Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

ロサンゼルス・ Sugarfina のピーチベリーニ★★★★

2018-05-29 22:51:13 | ロサンゼルス

ロサンゼルスに行ったら・・甘いものをリクエストすることはなかったのですが・・最近は「Sugarfinaのグミを1つ!」と頼みます( ^ω^)・・・

                     

このシャンパングミはドンペリが入っているそうです・・

                     

このピーチベリーニ・・・・色も桃の味も香りも ベリーニです★★ これが一番!

                     

アメリカらしい・・パーティー好きのおしゃれな大人のスィーツ・・です!


山椒の実を甘く( ^ω^)・・・

2018-05-26 15:52:03 | 夏の和食

山椒の実が出ています・・今年は時期が早く何より例年よりお安いですよ! 日本料理の食材で一番好きなものです(^^♪

和歌山県有田産のぶどう山椒は2週間しか取れない貴重なもの・・いつもは100g程 青い山椒を冷凍して、あとは山椒ちりめん用の醤油煮を1年分作り保存しますが・・今年は少し違うものも?・・と考えて( ^ω^)・・・

                   

TⅤで見たはちみつ漬けと砂糖漬けを真似て甘く保存をしてみることに・・・・私のはザラメを使いましたが・・・これは山椒の香りの移った砂糖代わりに使ってみようと思っていますが・・

                     

私のオリジナルは去年,梅味噌が思わぬ美味しさに大成功!それを真似て・・お味噌と山椒も試すことに( ^ω^)・・・西京味噌と山椒です!

                     

さて、どんなお味になるか?楽しみです( ^ω^)・・・

 

 

 


初夏の香の物/ 茗荷(^^♪

2018-05-23 13:06:26 | 夏の和食

茗荷を買ってきました! しかも大量に・・そしてこれは多分規格外れのもので超お安く( ^ω^)・・・

                      

まずは穂紫蘇を入れて浅漬けに・・・この穂紫蘇・・日本料理ではこの時期よく使います!花はうす紫で胡瓜に入れただけで・・ワンランク UPしますよ!

                      

薄く塩をして重石をすれば、2,3時間後には食べられます・・・

 

                  

もう1つは酢漬けに・・赤く変身!

                        

たとえお漬物でも・・こうして少しずつ盛り付けると・・食べ過ぎずに?ゆっくり楽しめます( ^ω^)・・・

             

                 

簡単とはいっても・・野菜の浅漬けを作る時・・一番気を付けることは衛生的なことです!  野菜を洗う時や塩をする時また、時期的なことも考えて過信しないことです・・・この時期は酢漬けにすれば安心です( ^ω^)・・・

 


週末の朝は・・アボカドマッシュ(^ω^)・・・

2018-05-19 13:25:59 | 野菜

遅く起きた週末の朝は・・あるものでサッサっと作れるもの・・アボカドマッシュとなります(^^♪

                     

10分も有れば出来てしまう朝食です! 最近はこれに野菜をたくさん入れた・・美と健康の素!!のお味噌汁をプラス( ^ω^)・・・

                     

                     

 


真っ赤なトマトがお餅の中から・・トマト大福・(^ω^)・・・

2018-05-16 13:57:01 | お薦め

博多の如水庵のトマト大福を頂きました(^^♪  噂は効いていましたが初めてです・・・我が家では大手町の翠紅堂のいちご大福とウサギやのどら焼きが今,イチ押し和菓子なので、興味津々でした!

                     

                   

中は真っ赤なミディトマト・・・・トマトの甘酸っぱさと周りの白あんとお餅が意外にぴったり・・さっぱりと・・・頂けます( ^ω^)・・・

                       

大福というとカロリーが気になりますが、ヘルシーなトマトとほんの少しの餡なので安心していただけます・・・でも、いちご大福と比べると・・私はいちごの方が好きかな( ^ω^)・・・

                     


箸休め・蕗の伽羅煮と青煮&葉の辛煮

2018-05-13 17:05:33 | 野菜

蕗は好きなのでよく買います(^^♪ 細い野蕗は伽羅煮に・・

                        

野蕗は皮をむかないで煮る・・・と言われますが・・私は真っ黒に長く煮ると辛すぎるのでむきます(^^♪

                        

炊き合わせとは違って野菜を保存食の様に煮る時は酒,醤油で煮ていくもので( ^ω^)・・・砂糖やみりんはほんの少しにします・・

                     

青煮は塩ずりして茹でた蕗に熱した出し汁をかけてそのまま冷まします・・・

                        

