いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

「小沢討ち」に沸き立つマスコミ(笑)

2011年02月01日 21時19分02秒 | 政治って?
小沢の強制起訴は、検察審査会の議決が出た時点で決まっていたんだろうから、別に騒ぐ程のことでもなかろうに。
あくまで既定路線ということだけだ。


それよりも、捏造検察が大久保秘書や石川議員の公判をさっさとやらないことの方が異常なんじゃないのか?
いいか、大久保逮捕から、一体何年経ってるんだ、って話なんじゃないのか?
後始末のケツもふけない状況に陥ってます、ってことなんじゃないの?


東京第五検察審査会の審査委員たちが任期切れとなるのを待っていたかのようだな。
今度からは、きちんと手続に則って正しくやります、ってか?(爆)


捏造事件で隠そうとする検察審査会の闇

東京第五検察審査会を狙え~まとめ



ああ、読売テレビが任意同行前の取材をしていたはずなのに、そのインタビューが出されないのは不思議だよね?
「sengoku38」の起訴猶予が決まった後で、TBSのインタビューが放映されたらしいが、あんなんで一体何が判ると?
いつデータを持ち出したか、日付なんかを答えていない。客観的に確認できる情報というのは、一切出されていない。CNNに郵送したという日も、いつか判るなら答えてみな。誰も知らんだろう?

処分が決まった後でさえ、読売テレビがインタビューを取っていたのを流せないはずがないんだよ、普通は。だって、一大スクープだったんんだから。なのに、何故か、TBS系列でインタビュー。笑うな。

説明不足は、小沢か?検察審査会か?


こういうのと同じで、東京第五検察審査会の事務局に電話した、民主党の辻恵議員の件はどうなんだ?

東京第五検察審査会を狙え~3


5月26日に辻議員が電話した。そうすると、翌日の27日には読売新聞記者(これも匿名の名無しだろ?)が辻議員に取材を申し込んだんだそうだ。「あなたは、検察審査会事務局長の呼び出しをしましたね?それはどういった意図、目的なんですか?」みたいに迫った、ということなんだろう?「議員の圧力と取られかねないんじゃないですか、そのことについて取材させて下さい、報道してもいいですね」みたいに、辻議員に迫った、ってことなんだろう?それが、件の記事となったわけでしょう?

議員が電話したなんて、検察審査会の事務局の人間しか知らんだろう?
読売新聞の記者が、電話の翌日にどうやって知ることができたんだ?電話盗聴でもしていたのか?
そういうわけでもあるまい?
だったら、東京第五検察審査会の事務局の人間が、読売記者に教えたんだろう?
で、記者から、辻議員側に”マスコミ取材”という圧力をかけた、ということなんじゃないの?
どうして、検察審査会事務局関係者とやらは、読売だけにその情報を伝えたのかな?
タダならぬ関係、ということですか?
特定マスコミが司法関係に食い込んでいるという、特別な何かがあるのですか?
法務・検察関係に、特定のマスコミとの何かがあるとでもいいますか?

ないなら、説明できるわな。


第五検察審査会の事務局長を出せ、って言ったのに、それが不可能という理由は何だ?
今なら、出せるだろう?
小沢の起訴は実行されたわけだし。
立会いの検事も裁判官も出せるだろう?
宣誓の裁判官も勿論出せるだろ?
そいつらを並べて、証言をさせろ、って言ってんだよ。

不可能なわけない。だって、検察審査会の審査委員でも何でもないんだから。

それができない、これを隠し通さねばならない、というのは、どうしてですか?
特別な理由があると?


小沢を討たねば、そりゃあ大変なことになるわな。
そういう陰謀みたいなのが、いつまで経っても残ってしまうからな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。