いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

意味のない防衛計画~「クラスター爆弾」について・2

2008年06月01日 01時10分46秒 | 防衛問題
前の記事に多数のコメントを頂戴しましたので、お答えを兼ねて書いてみたいと思います。

率直に言って、どれ一つとして満足に答えにはなっていないな、と感じました。防衛予算等についての決定は、少なくとも「軍事オタク」だけが集まって決するものである、という前提でもあるなら別ですが、社会の仕組みとしてはそうはなっていない、ということすら判っていない方々が大勢おいでのようです。無駄なコメントからは得るものが乏しいので、みなさんが支持している(?)JSF氏にでも「答え」をお聞きになってはいかがかと思います。


ア)日本上陸の目的とは何か?
この問いに対して、答えになっているものはないとみなしますね。出されたものとして、
a)資源はある
b)経済規模GDP500兆円
というのが挙げられていましたが、本気でそう主張するのだろうか、という疑問を持ちますね。

a)について
資源があれば占領するべきだ、という考え方なのかもしれませんが、世の中そんなに楽ではないように思えます。コメントされた方々のような人が独裁的統治者であったような場合には、そうした選択がなされるかもしれませんが。
資源があることをもって攻撃対象とするのであれば、日本に侵攻する以前に、いくらでも地続きで占領でき得る地域というものが存在しています。また、地続き以外の国であっても「日本以上に防衛力の弱い」資源大国はあります。攻撃の優先順位を無視する意味などないと思えますね。無能な統治者であった場合には、そういうことすら考えられないでしょうが(笑)。
更に、資源があって敵国がそれを獲得するとして、どのくらいの投資効果あるのか、ということをまるで考えていませんな。統治者がアホであればそういう戦争をも選択するかもしれませんけど。例えば、戦費5000億ドルをかけて日本占領に仮に成功したとして、日本の有する海洋資源を掘れば儲かる、と。こういう発想は、愚か者の典型としか思えないわけです。そんな苦労をするくらいなら、日本と共同事業でも何でもいいので掘った方が早い、ということはあるでしょうね。通常の場合ならば、採掘権獲得とかの方がはるかに安上がりですが、それでも地下資源を目当てにして相応の被害や戦費を覚悟してまで日本占領をしますかね?
巨額戦費を使ってまで日本占領を実行するよりも、買った方が早いんじゃないですか?(笑)


b)について
これも寝言の一種かな、と思いますね。日本との交戦状態になって経済活動が普通に行えると考えていることを驚くわけです。仮に日本が交戦状態となり、海外との通交が遮断された場合には、どれくらいの経済規模になると考えているのか?輸出入が完全ストップするような事態に陥るのが、日本上陸直前の状態ではないのでしょうかね?そういう事態になっても、日本の経済規模は500兆円だ、とかの夢物語を語っているんですかね。大笑いですな。それとも、交戦状態になってからも、日本の経済活動だけは全く影響を受けずにこれまで通りに行えるとでも言うのでしょうか?
また、上陸作戦に伴い、日本の国土のほぼ全部を保全したまま、戦闘能力だけを完全に奪えるとでも思っているのでしょうか?できるもんなら教えて欲しいもんです。そんな夢のような攻撃シナリオがあるのであれば、ご教示願います。

あと、中国が日本に攻めて来る、みたいな意見を言う人は、朝鮮半島を獲る、ということは考えないのでしょうかね。北朝鮮や韓国を支配するなら、それなりの経済規模や資源は獲得できますよ。両国とも日本ほどの防衛費を使っていないみたいですけど(笑)。


イ)米軍はどうなっているのか?
これについて明確な回答がないというのも不思議ですね。米軍に限らず、英軍やその他海軍についても同様です。それら軍事力が日本と侵略国との戦争には、決して参加しない、ということを主張するんですかね?在日米軍は昼寝でもしているか、交戦状態になると米軍はいそいそと引き上げていき、後は日本と当事国との戦争ということでお任せします、みたいになってしまう、ということでしょうか。
それとも、在日米軍が残されたままの状態で、米国本国は見殺しにするとか?(笑)
ハッキリ言って、荒唐無稽です。
米軍が参戦しない、という選択がないとは言えないので、そうした場合には日本が独力で戦わねばなりません。しかし、そうではなくて日米同盟が機能しており、在日米軍は日本の敵国と戦うということになると、米軍の後続支援戦力を排除できるだけの軍事力を必要とするでしょう。少なくとも米国人は自国民を見殺しにするという選択を取ることはまずないと思いますけど。それ程の継戦能力を有するとなれば、米軍を上回る軍事力を必要とするでしょう。上陸作戦実行前にそれら米軍を完全排除できない限り、日本上陸など敢行できないでありましょう。それとも、米原潜がウヨウヨしている中を数百隻もの輸送船だの揚陸艦だのが、餌食にして下さいといわんばかりに大船団を組んでやってきますかね?(笑)

あと、米中接近と中国の侵略可能性ということを述べているコメントがありましたが、もしもそうであるなら、米国が「中国に日本を差し出す」理由なんてものがあるのでしょうか?米国が日本を侵攻してもいいですよ、と認めるのであれば、はじめから米軍が日本を完全に占領した方が早いのではないですかね?やろうと思えば、今でも米軍ならば可能でありましょう。即座に実行できますよ。だって、既に日本に上陸しているんですから(笑)。米国が中国の覇権推進に肩入れするくらいなら、自分で奪っておくのが普通なのでは。

