで、デイトレーダーと同じだろ?何が違うってんだ。


そんときゃ、メディアも証券業界も全部、モルガン・スタンレーや野村證券にキッチリ非難を浴びせるんだろうな。
「発注ミスにつけ込むなんて、あるまじき行為だ。証券業界として恥ずかしい」
くらい言えよ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。