蕗の葉は塩を入れて茹で,細かくして煮て煎り付けます・・これも甘味を入れすぎない方が美味しいです( ^ω^)・・・葉っぱは捨てては勿体ないです!・・春の苦みが広がってご飯がすすみます(^^♪

                      

蕗は美味しくても・・茹でて筋を取って煮て・・と考えると自分で作るのは引いてしまうかもしれませんね・・・・私も一瞬,面倒?時間ある?と考えてしまうのですが・・その時は買ってきたらすぐ,茹でて大量の筋を一気に取ってしまいます・・・・そうしないと・・冷蔵庫に入れたらどんどん遅くなって・・結局、美味しくないものを作ることになってしまうのです( ^ω^)・・・


Whole Foods Market の出来立てアーモンドバター到着(^^♪

2018-05-12 01:17:17 | Power food

娘がLAから帰り・・いつものアーモンドバターを早速お味見! やっぱり私が作るものより&麻布ナショナルマーケットのものより美味しいのです( ^ω^)・・・

・・・遠く離れた日本で買うアーモンドは少なからず酸化しているはずで・・・カリフォルニア取れたてのアーモンドをその場で作れば美味しいはずです!  

                      

                 

プレントウッドのホールフードに来るセレブ達は美&健康には人一倍関心が高く、朝から出来立てのアーモンドバターをその器械の前でパック詰めしています( ^ω^)・・・その光景・・結構好きです(^^♪


鰯の土佐煮

2018-05-11 00:03:49 | 

鰯を土佐煮に( ^ω^)・・・コトコト煮て鰹節をまぶして・・日持ちがするので・・これも一種の作り置き! 

下ごしらえは表面がカリッとするまで焼いておきます。鯵も鮎もまず焼いておけば魚の臭みが抜け、仕上がりも違います・・・・

                      

もっと小さい鰯の時は頭は付けたままで・・落し蓋をしてコトコト煮汁が少なくなるまで・・酒,醤油,たまり,砂糖で煮ていきます( ^ω^)・・・

                      

煮上がったら鰹節をまぶします(^^♪

                 

ちりめん山椒とこの土佐煮を沢山作ったら・・誰かにプレゼントしたくなります( ^ω^)・・・ 和久傳の真似をして・・綺麗な箱に入れて和紙で包み差し上げると・・喜ばれます・・(^^♪                 

 


パプリカのマリネ・バルサミコ酢&オリーブオイル

2018-05-06 18:59:46 | 野菜

パプリカをマリネに・・・たくさん買った時は・・今流行の「作り置き」です( ^ω^)・・・下処理はパプリカを焼いて皮をむいて軽く塩をしておきます。

1つは下処理が終わったものを切りオリーブオイルをかけてマリネして瓶に詰めにんにく、唐辛子、月桂樹の葉を入れて置きます

                     

もう1つはバルサミコに漬けるだけ・・・・・バルサミコが甘い場合は少し酢を足します・・

                     

ワインを開けたら・・・さっとお出し出来て便利ですよ!  チーズと一緒に&キヌアのサラダやクスクスに入れても( ^ω^)・・・ただしバルサミコ酢の方は、すぐ色が黒く染まりますので早めに食べて、後は玉ねぎを入れるのがお薦めです(^^♪

 

 


お赤飯(^ω^)・・・

2018-05-05 02:26:07 | POWER FOODS 雑穀

豆類を積極的にとるようにしています・・昔は苦手でしたが・・最近は美味しいな、と思います・・もち米ではないお赤飯にしました・・小豆は北海道産の大納言です・・香りがあって粒も大きく美味しくできます(^^♪    いつもの白米に小豆を入れて炊いただけですが・・・おこわとは違ってもちもち感はありませんが・・これも美味しいのです( ^ω^)・・・

                  

豆類は通常一晩水に浸けてから煮ていきますが・・小豆だけは浸けません・・これが思い立ったらすぐできるので便利です・・

小豆を煮ます・・・まず沸騰して,赤い汁が出てきたら,これは捨て(渋抜きです)次に5倍の水を入れて柔らかくなるまで煮ていきます・・食べてみて堅めですが火が通っていたらボールに開けます・・次にお玉でこの汁に空気をふれさすために、何回かすくっては戻し・という作業をして、汁を赤く鮮やかにします・・・2Cの米に小豆は2/3cです

                          

このお赤飯・・と言うより小豆ご飯でしょうか?これはなかなかのお味ですが・・難点は入れたままにしておくと、赤い色がどんどん濃くなって・・・・翌日などは驚く色になってしまうので気を付けて!