米軍が特殊なだけで上陸作戦前には海空戦力を無力化しておくことはない、という意見もありましたが、ならば、相当の被害を覚悟の上で上陸作戦を決行してくる、ということですね。随分余裕の作戦立案ですね。
米軍や在日米軍の仮定が間違っている、とか能書きを垂れる前に、まずは「自分たちの意見」をまとめて、これが決定版だ、というものを提示してからにしてくれ、とは思いますな。自分たちの中だけで判っているとしても、自己満足の世界に過ぎないのだ、ということさえ気付けないのかもしれませんがね(笑)。


ウ)「クラスター攻撃」を行う前提条件が不明のまま

陸上自衛隊の装備している兵器を使うとして、それはどのような環境になっていると使用するべき状態となっているのか?
そのことについての答えは、一つもないね。村上龍の小説だって?そりゃ、読みましたけど、初期対応だけが問題なのであって、あれでクラスター爆弾の正当化などはできっこないわけで。予算委員会とかで、小説で書かれていたので「防衛予算を認めろ」と主張するとでも?

小説の話なんてのはどうでもいいのですが、国際環境はどうなっているか、米軍はどうなのか、日本上陸作戦が決行される状況とはどういったものか、上陸部隊がどうやってどこに上陸してくるか、それをクラスター攻撃するにはどうなっていなければならないか、それらの条件が一切出されていない。
MLRS発射の瞬間というのは、どんな状態なのか?どのような条件をクリアしなければならないのか?
そういうことに答えられないのに、兵器の効果を謳っても意味はない。「○○よりも××の方が性能がいい」というのは、どのような場面でも使えるだけの話だ。それは「××を持つべきだ」ということの正当化にはならない、と言っているのが理解できないらしい。


無駄コメントを書き込みたいのであれば、自分たちの巣窟にでも籠もって、自己満足の世界で好きにやっていればいいだけだな。わざわざウチみたいな寂びれブログに書く意味などないだろうね。世の中には物好きが大勢いるようです。


追記:6/1 10時半ころ

どうやら大量に釣れたみたいです。
コメント欄を見れば一目瞭然ですが、典型例の見本市が開けそうです。




最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (傍観者)
2008-06-01 01:26:23
傍から見てると非常に興奮されていてなんというか無意味に暴言を吐いている気がしますよ。
議論の場合暴言が多いほうが劣勢なんだと思われる場合が多々ありますので直されたほうがいいかと。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 01:34:17
まぁこの手の輩はだいたい
真摯な姿勢は見せないまま
暴言吐くだけ吐いてトンズラこくのが
王道だから
返信する
Unknown ( )
2008-06-01 01:47:24
本当に日本に攻めてくるかこないかは相手次第だからな。
結局分からない以上、それに対して準備するしかないわけだし。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 01:49:37
>ア)日本上陸の目的とは何か?
>この問いに対して、答えになっているものはないとみなしますね。
地政学って知ってる?
コメントで散々言われてると思うんだが
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 02:50:14
なんだかなー。
そりゃ民間人にしてみりゃ自衛官なんて
「有事には死ね!その為に養ってやってんだ!この無駄飯喰らいが!」
ってなもんでしょうけど、誰だって死亡前提の戦闘は出来ることなら遠慮したいですよ。
僅かでも生還の可能性があるから戦えるってもんですわ。
で、現在、対人地雷は全廃。戦車も特科火力も(非)絶賛削減中の所ですが、そこへもって頼りになる大火力のクラスターまで(近隣諸国で唯一)全廃とくりゃ暗澹たる気持ちにもなりますわ。

そりゃ傍から見て「コイツらは何も考えていないアホだバカだ」と言うのは気分がイイんでしょうけど、暴論が過ぎるように思われます。

返信する
Unknown (おた)
2008-06-01 04:10:13
たとえば日本の離島が持つEEZを狙い敵が上陸するとした場合、兵士を送れば終わりでないので相手は拠点として橋頭堡を築きます。
もちろんそこには人員、食料や弾薬の他に装甲を施した戦車や装甲車が着ます。それを効率良く叩くためにクラスター爆弾を使うんです。
MLRSも同じく敵が上陸している浜辺を攻撃するんですから使うときは擬装を施した山の秘匿陣地からの制圧射、と言ったところです。
相手の上陸云々ということに関しては「専守防衛」のわが国ですから敵を全て撃ち漏らさないようにするというのは少し難しい気がします。

つまりMLRSやクラスター爆弾といった兵器は「専守防衛」という姿勢を取る自衛隊にとっては非常に有効なものなのでこれを全廃するのは国防的、コスト的に見ても余りメリットのあるものだとは思えません。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 06:36:00
ここまで真性「俺頭EEEEEEEEEEEEEE!!!!!」ってやつ初めて見た
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 08:31:35
いろいろツッコミ所がありすぎて、何処をどう突っ込めばいいのかわかりませんが、あえて「知識」に関わることを除いて「信条・スタンス」に関して意見させてもらいます。

>率直に言って、どれ一つとして満足に答えにはなっていないな、と感じました。

この時点で、会話のキャッチボールができていないと思いますよ? 自分の意見を表明し、相手を納得させようとしている以上、「自分の満足する意見以外、論ずるに値しない」と表明すれば、お節介や炎上ピラニア以外集まりません。
社会人として上手にやっていきたいのであれば、せめて相手方に「この人、話を聞いてくれそうだな」とこちらを思わせるように努めないと。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 08:48:50
今更な話題だな。
取り敢えずブログ主さんは「着上陸スレ」でググってみることをお勧めする。
あれ読んで分からんなら、もうそういう人だと言うことで無視するしかないが。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-01 09:40:50
だろう運転が身上の人なんですか?

コメント嫌ならコメント欄閉鎖して、あーあー
聞こえないしたらいいんじゃないですかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。